- ホーム
- 栃木のボランティア募集一覧
- 栃木でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【謝金あり】チェンジメーカーを育成する中学校・高校で学習支援員をしてみませんか?
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2023/07/14
【謝金あり】チェンジメーカーを育成する中学校・高校で学習支援員をしてみませんか?
特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワークこの募集の受入法人「特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
新たな価値を創造し社会に貢献する、チェンジメーカーの育成をミッションに掲げる学校で、生徒たちの放課後学習支援を行いませんか?現在、毎週金曜日(16:00~18:00)の学習支援員を募集しています。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
交通費込みで、学習支援実施一日あたり5000円をお支払いいたします。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 毎週金曜日、学習支援をできる方の募集となります。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
中学生・高校生に勉強を教えることができる大学生、若手社会人(20代前半)を募集しています。 |
募集人数 |
1名 |
募集詳細
星の杜中学校・高等学校の誕生
2023年度から宇都宮海星女子学院中学校高等学校から生まれ変わる、星の杜中学校高等学校。変化の大きな時代も、予測のできない未来にも、生徒一人ひとりがのびやかに過ごし、そして宇宙に瞬く星のように輝く学校となるように・・・名前にはこのような願いが込められています。
※星の杜中学校高等学校の取り組みについてはホームページをご参照ください。(activoページ内にURLを貼ることができないため、ご足労をおかけいたします。)
チェンジメーカーの育成
VUCA、SDGsの時代に求められるのは「チェンジメーカー」です。「これは何かおかしいかもしれない」という違和感や気づきに対し、行動に移し、周囲を巻き込みながら行動できるのがチェンジメーカー。
そんなチェンジメーカーを育成するために、様々な変化に取り組んでいます。例えば、デジタルスキルの育成。社会の課題をテクノロジーとデザインで解決するため、WEB・アプリデザインやビジネスデザインを学びます。また、主要5科目を中心とした学習はもちろん行いますが、英会話を通じた語学力育成にも注力します。さらに、非認知領域を育むために対話力・言語化能力、情報効率性と知的生産性の向上を目的とした探求授業を行います。
学習支援員を募集
そのようなチェンジメーカーを育成するにあたり、切り離せないのが基礎学力の向上です。私たちが育みたい力は基礎学力が根本にあることでより真価を発揮します。そこで、星の杜の想いに賛同し、生徒への学習支援をご担当される方を募集しています。
現在の学習支援の状況
毎日10人前後の中学生・高校生が、星の杜高校の自習室を利用しています。その中から質問がある生徒に対して、その問いに答える形式をとっています。学習支援員にとって、答えられない質問もあると思いますが、一緒に生徒と考えたり、次回の学習支援の先生や、学校の先生に問いを引き継ぐことで分からないことにも対応しています。なお、現在6人の大学生が支援員として活動しております。また、現在は金曜日担当の支援員を募集しております。面接について
以上のことを踏まえ、厳正な面接を踏まえ学習支援員を採用する予定です。こちらの募集ページだけではなく、星の杜中学校・高等学校のミッションに共感した方に応募いただきたいと考えております。一見すると謝金の金額が高い案件になりますが、それは、ただの支援員を募集するのではないからです。「チェンジメーカーを育成する」というミッションを学校と共に達成しようとする仲間を募集するものになります。ミッションに共感し、星の杜で学習支援員として働きたいという気持ちがある方は大歓迎ですが、そうでない方は残念ながら不採用となる可能性が高いです。ミッションに共感せずに申し込んだ場合、面接する側も申し込んだ側も時間がもったいないと思っておりますのでご了承ください。法人情報
代表者 |
岩井俊宗 |
---|---|
設立年 |
2010年 |
法人格 |
NPO法人 |
とちぎユースサポーターズネットワークの法人活動理念
ミッション
若者の力を活かして地域の課題解決/活性化を加速させる
とちぎユースサポーターズネットワークの法人活動内容
若者の力を活かして地域の活性化/課題解決を加速させるをミッションに活動しています。栃木の魅力的な企業と若者を繋ぐインターンシップ事業や、若者のアイディアを形にするアイディアプランコンテスト事業、栃木の魅力的なヒト・モノ・コト・シゴトを発信するメディアの運営などを主な事業とし活動しています。