- ホーム
- NPO求人
- 愛知のNPO求人募集一覧
- 愛知での貧困・人権系NPO求人募集一覧
- 【フルタイム職員】名古屋を拠点にしたフードバンクの事務局職員を募集!
- 中途
- 新着
更新日:2025/02/03
【フルタイム職員】名古屋を拠点にしたフードバンクの事務局職員を募集!
特定非営利活動法人セカンドハーベスト名古屋基本情報
東海3県エリアで「食のセーフティネット」の構築をミッションとして活動しているフードバンクです。社会貢献や貧困問題に関心があり、セカンドハーベスト名古屋のミッションに共感できる方を募集しています。
募集対象 |
常勤職員を募集(将来的には事務局長として事務局運営をお任せしたいと考えています) |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 | |
待遇 |
試用期間(3か月):月給230,000円 |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週5回 週5日(月~金)、9:00~17:00 勤務 週休2日 |
注目ポイント |
|
募集人数 |
1名 |
職種 | |
祝い金 | 3,000円 祝い金とは? |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
<セカンドハーベスト名古屋の活動内容>
当団体では食品を集めて、保管して、配る「フードバンク」の活動はボランティアが担っています。
有給職員はこのボランティアと一緒に活動します。
例えば、企業倉庫への食品引取り、生活に困っている人へ届ける食品の詰合せづくりはボランティアが行います。一方、職員は食品寄付企業との電話やメールでの入荷調整やデータベースへの入力作業、ボランティアのシフト作成、倉庫内食品の在庫管理、食品提供先の福祉団体への各種連絡など、バックオフィス機能や新しい活動の企画をボランティアと協力して一緒に行います。事務局長は職員各々が能力を発揮できるようなチーム作りや理事会と事務局の円滑な関係構築のための情報提供や調整の役割が求められます。
<職種>
■職員として
フードバンク活動に関わる作業全般
■事務局長として
・事務局全体の組織運営
・情報の管理と提供(理事会や理事への情報提供・業務の進捗報告)
・財務管理・労務管理
・渉外・ネットワーク(外部との連絡や対応を行い、法人の活動を円滑に進める)
・その他、運営に必要な事項
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
代表者 |
理事長 前川 行弘 |
---|---|
法人格 |
認定NPO法人 |