公益社団法人 家庭養護促進協会 神戸事務所の団体基本情報
団体名 |
公益社団法人 家庭養護促進協会 神戸事務所 |
---|---|
法人格 |
公益社団法人 |
HPのURL | http://ainote.main.jp/wp/ |
代表者 |
芝野 松次郎 |
設立年 |
1964年 |
職員数 |
18 |
fax番号 |
078-341-1096 |
公益社団法人 家庭養護促進協会 神戸事務所の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
18名 |
---|---|
(有給常勤)職員数 |
2名 |
(有給非常勤)職員数 |
3名 |
(有給常勤)役員数 |
1名 |
(無給非常勤)役員数 |
12名 |
※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。
※無給の割合が多いです。
公益社団法人 家庭養護促進協会 神戸事務所の詳細な情報
会計基準 |
NPO,公益法人,社会福祉法人,企業,以外の会計基準 |
---|---|
FAXの連絡可能時間 |
0時00分~23時59分 |
閲覧書類URL | http://ainote.main.jp/syadan/joho.html |
家庭養護促進協会 神戸事務所の法人活動理念
この法人は要保護児童の家庭養護並びに一般家庭児童の健全育成の重要性に対する再認識の上に立ってその発展、促進を期し、児童福祉の増進に貢献することを目的とする。この目的を達成するために次の事業を行う。(1)里親を求めるための「愛の手運動」(2)里親支援事業(3)季節・週末里親促進事業(4)活動資金を募るための活動(5)子育て支援事業(6)生活資金・奨学資金貸付事業(7)その他、この法人の目的達成に必要な事業
家庭養護促進協会 神戸事務所の法人活動内容
1里親(養子縁組里親を含む。以下同じ)を求める運動・新聞やラジオを通して里親の募集・開拓・里親希望者の受付・面接・研修・家庭調査・「養子を育てたい人のための講座」の開催・子ども委託後の訪問指導2里親家庭への支援・里親への相談事業、里親サロンの開設、里親家庭の研修、レクリエーション3地域の子育て支援・保育ボランティアの養成、子育て中の家族への支援4広報調査活動・機関誌「育てる」、四季報「はーもにい」の発行・一般向けの啓発図書の出版・里親運動に関する講演・調査研究・映画会、講演会、講座の開催・里親による出前講座5子どもの養育相談・「はーもにい親子相談センター」を開設し、子どもの養育や家庭での悩みについて、一般の方からの相談に応じる6子どもの自立支援・相談や貸付金による経済的サポート
家庭養護促進協会 神戸事務所に似ている団体
家庭養護促進協会 神戸事務所の概要ならactivo!
家庭養護促進協会 神戸事務所の概要(住所兵庫県神戸市中央区橘通3-4-1 神戸市総合福祉センター内 電話番号・TEL 078-341-5046)や代表者(芝野 松次郎氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 福祉・障がい・高齢者)、関連する社会問題 、家庭養護促進協会 神戸事務所が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://ainote.main.jp/wp/