社会福祉法人 和笑会の団体基本情報
団体名 |
社会福祉法人 和笑会 |
---|---|
法人格 |
社会福祉法人 |
代表者 |
富田 保子 |
設立年 |
2004年 |
職員数 |
19 |
fax番号 |
0997-81-6360 |
社会福祉法人 和笑会の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
19名 |
---|---|
(有給常勤)職員数 |
4名 |
(有給非常勤)職員数 |
1名 |
(無給非常勤)役員数 |
14名 |
※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。
※無給の割合が多いです。
社会福祉法人 和笑会の詳細な情報
FAXの連絡可能時間 |
8時00分~17時00分 |
---|
和笑会の法人活動理念
自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう,就労の機会を提供し,生産活動その他の活動の機会の提供を通じて,その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効率的に行うことにより,障害者の福祉の増進を図ることを目的とする。利用者の意思及び人格を尊重し,常に利用者の立場に立った障害福祉サービスを提供し,利用者が自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、関係法令を遵守し、事業を実施するものとする。
和笑会の法人活動内容
・一般就労に必要な知識、能力の向上のための必要な訓練を行います。またその他の便宜を適切かつ効果的に行います。・生産活動の機会を提供します。○牛乳パックを利用しての紙漉き出来上がった紙を利用して製品の製造、販売○資源物回収○亀津公園清掃作業○EM菌製造、販売○その他〈工賃の支払〉上記生産活動における事業収入から必要経費を差し引いた額に相当する金額を工賃として、生産活動に従事している利用者に支払います。・公共職業安定所、障害者就労、生活支援センター等の関係機関と連携を取りながら職場実習の実施や、求職活動の支援の実施、職場定着の為の支援を行います。・利用者及びその家族が希望する生活や利用者の心身の状況等を把握し、適切な相談、助言、援助等を行います。・創作活動、レクリエーション、地域との交流活動等を行います。
和笑会に似ている団体
和笑会の概要ならactivo!
和笑会の概要(住所鹿児島県大島郡徳之島町花徳1637 電話番号・TEL 0997-81-6360)や代表者(富田 保子氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(環境・農業, 福祉・障がい・高齢者, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 、和笑会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!