1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 大阪のNPO求人募集一覧
  4. 大阪での福祉・障がい・高齢者系NPO求人募集一覧
  5. 【関西の有名大学とのコラボ新事業】障がい学生のキャリア・就活支援担当を募集!

更新日:2024/06/05

【関西の有名大学とのコラボ新事業】障がい学生のキャリア・就活支援担当を募集!

株式会社エンカレッジ
  • 勤務場所

    フルリモート勤務, 四ツ橋駅 徒歩4分 [西区新町四ツ橋グランドビル], 吹田駅 徒歩16分 [吹田市] (大学とのパートナーシップ案件のため、大学内での活動も多くあることから、本社の心斎橋に加え、大学の所在地である吹田市も勤務地になります。)

  • 待遇

    月給217,782〜245,774円

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    週4〜5回

基本情報

障がいのある学生のキャリア支援・就活支援の課題解決に向け、関西の有名大学のキャリアセンターから依頼を受け、全面的にコラボレーションしながら支援を進めていくことになりました。

募集対象
  • 中途採用
  • 新卒採用
  • アルバイト(学生)
  • パート(社会人・主婦/主夫)
  • 副業
  • 【募集背景】
    今回は、大学支援事業部でのスタッフ募集です。大学における障がい学生は年々増え続けている一方、障がいのある学生のキャリア支援・就活支援は未だ黎明期であり、多くの大学で喫緊の課題になっています。
    この課題解決に向けて、関西の有名大学のキャリアセンターから依頼を受け、全面的にコラボレーションしながら進めていくことになりました。キャリアセンターがこのような取組を行うことは全国でも例がなく、全国の大学のモデルケースとなると共に、あなたのキャリアが拡がっていくオンリーワンのポジションです。
    エンカレッジが積み上げてきたノウハウや社内の様々なリソースを全面的に提供しながら、当社社長や大学支援事業部のメンバーが全面的にサポートしながら進めまていきます。
    安心して参画を頂くと共に、障がい学生のキャリアを切り開く中心メンバーとしてあなたの力を発揮して下さい。次世代の障がい学生支援を一緒に形作っていきましょう。当社の新しい力となって事業を推進してくれる方からのご応募を心よりお待ちしております!

    【仕事内容】
    下記業務がメイン業務になります。
    ・障がい学生対象のキャリア相談やガイダンス企画の運営
    ・障がい学生対象のインターンシップ活動支援
    ・障がい学生の就職活動支援
    ・外部機関との連携(大阪府、ハローワーク、就労移行支援事業所等)
    ・1大学にとどまらず、全国の大学における障害学生のキャリア・就活支援のモデル作りや、すそ野を広げるネットワーク作り

    【応募条件】
    ・大卒以上
    ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)をお持ちの方
    ※未経験可(人物重視の選考を行います)
    業務経験がなくても教育研修いたします。

    【歓迎条件】
    ・社会人経験3年以上
    ・障害者の就労支援業務
    ・対人支援業務
    ・人材サービス(障害の有無を問わず人材紹介や人材派遣などの人材営業)
    ・企業の人事担当 などの経験は歓迎です。

    一緒に働く人の年齢層について

    • 20代
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜

    活動テーマ
    勤務場所

    大学とのパートナーシップ案件のため、大学内での活動も多くあることから、本社の心斎橋に加え、大学の所在地である吹田市も勤務地になります。

    待遇
    • 月給217,782〜245,774円

    月給 ¥217,782 〜 ¥245,774は1か月当たりの固定残業代¥14,782〜¥16,774(10時間相当分)を含む。10時間を超える残業代は追加で支給する。
    昇給年1回
    賞与年3回

    ※年収例
    ・450万円/リーダー/月給27万円+各種手当5万円+賞与年3回
    ・370万円/サブリーダー/月給23万円+各種手当3万円+賞与年3回
    ・320万円/コーディネーター/月給20万円+各種手当2.5万円+賞与年3回

    勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

    勤務頻度

    週4〜5回

    注目ポイント
    • 全国の大学のモデルケースとなると共に、あなたのキャリアが拡がっていくオンリーワンのポジションです。
    職種
    祝い金 6,000円 祝い金とは?
    応募画面へ進む

    募集詳細

    応募画面へ進む

    企業情報

    株式会社エンカレッジ

    “「働きづらさを抱えた全ての方が、一人ひとりの良さを活かしてイキイキと活躍できる社会を創る」”
    代表者

    窪 貴志

    設立年

    2013年

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    エンカレッジの企業活動理念

    当社設立のきっかけは、発達障がいのある学生との出会いです。

    2013年当時、発達障がい学生の就職は困難さを極め、多くの学生が就職できず、就職したとしてもすぐに辞めてしまうのが実情でした。

    どれだけ頑張っても、社会に理解されず活躍の機会がない・・・そうした経験を積み重ねる中で、精神的に落ち込んでしまうケースも多々あります。

    発達障がいのある方をはじめ、多くの働きづらさを抱えた方々は、適切な支援がないために、就職活動や仕事をする上で困難さを抱え、望むキャリアを歩めずにいるのです。

    「サポートすべきは、こういった働く意思があるのに働けない人たちだ」と考え、活動を共にしていた仲間たちと発達障がい学生向けのインターンシップをスタート。そこから、就労支援全体に活動を広げてきました。

