こちらのインターンは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO・NGOインターン
  3. 静岡のNPO・NGOインターン募集一覧
  4. 静岡でのこども・教育系NPO・NGOインターン募集一覧
  5. 子ども好き歓迎!地域の特色を生かした里山留学のプログラム開発メンバーを募集!

更新日:2023/07/22

子ども好き歓迎!地域の特色を生かした里山留学のプログラム開発メンバーを募集!

NPO法人ESUNE
  • 勤務場所

    フルリモート勤務, 静岡 掛川市[倉真]

  • 待遇

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:半年)

  • 勤務頻度

    週0〜1回

この募集の受入法人「NPO法人ESUNE」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

静岡県掛川市北部にある倉真地区では今年度から都市部の親子が1年間地域の小学校に移住して通う親子里山留学を実施しています。地域の特色を生かした里山留学プログラムを共に開発しましょう!

活動テーマ
勤務場所
待遇

無料

現地訪問の際は、交通費・宿泊費は補助があります。

勤務日程

随時勤務(勤務期間:半年)

2023年8月11日〜13日 キックオフキャンプ@掛川市倉真
2023年9月〜2024年1月 オンラインでのプログラム開発・学習支援@オンライン 週1回1時間程度
2023年11月 ミドルキャンプ@オンライン
2024年2月10日〜12日 ラストキャンプ@掛川市倉真

勤務頻度

週0〜1回

合宿は上記の日程で参加必須です。オンラインでのプログラム開発・学習支援は隔週で実施予定です。

注目ポイント
  • 中山間地域の子どもの教育に実践的に関われます
  • 地域の人とも深く関われるので、第二のふるさとができます
  • 教育学部・教員志望の学生におすすめです
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 社会人
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 中山間地域の教育に関心がある人
    静岡県外に在住の大学生、県外の大学に通っている大学生
    子どもが好き、教育に関心がある、同じ想いを持つ全国の大学生と一緒に挑戦したい人歓迎です。

    募集人数

    3名

    特徴

    募集詳細

    静岡県掛川市の山間部に位置する倉真(くらみ)地区は、粟ヶ岳の西側に位置し、倉真川の清流に沿って茶畑や水田、集落が点在しています。





    地域の中には、報徳思想の二宮尊徳と遠州地域に報徳思想を押し広めた岡田親子の三柱を祭る報徳神社や大宮八幡宮などの歴史深い神社や明治時代に開かれた倉真温泉があります。

    また、荒廃した森林の再生を目的とし宿泊施設、森のワークスペース運営なども行っている認定NPO法人時ノ寿の森クラブなど、里山の暮らしを次世代につなげる活動を行なっている団体もあります。

    一方で、新幹線掛川駅から車で15分という便利な距離にありながらも、近年の急速な人口減少や高齢化による山林農地の荒廃化や倉真小児童数減少などの地域課題の実情があります。

    山村留学とは、都市部に住む子どもたちが、自然豊かな農山村地域で地元の学校に通いながら生活をする取り組みのことです。昨今の多様な学びの選択肢として、倉真地区まちづくり協議会のメンバーを中心とした実行委員会で県内初となる山村留学「くらみ里山留学」を令和3年度より活動を始めました。

    令和4年度には、初の留学生募集を実施し、令和5年度(今年の春)より親子1組の受け入れを行なっています。

    今年度以降も継続的に留学生が倉真地区へ来るには、首都圏の親御さんが見て魅力的な体験ができるプログラムが必要ではないかと考えています。

    そこで、このプロジェクトでは、地域独自のプログラムとして「選べる自由研究」という子どもの興味関心に合わせたチーム探究プログラムの開発やオンラインで大学生が地域の子どもたちのやりたいことを一緒に伴走していきます。



    ★具体的な進め方

    全ての工程でNPO法人ESUNEのスタッフが伴走支援していきます。

    STEP1 キックオフキャンプ(日程変更不可・参加必須)

    内容:地域住民・子どもたち・学生メンバーとの顔合わせ。倉真地区の魅力を存分に楽しみましょう。倉真温泉にも入れます。

    日程:2023年8月11日〜13日

    場所:静岡県掛川市倉真地区


    STEP2 子どもたちへのオンライン伴走支援(日程調整可能)

