より佳き日本へ! 現代版 寺子屋
はじめまして。寺子屋 結です。
「結ユイ」とは日本に古くから伝わる「助け合い」を意味する言葉です。寺子屋 結が最も重要視しているもの、それは「心の在り方」他者の立場になって考える「思い遣りの心」そして「感謝の心」です。
今、日本は決して幸せな社会ではないかもしれない。ならば、不平不満を言う前に、誰かに頼る前に、まずは自分の出来る事をして幸せな社会を自ら作り上げていこう!そんな思いから始まった寺子屋 結。
民生児童委員、保護司、不登校支援などの経験から、核家族、高齢化社会、独居、貧困、引籠り、犯罪、と日本が抱える問題点を考えた時、「なんとかなる!」私はそう感じました。
地域には、人生の先輩とも言える現役を引退した方々が多くいらっしゃいます。一人一人が長い人生の中で習得してきた技術、知識、知恵、生きる術、それらを血縁を越え子供達へと伝授して頂くことは、未来を担う子供達が「力強い大人」へと成長する為の重要な栄養素となり、必然的に子供達を見守る目、差し伸べる手は多くなり、ご年配の方々にとっても新たな生きがいの1つとなり、最後まで一人一人が必要とされる社会になると考えます。それこそが支え合い、助け合いの「結」のかたち。
同じ志を持った多くの仲間と、ボランティア様、皆様のあたたかなご支援ご協力のもと、築50数年の古民家を借り、リフォームを行い、2021年6月15日に任意団体としてスタートを切り、現在は、皆様のご支援の下、そろばん算数教室、学習サポート教室、着物の着付け教室、日本舞踊教室、小笠原流礼法教室、造形教室、ヨガ教室、英語教室、ギター教室、ゆる〜り語り部等の教室事業の他、不登校支援、更生保護、子供の駆け込み寺、子育て相談などを実施しています。
■ご賛同頂ける仲間を募集しております。
ボランティア募集でお問合せ下さい。
教室のご案内・ご予約はコチラ>>
https://tol-app.jp/s/terakoya-yui
寺子屋 結の法人活動理念
「結ユイ」とは日本に古くから伝わる「助け合い」を意味する言葉です。
寺子屋 結が最も重要視しているもの、それは「心の在り方」
他者の立場になって考える「思い遣りの心」そして「感謝の心」です。
民生児童委員、保護司、不登校支援などの経験から、核家族、高齢化社会、独居、貧困、引籠り、犯罪、と日本が抱える問題点を考えた時、「なんとかなる!」私はそう感じました。
地域には、人生の先輩とも言える現役を引退した方々が多くいらっしゃいます。一人一人が長い人生の中で習得してきた技術、知識、知恵、生きる術、それらを血縁を越え子供達へと伝授して頂くことは、未来を担う子供達が「力強い大人」へと成長する為の重要な栄養素となり、必然的に子供達を見守る目、差し伸べる手は多くなり、ご年配の方々にとっても新たな生きがいの1つとなり、最後まで一人一人が必要とされる社会になると考えます。それこそが支え合い、助け合いの「結」のかたち。
築50数年の古民家を借り、リフォームを行い、2021年6月15日に任意団体としてスタートを切り、
現在は賛同者様、ボランティア様含め300名を超え、多くの方々からのご支援を賜りながらコツコツと頑張って
います。
特別な資格や特技は不要です。同じ志を持っている方、一緒に【より佳き日本】を子供達に残しませんか?
より佳き日本へ!皆様と共に
【注意事項】
◉寺子屋結の理念に賛同、同意頂けた方のみのご参加となります
◉宗教活動は禁止
(寺子屋結では無宗教者、様々な宗教に属する方がおられますが個人の自由を尊重しております)
◉ビジネス勧誘、ビジネス活動は禁止
◉動物アレルギーの方のご参加はご遠慮下さい
(看板犬などの出入りがございます)
◉スタッフ内での金銭の貸し借りは禁止
◉マスク着用は個人の自由となります
◉未成年者の場合、保護者様の同意をお願いしております
◉建物内のトイレは必ず着座にてご使用下さい
※特別なルールなどはございませんが、300名を超える団体となり様々な方がおられます。
自分とは異なる意見や考え方の違い等がある事は自然の事。大切なのは【人の話に傾ける耳を持つ】と言う事。人の意見に合わせるのではなく、人に考えを押し付けるのではなく、人の意見や考えを否定するのではなく、互いを尊重し合いながらお互いが学び成長していく事を常とし、おおくの子供達に見せる背中が恥ずかしくないような生き方をする、そんな気持ちを共感出来る方!お待ちしております。
【その他】
交通費は自己負担となります