こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 愛知のボランティア募集一覧
  3. 愛知での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. おおぶ映画祭運営メンバー(ボランティア)募集!(愛知県大府市)

更新日:2023/12/05

おおぶ映画祭運営メンバー(ボランティア)募集!(愛知県大府市)

おおぶ映画祭運営事務局
  • 活動場所

    フルリモートOK, 愛知 大府市[1330 愛三文化会館]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    週0〜1回

この募集の受入団体「おおぶ映画祭運営事務局」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

本番までにミーティングを行いコンセプト、上映作品の選考、広報、プログラム等を決めます。映画祭は2024年3月16日(土)、17日(日)愛三文化会館で開催。全国から募集、選考された映画10作品ほどを上映

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

活動頻度

週0〜1回

※当日スタッフ・一次審査のみなど部分的にかかわることも可能です。

募集対象

どなたでもご参加いただけます!
人と接することが好きな人、イベント好きな人、映画好きな人、新しい可能性にチャレンジしたい人に特におススメです!

注目ポイント
  • 大学生~幅広い年代のメンバーで運営しています。気軽に参加できます!
  • 映画好きはもちろん、イベント好きの方、大歓迎!
  • 私たちと作り手との距離が最も近い映画祭、を目指してます!監督や映画関係者との距離が近く、楽しく活動ができる環境です。
対象身分/年齢
関連スキル
特徴

募集詳細

体験談・雰囲気

特徴

団体情報

代表者

永吉 優希

設立年

2018年

法人格

任意団体

おおぶ映画祭運営事務局の団体活動理念

映画祭までにミーティングでみんなでコンセプト、上映映画の選考、広報、プログラムなどを決めて実行していきます。

活動実績

2018年
オオブショートフィルムフェスティバルとして第1回目が開催

2018年03月

おおぶショートフィルムフェスティバル実行委員会、大府市、大府市文化協会・㈱ピーアンドピー共同体が主催で開催する。

2019年
大府ショートフィルムフェスティバルとして第2回を開催

2019年01月

第2回からサブタイトルを~映画に恋して、出会いを紡ぐ映画祭~とした。

おおぶショートフィルムフェスティバル実行委員会、大府市、大府市文化協会・㈱ピーアンドピー共同体が主催で開催する。

2020年
おおぶ映画祭2020として第3回目を開催

2020年09月

コロナ禍において2回の延期を経て、「おおぶ映画祭」に名前を変更し第3回目を開催。

サブタイトルは~映画の可能性を考え、信じる映画祭~

おおぶショートフィルムフェスティバル実行委員会はおおぶ映画祭運営事務局として活動する。

主催をおおぶ映画祭運営事務局、Future Cinema Project、愛三文化会館、大府市に。

2021年
おおぶ映画祭2021として第4回目を開催

2021年03月

おおぶ映画祭2020から半年での開催となったおおぶ映画祭2021は、サブタイトルを~映画の可能性は、あなたの可能性~とした。

MCには元SKEの矢方美紀さん、元武将隊の里中ユウスケさんが務めた。

オリジナルグッズサコッシュの販売開始。

2022年
おおぶ映画祭2022として第5回目を開催

2022年03月

第5回目の開催となるおおぶ映画祭2022は、~映画がつくる、新しい“あなたの”世界~をサブタイトルに。

MCは里中ユウスケさんがオフィシャルMCに就任した。


オリジナルグッズトートバッグの販売開始。


2023年
おおぶ映画祭2023として第6回目を開催

2023年03月

第6回目の開催となるおおぶ映画祭2023は、~かわる生活。かわらない映画への想い。~をサブタイトルに。


おおぶ映画祭運営事務局のボランティア募集

おおぶ映画祭運営事務局の職員・バイト募集