    内容:地域や子どものニーズに合わせて、オンラインでできる子どもたちへのサポートを実施します。

    具体的には倉真地区の子ども1人〜2人に大学生1人がついて、子どもたちのやりたいことをオンラインでサポートする予定です。

    また11月頃にはオンラインによる学生・地域・子どもの中間報告的なイベントも予定しています。

    日程:2023年9月〜2024年1月

    隔週に1回2時間程度時間を子どもと調整、加えて学生同士・地域側との月に1回程度のオンラインミーティングを想定しています

    場所:オンライン


    STEP3 ラストキャンプ(日程変更不可・参加必須)

    内容:6ヶ月間のプロジェクトの成果報告会、10日-11日に子どもと学生で準備して12日に地域へ発表の予定です。

    日程:2024年2月10日〜12日

    場所:静岡県掛川市倉真地区


    ※この事業は令和5年度静岡県関係人口モデル創出業務です。

    体験談・雰囲気

    このインターンの体験談



    静岡大学 NPO法人ESUNE 学生スタッフ

    小中学生向けオーダーメイド体験教室「あむラボ」事業部責任者

    小森史靖


    5教科を教えない!小中学生向けオーダーメイド体験教室「あむラボ」事業部責任者の小森史靖です。
    これまで不登校の子のための居場所フリースクールを運営したり、発達に障害を抱える子やひとり親家庭で経済的に困難を抱える子などたくさんの子どもや親御さんと向き合って対話を重ね、さまざまな困りごと・想いに触れてきました。
    そこで、もっと子どもたちが自分らしく「まなぶ・あそぶ・つくる」機会、特に放課後における体験が重要ではないかと考えるようになりました。
    中山間地域から約40分かけて自転車でフリースクールに来てくれている中2の子がいました。その子の学校はとても小規模で、学年が一人しかいません。「来年は1人で修学旅行かー」という言葉が忘れられません。友だちと遊ぼうにもそれぞれの家の距離も遠く、また塾もないので家でずっとゲームをやっていて「寂しいな。家族じゃない誰かと話すことだけでもいいのになー」という呟きが忘れられません。
    これまで、あむラボでは対面で子どもたち一人ひとりの好きや興味関心に合わせて、対話型のプロジェクト学習を伴走してきましたが、確かにやれることの幅は狭まる可能性はあるものの、オンラインでもこのような伴走はできるのではないか、オンラインでできれば距離など関係なく全国各地の大学生と子どもたち及び家庭とつながり、「やりたい!」ベースのプロジェクト型の学びが拡がっていくのではないかという想いから実験的に本プロジェクトを立ち上げました。
    教育、特に中山間地域・過疎地域における教育に興味がある人、新しい学びを想像・創造・実装してみたい人、一緒におもしろがりながら仕掛けていきましょう!

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    法人情報

    NPO法人ESUNE

    “多彩な参加・協力・応援をつくる”
    代表者

    天野浩史

    設立年

    2013年

    法人格

    NPO法人

    ESUNEの法人活動理念

    やさしく、あたらしく、あなたらしくなれる社会

    ESUNEの法人活動内容

    <人材育成事業>
    ①法人向け教育プログラム開発運営事業
    社会志向の教育・研修プログラムの開発運営を通じて、企業等で働く人材と社会の関係を考え、学び合う機会をつくります

    ②人材育成のための講師・コーディネート事業
    コミュニティファシリテーターや地域コーディネーター育成のための講座運営を行います

    <基盤整備事業>
    ③社会参加の環境づくり事業
    フューチャーセンターをはじめ、社会参加の場をつくり、場をつくる人を支えます

    ④社会的事業の支援・コーディネート事業
    社会の困りごとや地域に新しい価値をつくる協働プロジェクトのコーディネートや個別の団体(NPOなど)支援を行います

    <その他法人の目的達成のために必要な事業>
    ⑤講演や委員等、必要に応じて取り組みます

    ESUNEのボランティア募集

    ESUNEの職員・バイト募集