    彼彼女らが「イキイキと活躍できる社会を創りたい」という想いで、安心できる"第2の母校"として支えになりたいと考えています。

    その他にも、ICTツールの開発や、大学と連携した障がい学生の人材マッチング事業など、福祉の枠に囚われない取り組みにもトライしています。

    お陰様で、私たちの事業に期待して下さる大学や企業の方も年々増えています。

    何が得意で、どんな配慮が必要なのか、本人も家族もわからない場合が多々あります。それを一緒に探し、必要な準備を行いながら活かせる場所を見つけ、長く活躍できるようサポートすることが私たちの仕事です。

    私たちと一緒に、働きづらさを抱えた方々の輝くキャリアを実現していきませんか?

    エンカレッジの企業活動内容

    ◆発達障がいに特化した就労移行支援事業所『エンカレッジ』
    ◆発達障がい学生のための就活サークル『働くチカラPROJECT』
    ◆障がい学生向けの就活サイト・エージェントサービス『家でも就活オンライン』
    ◆動画で学ぶ、オンデマンドで体験する『オンラインしごと体験』
    ◆企業や大学向けの研修・コンサルテーションサービス

    取り組む社会課題:『働きづらさを感じる人たちの就労支援』

    「働きづらさを感じる人たちの就労支援」の問題の現状  2024/06/05更新

    〜Borderless Generationの時代に生きる私たちで創る社会のカタチ〜

    私たちエンカレッジは、年齢や経験、立場に関係なく周りの仲間を尊重し、お互いが信頼できる社会をつくりたいと考えています。 今の世の中は、世代はもちろんのこと性別や国籍、障害の有無など分け隔てが無くなりつつあります。 ひとりひとりの生き方にフォーカスされる時代がやってきたのでしょう。 とは言え、そんな中でも働きづらさを感じている人は少なくないと思います。特に、私たちが日々関わっている発達障害のある方々の困り感を実感します。

    私は、ひとりでも多くの人のそんな生きにくさを無くしたいという思いで事業を起こしました。 自分らしい生き方に出会えた人は素敵に輝きます。 私たちエンカレッジは、すべての人に公平に与えられた日々の時間を自分らしく過ごしていただくために全力で支援していきたいと思います。

    そんな社会を、みなさんと一緒に創っていけたら嬉しいです。


    株式会社エンカレッジ 代表取締役 窪貴志

    活動実績

    2000年

    2000年

    2011年12月

    発達障害者のための就労支援セミナー開催

    2012年3月

    発達障害のある大学生のためのインターンシップ(1回目)実施

    2012年6月

    社会的就労支援事業のあり方に関する調査・研究()研究協力

    2013年7月

    株式会社エンカレッジ設立

    2014年4月

    就労移行支援事業所 エンカレッジ京都(1拠点目)立ち上げ

    インターンシップ事業をリニューアルし、発達障害学生のためのクラブ活動である、「en+jointクラブ(エンジョイントクラブ)」を開始

    2014年12月

    発達障害者のためプログラムスキル講座実施(京都府委託訓練事業)

    2015年4月

    「en+jointクラブ」を「働くチカラPROJECT」としてリニューアル

    2015年4月

    就労移行支援事業所 エンカレッジ大阪(2拠点目)立ち上げ

    2015年11月

    就労移行支援事業所 エンカレッジ京都三条(3拠点目)立ち上げ

    2016年3月

    発達障害のある方の就職活動を応援する「働くチカラWEB」立ち上げ

    2016年4月

    就労移行支援事業所 エンカレッジ心斎橋(4拠点目)立ち上げ

    2016年10月

    学校生活に困りごとを抱えた学生の自立促進と、学校関係者によるサポートを実現するICTツール「Booster」をリリース (※サービスを終了しました。)

    2017年10月

    発達障害のある大学生をはじめ、支援を必要とする大学生向けスマホアプリ「Booster」をリリース(※サービスを終了しました。)

    2017年11月

    就労移行支援事業所 エンカレッジ天満橋(5拠点目)立ち上げ

    2018年3月

    エンカレッジ東京営業所立ち上げ

    「働きたい!」を支えるICTプラットフォーム「Boosterキャリア」をリリース

    ■Boosterキャリア:

    2020年4月

    疾患があったり不安を感じやすい障害学生を応援する就活支援サービス 「家でも就活オンラインfor障害学生」のサービスを開始

    ■家でも就活オンライン:

    2020年9月

    オンラインによる学生向け就業体験サービス「オンラインしごと体験」をリリース

    ■オンラインしごと体験:

    2021年6月

    関東初開所 就労移行支援事業所エンカレッジ早稲田駅前(6拠点目)立ち上げ

    2022年10月

    障害学生の就活・就職・求人サイト「家でも就活オンライン」サイトリニューアル

    ■家でも就活オンライン:

    2023年6月

    全国の障害学生にキャリア教育を「家でも就活オンライン カレッジ」リリース

    ■家でも就活オンライン カレッジ:

    2024年4月

    自立訓練事業所 encourage doors(7拠点目)立ち上げ

    エンカレッジのボランティア募集

    エンカレッジの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む