こちらの求人は募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 愛知のNPO求人募集一覧
  4. 愛知での震災・災害系NPO求人募集一覧
  5. 【総合職募集】(被災地支援・施設運営・事業企画・地域コミュ施策)

更新日:2019/12/24

【総合職募集】(被災地支援・施設運営・事業企画・地域コミュ施策)

認定特定非営利活動法人愛知ネット
  • 勤務場所

    愛知 (ネット事務局本部(愛知県安城市) あるいは愛知県内にある指定管理運営委託の施設(刈谷・大府・碧南・安城・豊橋・美浜) 災害時には被災地に赴任する場合もあり)

  • 待遇

    月給171,000〜283,860円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    週4〜5回

この募集の受入法人「認定特定非営利活動法人愛知ネット」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

今回募集するのは、事業を運営し、将来のビジョンを実行していくための若手総合職(プロデューサー的な役割)です。 愛知ネットの中枢スタッフとして事業をつくりあげていきましょう。

勤務形態
活動テーマ
勤務場所

ネット事務局本部(愛知県安城市)
あるいは愛知県内にある指定管理運営委託の施設(刈谷・大府・碧南・安城・豊橋・美浜)
災害時には被災地に赴任する場合もあり

待遇
  • 月給171,000〜283,860円

【給与補足】
試用期間3~6ヶ月間は時給1000円昇給年1回
年齢給と勤続年数を併せて昇給する仕組みです。
キャリアを重ねていくごとに昇給があり、勤続年数を重ねていくと評価も上がっていく制度です 。
28歳勤続6年目例:日給月給26万5050円

【休日・休暇】
月曜日と他週1日(シフトにより土日取得も可能)
年末年始、有給、産前産後、育児、介護、慶弔
年間休日108日

【待遇・福利厚生】
賞与年1回
各種社会保険完備
研修制度(社外研修や全社研修まで多種)
役職手当
有給休暇制度

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

勤務頻度

週4〜5回

募集対象

29歳以下の方(長期雇用によるキャリア形成のため/例外事由3号のイ)

【具体的には】
●高卒以上
●職務経歴は不問
◎地域の人々や関係機関と活発にコミュニケーションをとりつつ
 積極的に業務に取り組める方
◎学生団体などの組織を束ねるリーダーシップに興味がある方
◎公式HPやSNS等を通じて広く情報発信できる方
◎災害救援など利他の気持ちで積極的に動ける方

募集人数

2名

職種
祝い金 3,000円 祝い金とは?
特徴

募集詳細

事務局員(総合職:施設運営マネジメント・イベント企画・行政折衝・災害救援・地域コミュニティ活性化)

▶︎業務内容

〈平常時〉

 ・行政から指定管理を受託した公共施設の管理マネジメント、各施設でのイベントの企画立案と運営

 ・防災啓発活動(各地域の防災研修の講師や防災訓練のコーディネートなど)


〈災害時〉

 ・救援活動として被災地に足を運びます

  ⇨キッチンカーでの炊き出しやお茶会、復旧・復興までのお手伝いなど様々です



◎いずれも人と関わることが多い業務内容です。積極的にコミュニケーションを取れる方を募集しています!

◎最初はベテラン職員とともに管理業務やイベント企画運営をすすめていきますので、未経験でも安心して業務に入れます。

◎職員のキャリアプランも明確に描けるように働き方改革中。

◎若手人材の強化を図りながら、事業ビジョンも拡大させるべく構想中です。

体験談・雰囲気

特徴
男女比

男性:50%、女性:50%

法人情報

認定特定非営利活動法人愛知ネット

代表者

天野竹行

設立年

1999年

法人格

NPO法人

愛知ネットの法人活動理念

【団体理念】

「つながりで、救う」

災害救援被災地で学んだ、防災・災害時対応と「つながり」の重要性を平時からの教育やコミュニケーションという形で、コミュニティの力に変えていきます。



愛知ネットの法人活動内容

1.防災・災害救援

 〈平常時〉

  愛知県各所の防災研修や防災訓練の企画運営・コーディネート、防災講座の講演など。

 〈災害時〉

  被災地のニーズ調査、現地での支援、発災から復旧・復興までの様々な困りごとに対処・お手伝いします。


2.社会教育

  指定管理運営委託を受けている社会教育施設を拠点とし、地域と連携しながら青少年の学習、仲間づくりの場と

  して実生活に即した教養を高める活動やイベントを実施しています。


3.市民活動支援

  困った時に協力し合えるのは、普段から顔の見える関係の方々。指定管理運営委託の施設で、災害時も活動する

  市民活動団体と市民をつなぎ、いざというときに地域と命を守るコミュニティ形成をおこなっています。


4.まちづくり

  災害に強い地域ネットワークを充実・活性化させるため、愛知県各所の講座の企画運営や各種会議に参画します。

愛知ネットのボランティア募集

愛知ネットの職員・バイト募集