- ホーム
- NPO求人
- 埼玉のNPO求人募集一覧
- 埼玉でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- (公財)埼玉県生態系保護協会 指定管理施設の職員の募集
(公財)埼玉県生態系保護協会 指定管理施設の職員の募集
公益財団法人 埼玉県生態系保護協会
基本情報

当協会が指定管理者として運営を行っている「埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園」「荒川大麻生公園」のスタッフ(嘱託職員またはアルバイト)を募集しています。皆様のご応募をお待ちしています。
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 | |
待遇 |
時間外勤務手当(固定15時間支給) |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:1年間) 2023年3月~2024年3月31日(勤務開始日は応相談、更新の予定有) |
勤務頻度 |
休日:シフト制(年間勤務日数240日) |
募集対象 |
指定管理施設のスタッフ(嘱託職員またはアルバイト) |
注目ポイント |
|
募集人数 |
1名 |
職種 | |
祝い金 | 1,000〜3,000円 祝い金とは? |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
1.募集する職種
●指定管理施設のスタッフ(嘱託職員またはアルバイト)2.業務内容
公園の巡視や清掃・草刈り等の作業、来園・来館者対応(団体への自然学習指導を含む)、自然学習イベントの企画・運営、広報・展示物の作成、その他協会関連事業支援業務等3.募集人数
●1~2名4.応募条件
●野生動植物や環境問題に関する知識・経験を有すること●健康でコミュニケーション能力があり、かつ、意欲を持って職務を遂行できること
●喫煙者でないこと
●基本的なパソコン操作ができ、普通自動車運転免許証を所持していること
●肩掛け式刈り払い機が操作できること(経験がなければ採用後に講習を受講)
5. 勤務地
●埼玉県自然学習センター及び北本自然観察公園(埼玉県北本市荒井5-200)●荒川大麻生公園(埼玉県熊谷市広瀬他)
※一時的に本部事務所(さいたま市大宮区宮町1-103-1)で勤務の可能性もあり。
6. 勤務条件
●勤務時間8:45~17:30(休憩60分)、時間外勤務有(月15時間程度)、夏期には遅番有
休日:シフト制(年間勤務日数240日)
●給与:基本給18万円以上(★実務経験を考慮いたします)、時間外勤務手当(固定15時間支給)
●社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)加入
●交通費支給(自家用車通勤可。ただしバイクは不可)
●雇用期間:2023年3月~2024年3月31日(勤務開始日は応相談、更新の予定有)
※採用後3か月間は試用期間(待遇は差異なし)
※アルバイトの場合は、勤務日数及び時間は応相談
7. 応募方法
以下の書類を当協会人事担当者宛にお送りください。●履歴書(顔写真添付、携帯電話番号など日中に連絡のとれる連絡先記載)
●志望動機書(400字程度、書式不問)
●職務経歴書(職歴なしの場合は不要)
法人情報
代表者 |
池谷 奉文 |
---|---|
設立年 |
1984年 |
法人格 |
公益財団法人 |
埼玉県生態系保護協会の法人活動理念
広く社会に自然保護思想を普及するとともに、自然環境及び社会環境に関する調査研究を行うことにより、良好な生態系の保全を図り、もって自然と伝統が共存する持続可能な社会の発展に寄与すること。
埼玉県生態系保護協会の法人活動内容
市民、企業、自治体、国などをつなぎ、自然と共存した持続可能な国づくり、地域づくりに向けた以下の事業を行っています。
●普及広報(政策提言、環境カレッジ、自然観察・保全管理イベント、会報発行、市民・企業活動支援)
●環境教育(絵画作文コンクール、学校園庭ビオトープの支援、講師派遣)
●調査研究(自然再生、生物多様性の把握・評価、生態系ネットワークの推進)
●指定管理(県内の重要な自然拠点となっている公園の管理)
●ナショナル・トラスト(森や湿地の取得、トラスト活動団体の支援)