一般社団法人 健康マネジメント協会の団体基本情報
団体名 |
一般社団法人 健康マネジメント協会 |
---|---|
法人格 |
一般社団法人 |
HPのURL | https://health-ma.jp |
代表者 |
宗像 章 |
設立年 |
2014年 |
fax番号 |
03-5604-9548 |
一般社団法人 健康マネジメント協会の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
10名 |
---|
※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。
一般社団法人 健康マネジメント協会の詳細な情報
FAXの連絡可能時間 |
8時00分~20時00分 |
---|
健康マネジメント協会の法人活動理念
【協会理念】1.存在目的:我々はプロドライバーの健康改善をとおして、旅客生命の安全と物流の信頼性を確保し、わが国の交通安全環境の向上を目指す。2.協会使命:我々は健康改善の支援と効果を測定し、信憑性の高いデータを蓄積して運輸業界の健康情報を社会に提供する。また、改善技術を向上してプロドライバーの社会的地位向上を目指す。3.事業領域:我々は事業領域をプロドライバーの健康改善事業に特化し、広範なステークホルダーの協賛を得てその推進と定着を図る。4.運営指針:我々は個人の健康情報を扱う責任の重大さに鑑み、人格的尊厳を体現した言動でプロドライバーに接する。5.運営基軸:我々は将来わが国社会基盤の一角をなすも、健康をとおして運輸業界の健全な発展に貢献し続ける。
健康マネジメント協会の法人活動内容
2015年12月全国バス事業者100社を集め第1回「健康起因事故防止対策セミナー」開催講師:国土交通省自動車局安全政策課長平井隆志氏、観光庁係長藤田祐輔氏、日本バス協会坂本調査役、生活習慣病専門医師、等2016年1月国交省中部運輸局主催セミナーにて支援事業者として紹介される。現状:観光バス事業者に協会の会員として加入してもらい、所属ドライバーの健康起因事故を防止すべく生活習慣病の改善指導プログラムを実行している。健康診断データを預かり、図解入りの健康ノートを個人別に印刷し産業医・管理栄養士の指導の下で健康改善の指導を本人・バス会社と共に実行している。実際の健康改善行動と本人の性格等個人的背景をリンクさせ、健康改善の進み具合をビッグデータ化して自動車事故防止につなげるように、国交省・バス会社・その他ステークホリダーと共に事業化を目指す。現時点では、全国の貸切バス事業者4,500社、ドライバー5万名が第1次の事業化対象者であるが、進展の具合を見て、路線バス・トラックの事業者へ拡大する予定である。このプロセスでの課題は、数万~数十万人のデータをビッグデータ管理するためのシステム開発とその資金負担である。
健康マネジメント協会の注目検索ワード
- 健康マネジメント協会
- 健康マネジメント協会 求人
※Google検索で「健康マネジメント協会」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
健康マネジメント協会に似ている団体
健康マネジメント協会の概要ならactivo!
健康マネジメント協会の概要(住所東京都荒川区西日暮里5-6-10 大橋ビル6F 電話番号・TEL 03-5604-9547)や代表者(宗像 章氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(地域活性化・まちづくり, 貧困・人権, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (生活習慣病)、健康マネジメント協会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: https://health-ma.jp