1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京での国際系NPO求人募集一覧
  5. 国際環境NGO FoE Japan バイオマス/森林関係調査・提言活動スタッフ

更新日:2025/04/09

国際環境NGO FoE Japan バイオマス/森林関係調査・提言活動スタッフ

国際環境NGO FoE Japan
  • 勤務場所

    フルリモート勤務, 東京

  • 待遇

    当法人の規定による(交通費支給、勤務時間数に応じて社会保険加入あり):月給225,000〜300,000円

  • 勤務頻度

    週5回からOK

  • 勤務期間

    2年間~長期歓迎

基本情報

国際環境NGO FoE Japanは、インドネシアにおけるバイオマス/森林関連調査・提言活動に取り組むスタッフを1名募集します。

募集対象
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • 【活動テーマ】
     日本における大規模バイオマス発電所の建設や、石炭火力発電所へのバイオマス燃料の混焼に伴い、海外からのバイオマス燃料の輸入が拡大しています。FoE Japanは、日本におけるバイオマス燃料の輸入拡大が生産地において森林破壊や人権侵害を引き起こしていることに関して、調査や政策提言、情報発信を行っています。
     このたび、インドネシアにおけるバイオマス・森林関連調査、提言活動を行うスタッフを募集します。
     業務にはインドネシアにおける各種調査活動に加え、カウンターパートとの協働や国際的なNGO会合への参加も含まれるため、英語でのコミュニケーション能力が必須です。

    【業務内容】
    インドネシアにおけるバイオマス燃料の需要拡大が森林に与える影響およびバイオマス燃料を含む林産物のサプライチェーンに関する調査(文献調査、聴き取り調査など含む)
    現地カウンターパートとのコミュニケーション
    国際的なNGO会合への参加
    政府や企業に対する提言活動
    イベント・アクションの企画・運営、各種コーディネート
    各種資料の作成 など

    【募集条件】
    FoE Japanのミッションに共感し、活動によって社会を変えたいという強い意欲とやる気のある方
    22歳以上(実務経験あれば尚可)
    基本的コミュニケーションスキル
    基本的PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイントなど)
    日英両言語での読み書き・会話が堪能な方。
    国際的な会合に参加し、英語での情報収集、発言、ネットワーキングが可能な方
    インドネシア農村部の滞在を含む、数週間程度の出張が可能な方

    活動テーマ
    勤務場所
    待遇
    • 当法人の規定による(交通費支給、勤務時間数に応じて社会保険加入あり):月給225,000〜300,000円

    初任給は職務経験等を考慮して設定します。

    勤務期間/頻度

    勤務頻度:週5回からOK
    勤務期間:2年間~長期歓迎

    待遇
    ◇勤務日  週5日(フレックスタイム制)  ※勤務日数・時間については応相談
    ◇期 間  2年間(開始時期は応相談。契約期間終了後の継続雇用の可能性あり)
    ◇給 与  当法人の規定による(交通費支給、勤務時間数に応じて社会保険加入あり)
    ◇勤務先  国際環境NGO FoE Japan事務所  ※小竹向原駅(地下鉄有楽町線/副都心線)から徒歩5分  ※必要・場合に応じて在宅勤務可 
    ◇休 日  土日祝、年末年始休暇、年次有給休暇 ※繁忙期や会議・イベントなどで残業、休日出勤あり

    職種
    祝い金 3,000円 祝い金とは?

    法人情報

    国際環境NGO FoE Japan

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    代表者

    ランダル・ヘルテン

    設立年

    1980年

    法人格

    認定NPO法人

    国際環境NGO FoE Japanの法人活動理念

    地球上のすべての生命(人、民族、生物、自然)が互いに共生し、尊厳をもって生きることができる、平和で持続可能な社会を目指します。

    国際環境NGO FoE Japanの法人活動内容

    気候変動~持続可能なエネルギー社会に向けて

    地球温暖化は人類と生態系に重大な危機をもたらすと予想され、一刻の猶予も許されません。公平な国際枠組みの構築と原子力に依存しない持続可能なエネルギー社会へのシフトに向けて政策提言、普及啓発活動を行っています。


    脱原発と福島支援3・11から未来へ 被害者の権利を守り、原発のない社会を

    福島原発事故と向き合い、被害者の権利確立のために取り組んでいます。また、原発の真のコストを明らかにし、各地での脱原発運動とつながりながら、原発のない社会をめざします。


    開発金融と環境~知ろう!開発の現状

    公的資金で支援されたプロジェクトが現地の環境や社会に負の影響をもたらすことがないよう、調査や政策提言を行っています。


    森林保全と生物多様性~森が守る環境、森を守るしくみ

    森林の劣化・減少の原因となっている違法伐採や過度の森林利用を抑制するため、政府や企業に持続可能な森林経営を可能にする「フェアウッド」調達を促します。


    国際環境NGO FoE Japanのボランティア募集

    国際環境NGO FoE Japanの職員・バイト募集

    応募画面へ進む