- ホーム
- NPO求人
- 東京のNPO求人募集一覧
- 東京での国際系NPO求人募集一覧
- 【学生・主婦(夫)活躍中!】英語力を活かして国際交流シェアハウスの運営!
【学生・主婦(夫)活躍中!】英語力を活かして国際交流シェアハウスの運営!
ボーダレスハウス株式会社この募集の受入企業「ボーダレスハウス株式会社」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
世界50か国以上から集まった多国籍な人たちがともに暮らす国際交流シェアハウス『ボーダレスハウス』で、語学力を生かしてシェアハウス入居者の生活をサポートするお仕事です。
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 | |
待遇 |
【給与】 |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:1年以上の長期) 週3日以上~ |
勤務頻度 |
今回の募集では週3~4日以上をお願いしております。 |
募集対象 |
・英語が話せる方(日常会話・コミュニケーションが問題なく行えるレベル) |
注目ポイント |
|
募集人数 |
2名 |
職種 | |
祝い金 | 2,000円 祝い金とは? |
特徴 |
募集詳細
ボーダレスハウスとは
日本人と外国人が一緒に暮らす国際交流シェアハウス『ボーダレスハウス』。
世界50か国以上から集まった、様々な国籍やバックグラウンドを持つ方が一緒に暮らし、日々新しい価値観や文化に触れることのできる場を提供しています。
語学力を生かして、シェアハウス入居後の生活をサポートするお仕事です。
今回は、ボーダレスハウスへの入居中の方の生活のサポートを担うコミュニティクリエイターチーム(CC)でのアルバイトスタッフを募集します。
具体的には、メールやお電話での問い合わせ対応、契約業務、退去立ち合い・清掃、ハウス訪問によるコミュニティの聞き取り・面談などを幅広くお任せします。
【主な業務内容】
・各種お問い合わせ(メール・電話・公式LINEなど)の対応
・契約業務
・退去立ち合い、清掃
・ハウス訪問しコミュニティの様子の聞き取り、面談
・コミュニティ活性企画の運用 等
ボーダレスハウスの入居者の半数は、外国籍の方々。そのため、業務は日本語・英語両方で行います。
基本的にはハウスへ訪問し業務にあたりますが、ミーティングや事務作業をお願いする場合はオフィスへ出勤して頂きます!
語学力を活かして、たくさんの人に出会いながら国際交流を仕事にしたいという方お待ちしております!
体験談・雰囲気
このアルバイトの体験談
(山本 社員メンバー)
人の人生が変わる"きっかけ"を提供できるお仕事です。ボーダレスハウスでの出会いがきっかけで、入居前想像もしなかった新しいことにチャレンジしている方々をたくさん知っています。入居者と一番近い距離で関わるこのお仕事は、自分自身にとっても常に新しい出会いの連続です。私自身が入居者として住んでいることもあり、普段から管理会社スタッフとしてではなく、入居者と同じ目線であれこれ悩んだり喜んだりできる身近な存在でありたいと思っています。多国籍な入居者と接する中で自分自身の視野も広がり、世界中にお友達ができるこのお仕事を全力で楽しんでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(じゅり 大学生アルバイトスタッフ)
大学生になってからアルバイトをいくつか経験しましたが、楽しいと感じることはあまりありませんでした。ただ、ボーダレスハウスの仕事は違いました。得意の英語を活かせることに加え、様々なバックグラウンドをもつ人の話を聞けるので、毎回仕事に行くこと自体を楽しみに感じられるからです。英語力を活かした仕事をしてみたい、色んな国から来た人と関わってみたいと思っている方にはぴったりな仕事だと思います!
特徴 |
---|
企業情報
代表者 |
李 成一 |
---|---|
設立年 |
2008年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
ボーダレスハウスの企業活動理念
人種や国籍関係なく、お互いのバックグラウンドを認め合える多文化共生社会。あらゆるボーダーをこえて直接的な関わりをつくることでそんな社会が実現できると信じて、国際交流シェアハウスを運営しているのが、ボーダレスハウス株式会社です。
ボーダレスハウスの企業活動内容
・国際交流シェアハウスの運営(日本・韓国・台湾で計76棟展開中)
・インターンプログラムBH CAMPの運営
・英語特化プログラムBORDERLESS ENGLISH CAMPの運営
・「ちがい」を楽しむ場所「BORDERLESS STATION」(ラジオステーション/バーラウンジ)の運営