社会福祉法人 緑の風福祉会の団体基本情報
団体名 |
社会福祉法人 緑の風福祉会 |
---|---|
法人格 |
社会福祉法人 |
HPのURL | http://midorinokaze.jimdo.com/ |
代表者 |
菊地 純子 |
設立年 |
2006年 |
fax番号 |
048-959-1615 |
社会福祉法人 緑の風福祉会の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
45名 |
---|
※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位5275団体に入っています。やや規模の大きい団体です。
社会福祉法人 緑の風福祉会の詳細な情報
FAXの連絡可能時間 |
9時00分~17時00分 |
---|
緑の風福祉会の法人活動理念
社会福祉法人緑の風福祉会は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫をすることにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とする。
緑の風福祉会の法人活動内容
第二種社会福祉事業として、①障害福祉サービス事業所『みどりの風』及び『ケアホームたんぽぽ』の経営。②移動支援事業等の経営。が主な業務。○『みどりの風』は生活介護事業と就労継続支援B型事業を行っている。・生活介護事業は、「利用者に対して精神的安定と生活リズムをつくるための活動や軽作業の提供を適切に行う」ことを目的とし、現在33名が利用している。内職等の軽作業、資源回収等のリサイクル作業、散歩やヨーガ等の体を動かす活動、お楽しみの外出や行事が主な活動。・就労継続支援B型事業は、「利用者に対して食品製造・販売等の仕事を通じて、職業の提供や就労の支援を適切に行う」ことを目的とし、現在22名が利用している。白神こだま酵母と国産小麦を原料とした手作りパンや焼菓子の製造・販売、下請け(内職)作業、喫茶室の経営が主な活動。○『ケアホームたんぽぽ』は共同生活介護事業所として、6名定員のところ5名がそれぞれの個室と共有スペースからなるケアホームで15:30~翌9:30の生活の場として利用。現在日曜日は帰宅していただいているが、将来24時間365日対応ができるように目指している。1名分の個室が空いているので、現在体験利用も受けつけている。○『居宅介護事業所サポートセンターみどりの風』は居宅介護(身体介護・家事援助)、行動援護、重度訪問介護、移動支援、ケアサポート(三郷市一時介護助成制度を利用した自主事業)といったサービスを提供。72名が利用登録している。○『相談支援事業所サポートセンターみどりの風』は成人・児童を対象とした特定相談事業を行い、現在、95名が登録している。
緑の風福祉会の注目検索ワード
- 緑の風福祉会
- 緑の風福祉会 求人
- 社会福祉法人 緑の風福祉会
※Google検索で「緑の風福祉会」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
緑の風福祉会に似ている団体
緑の風福祉会の概要ならactivo!
緑の風福祉会の概要(住所埼玉県三郷市半田1212-2 電話番号・TEL 048-959-1615)や代表者(菊地 純子氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者, その他)、関連する社会問題 、緑の風福祉会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://midorinokaze.jimdo.com/