1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 北海道のNPO求人募集一覧
  4. 北海道でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 北海道の大自然の中で高校生の”チャレンジ”をサポート【公務員募集】

更新日:2025/08/07

北海道の大自然の中で高校生の”チャレンジ”をサポート【公務員募集】

大空町教育委員会
  • 勤務場所

    北海道 網走郡[大空町東藻琴北2区81 大空高等学校交流拠点施設]

  • 待遇

    月給240,700円

  • 勤務頻度

    週5回からOK

  • 勤務期間

    長期歓迎

基本情報

2021年に誕生し、全国から主体的な生徒が集まり新しい学校づくりに取り組んでいる北海道大空高等学校。ここで生徒の地域での活動や、キャリア・学習・メンタルサポートを一緒にしていただける方を募集しています

募集対象
  • 中途採用
  • *教員免許不要*
    ◎歓迎するスキル
    ・塾・予備校などで、受験指導の経験がある方
    ・学生時代に家庭教師、個別指導塾などのでアルバイト経験がある方
    ・心理学などを学んだ経験のある方
    ・大学時代にボランティアで生徒たちの活動サポートの経験のある方

    ◎歓迎する想い
    ・生徒1人1人に寄り添いたい方
    ・教育を軸とした地域活性に取組みたい方

    一緒に働く人の年齢層について

    • 20代
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜

    活動テーマ
    勤務場所
    待遇
    • 月給240,700円

    【手当】
    ・通勤手当(規定あり)
    ・時間外勤務手当(規定あり)
    ・宿直手当(1回7,400円)※寮勤務で宿直に入った場合
    ・期末手当(年2回 6月・12月)

    勤務期間/頻度

    勤務頻度:週5回からOK
    勤務期間:長期歓迎

    大空町会計年度任用職員としての採用です
    (契約期間:1年更新、年度の上限なし)

    ◆勤務時間:12:30~21:00(休憩1時間)
    ◆休日休暇:完全週休2日制(土日)祝日
    【年間休日】120日
    ・祝日
    ・年末年始
    ・夏季休暇
    ・年次有給休暇(6か月後付与)

    注目ポイント
    • 新しい高校で、新しい教育に取り組む
    • 高校生の進路選択のサポートをする
    • 教員免許なしでOK
    募集対象

    *教員免許不要*
    ◎歓迎するスキル
    ・塾・予備校などで、受験指導の経験がある方
    ・学生時代に家庭教師、個別指導塾などのでアルバイト経験がある方
    ・心理学などを学んだ経験のある方
    ・大学時代にボランティアで生徒たちの活動サポートの経験のある方

    ◎歓迎する想い
    ・生徒1人1人に寄り添いたい方
    ・教育を軸とした地域活性に取組みたい方

    職種
    特徴

    募集詳細

    【あたらしい学校】

    世界遺産「知床」への空の玄関口であり、年間70万人が利用する女満別空港を擁する、北海道北東部の町「大空町」。 網走湖、芝桜公園、藻琴山、メルヘンの丘など北海道らしい四季の自然が味わえる自然豊かな町です。

    この町に、2021年4月新しい町立高校が開校しました。 北海道内だけでなく、全国から生徒が集い、新しい学校づくりに取り組んでいます。


    北海道大空高校は、1学年定員40名の総合学科。小さな学校。

    そこで育むのは「飛行機人(ひこうきびと)」 「飛行機人」とは、自分で決める・自分で動き出す・路を切り拓く・思いをかなえる・常にエンジンをもって動いている、というような意味を込めた言葉です。

    その「飛行機人」を育むため、高校のカリキュラムも特徴的なものとなっています。 ・定期テストなし ・1,2年生は探究学習が週に3コマ ・3年生の時間割は、3/4が自分で決める選択科目 ・固定担任制でない ・修学旅行のテーマはSTEAM

    また、生徒1人1台のタブレットPC環境を整備して、AI教材を使った個別最適化学習も進めています。

    その生徒たちの希望する進路は多様。 今年の卒業生は、就職、専門学校、私立大学、国公立大学、海外大学と、それぞれでした。 在校生が規模している進路も多様。 その希望に寄り添い、進路実現を一緒にサポートしてくださる方を募集しています。

    体験談・雰囲気

    この求人の雰囲気

    【主体性を育む】

    学校に隣接する、寮の中にある公設塾。 高校と連携し、大空高校が大切にする「生徒の主体性」を育んでいます。

    学校で学んだ内容の復習をしたり、資格試験取得、大学受験に向けた勉強をしたり、 それぞれの生徒の目標に合わせてサポートを行っています。

    また、塾・寮ともに生徒たちが興味をもって「やりたい」ということに対して、 学習以外でも地域のプロフェッショナルの方とつながって一緒に学ぶ環境をつくることや、 イベントなどの企画・高校生カフェの運営に向けた生徒のサポートを行っています。

    そこで、一緒に生徒のチャレンジをサポートいただける方を募集しています。

    特徴
    関連大学
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    自治体情報

    大空町教育委員会

    法人格

    自治体

    取り組む社会課題:『教育格差』

    「教育格差」の問題の現状  2025/03/17更新

    令和3年4月、北海道大空高等学校は「総合学科」として開校しました。

    「総合学科」とは、「普通科の高校」と「専門学科の高校」の科目の中から、
    自分の興味のある科目や、進路に合わせた科目を選択して学ぶことができる学校です。
    学びたいことは自分で選んで決める。それが「大空高校」です。

    学校づくりと地域づくりを融合させ、未来を創る人を育てる。

    学びの教室は、学校だけではありません。
    地域の人が働く大空町のすべての場が学びのフィールドです。
    多くの大人が皆さんの学びを応援してくれます。

    大空町教育委員会のボランティア募集

    大空町教育委員会の職員・バイト募集

    応募画面へ進む