1. ホーム
  2. 熊本のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 熊本の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団紹介ページ

社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団紹介ページ

更新日:2018/01/21

社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団

社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団の団体基本情報

団体名

社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団

法人格

社会福祉法人

HPのURL http://ksfj.hinokuni-net.jp/
代表者

續 幸弘

設立年

1982年

fax番号

096-312-0336

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団の財政情報

直近年度の財政規模

5億円以上

※財政規模5億円以上であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位2536団体に入っています。非常に規模の大きい団体です。

社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

521名

※組織規模300人以上であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位629団体に入っています。非常に規模の大きい団体です。

社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

8時30分~17時15分

熊本市社会福祉事業団の法人活動理念

【法人運営の基本理念】今日の少子高齢化等の社会背景の中で、社会福祉事業団職員の熱意と英知を尽くし、常に利用者へ提供する福祉サービスの質の向上に努め、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援します。加えて、地域住民及び関係機関・団体と連携し、地域福祉の向上を図り、積極的な社会貢献に努めます。【法人運営の基本方針】①利用者本位のサービスの提供法人及び施設の運営にあたっては利用者の視点を基本とし、職員一人ひとりが、常日ごろから、利用者のニーズを真摯に受け止め、サービスの質の向上に努めます。②地域社会への貢献当事業団の創立経緯を踏まえ、他の社会福祉法人の範となり、熊本市域全体の福祉の向上に積極的に貢献するとともに、特に、施設においては、その施設が属する地域の中において信頼される施設となり、地域住民と連携しながら地域社会の福祉の向上に努めます。③セーフティネットとしての役割事業団の存在意義としてのセーフティネットたる役割を認識し、民間施設では受入が困難なケースについても積極的な対応に心がけます。

熊本市社会福祉事業団の法人活動内容

第一種社会福祉事業(イ)養護老人ホームの経営第二種社会福祉事業(イ)老人福祉センターの経営(ロ)老人デイサービス事業の経営(ハ)障害者福祉センターの経営(ニ)老人居宅介護等事業の経営(ホ)障害福祉サービス事業の経営(ヘ)移動支援事業の経営(ト)母子福祉施設の経営(チ)指定一般相談支援事業の経営(リ)指定特定相談支援事業の経営(ヌ)指定障害児相談支援事業の経営公益事業(イ)在宅福祉センターの経営(ロ)居宅介護支援事業(ハ)地域包括支援センターの経営(ニ)高齢者生活援助事業(ホ)住宅改造居宅介護支援員派遣事業(ヘ)有料ホームヘルプサービス事業(ト)産後ホームヘルプサービス事業(チ)介護職員養成事業(リ)情報提供相談事業(ヌ)熊本市発達障がい者支援センター運営業務

熊本市社会福祉事業団の注目検索ワード

熊本市社会福祉事業団に似ている団体

熊本市社会福祉事業団の概要ならactivo!

熊本市社会福祉事業団の概要(住所熊本県熊本市南区平成1-16-18 電話番号・TEL 096-273-7506)や代表者(續 幸弘氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者, その他)、関連する社会問題 、熊本市社会福祉事業団が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://ksfj.hinokuni-net.jp/