こちらのアルバイトは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 神奈川のNPO求人募集一覧
  4. 神奈川でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. <週1日~OK!>少人数クラスで子どもたちの学習をサポート!学習クリニック講師*

更新日:2019/09/20

<週1日~OK!>少人数クラスで子どもたちの学習をサポート!学習クリニック講師*

株式会社オルビス
  • 勤務場所

    十日市場駅 徒歩4分 [横浜市緑区十日市場町ホーメストプラザ2F] (JR横浜線十日市場駅から徒歩2分)

  • 待遇

    時給2,000〜2,500円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    応相談

この募集の受入企業「株式会社オルビス」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

学習クリニック星の教室では発達に課題を抱える子どもたちの学習をサポートしてくださる方を募集してます。資格や経験は問いません◎子どもたちの課題に寄り添いながら成長を一緒に見守っていきましょう!

勤務形態
活動テーマ
勤務場所
  • 神奈川 横浜市緑区十日市場町801-8ホーメストプラザ2F (地図)

JR横浜線十日市場駅から徒歩2分

待遇
  • 時給2,000〜2,500円

*昇給あり
*交通費支給
*試用期間3ヶ月(同条件)
*担当生徒の報告書の記入を義務付けていますが、記入時間に対する支給はありません。

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

勤務頻度

応相談

*週1日~OK!
 曜日・勤務日数等応相談

募集対象

*大学生、もしくは短大卒・大卒以上
*無資格、未経験OK
*小・中塾講師経験者、特別支援級の補助員経験1年以上の方歓迎!

注目ポイント
  • 勤務は週1日~OK!あなたにぴったりの働き方が叶います!
  • 成長に合わせてステップアップできる研修もアリ◎講師初心者さんも安心してくださいね*
募集人数

2名

職種
祝い金 2,000円 祝い金とは?
特徴

募集詳細

*お任せしたいお仕事は…*

発達に課題のある生徒さんを対象とした学習のサポートをお任せします。

ひとりひとりの学習状況がしっかりと見える4名までの少人数制なので

講師未経験の方も始めやすい環境ですよ。

生徒さんはそれぞれ学習の遅れや思うように学習が進まないなど様々な課題が見られます。

生徒さんの抱える悩みや不安に寄り添うような温かい授業をお願いしますね。


<まずは研修からスタート!>

最初は先輩スタッフの授業風景を見学しながら流れや雰囲気を掴んでいきましょう。

次は先輩のサポートに入り、説明や解説を行い授業に入る準備を進めます。

さらに次は生徒さん4人までのクラスで2~3コマの授業を実際に行い、

段々と慣れてきたところで晴れて講師デビューとなります。


<担当していただく科目は以下の通りです>

◎基礎学力錬成コース(小学3~6年生)…国語、算数

◎中学受験コース(小学4~6年生)…国語、算数、行動監察プログラム、SST授業

◎中高生・公立中学生コース…国語、数学、英語


<平均的な1日のスケジュール>

・16:40~18:00/小学生クラス
・18:10~19:30/中学生クラス
※15分前に出勤をお願いします


*待遇*

・未経験OK

・主婦(夫)さん歓迎

・服装自由

・交通費支給

・昇給・昇格あり

・副業・WワークOK

・扶養内勤務OK

・社員登用あり

※社会保険は勤務日数等加入条件あり(詳しくはお問い合わせください)


*時間・休日*

勤務は週1日~OK!

曜日等は相談に応じます。お気軽に希望を聞かせてください!

体験談・雰囲気

このアルバイトの体験談

。・*先輩講師の塩野さんにインタビュー*・。


<入社のきっかけを教えてください>

最初から発達に特徴のある子どもたちへの学習支援を…と考えていたのではなく、一般企業への就職も視野に入れていました。ですが、とある中学校に教育実習に行った際、担当したクラスで発達障害を抱える生徒さんに出会い、声掛けや授業に参加しやすい雰囲気作りができなかったりと反省が残る実習となったんです。

その経験から「障害を持つ子どもたちに居場所を提供したい!」と考えるようになり、大学4年生の時にアルバイト講師として入社、今は社員として勤務しています。


<教室の雰囲気はどうですか?>

「星の教室」では基本的に、学年相当の学力を求めることはないです。

例えば生徒が応用問題でつまづくことがあっても無理に解かせることもしません。

なぜなら、子どもたちに "学習すること"を嫌いになってほしくないから。そのため、宿題の量も意欲や状況にあわせて調節したり、学習時間に2回の休憩を取り、時間配分も一人ひとりに合わせたりと、生徒に合った支援を行っています。また「星の教室」では行動観察授業とソーシャルスキルトレーニングも、年20回近く実施。発達障害を持つ子どもへの支援を"深く、そして広く"学べる環境だと思います。


<先輩たちの様子はどうでしょう?>

スタッフは正社員3名、アルバイト10名の構成で、年齢層は20~60代まで幅広く在籍してます。幼稚園教諭や介護士など、多彩な前職を持ったスタッフが活躍。現在、私は小学校4年生から高校1年生の公立の普通級に通っている生徒の学習支援を担当しています。中学生以上では英語や学校の課題などの指導も行っています。基本的に、講師1人に対し、生徒4人以下の指導スタイルで、生徒と密に関われる環境です。そのほかには、授業で使用する音声教材などの管理も担当。この仕事では、生徒のレベルや個性を見極めることが大切だと感じています。生徒一人ひとりに合った教材や学習スケジュール、プログラムを組めるように、日々研鑽しています。


<簡単にお仕事内容も教えてください!>

生徒への最適な支援を行うためには、事前の準備や振り返りが重要だと感じています。生徒の個性やレベルにより合った支援を目指して、毎月生徒一人ひとりの報告書を作成し、教科ごとに日々の学習要領をまとめています。たとえば「ここの読解はできていたが、ここの指示語はできていなかった」など、日々の授業の振り返りを行います。そのほかにも、新規のお問い合わせ対応や保護者対応、授業の申込管理なども担当。福祉の知識だけでなく、社会人として必要なスキルやコミュニケーション力も身につく環境です。


特徴

企業情報

“子どもたちの笑顔のために全力をつくし、地域・社会から求められることを実行する。”
代表者

国広 重則

設立年

1972年

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

オルビスの企業活動理念

子どもたちの笑顔のために全力をつくし、地域・社会から求められることを実行する。

オルビスの企業活動内容

約50年の歴史のある当社の歩みは、学習塾「ツルセミ」から始まりました。「ツルセミ」で培った子どもたちへの指導ノウハウを活かし、社会のニーズに応える形で、2008年に発達に課題がある子どもたちのための塾「学習クリニック・星の教室」を開設。さらに2013年には発達障害の小学生・中学生・高校生を対象とした放課後等デイサービス「星の広場」もスタートしました。現在、この「ツルセミ」「星の教室」「星の広場」の3つの事業を柱に、学習面や生活面、療育など、多方面から子どもたちへの支援・サービスを行っている当社。そんな当社は2022年、創業50周年を迎えます。「オルビス」のこれからの歴史をともに創ってくれる"新しい力"を私たちは必要としています。


<事業内容>

学習塾「ツルセミ」

学習クリニック「星の教室」

放課後等デイサービス「星の広場」

他、保険代理業など


オルビスのボランティア募集

オルビスの職員・バイト募集