- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- カンボジアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
- カンボジアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- タイの孤児院での海外ボランティア !!飛行機代の支援があります。選抜もあります。
- 募集終了
- 海外ツアー/プログラム
更新日:2024/05/11
タイの孤児院での海外ボランティア !!飛行機代の支援があります。選抜もあります。
国際NGO Galileo Club Internationalこの募集の受入団体「国際NGO Galileo Club International」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
タイ・チェンマイの少数民族の孤児院で「GOTOボランティア」しませんか?経験の有無は問いません。
恵まれない子どもが対象ですので、タイ語を含め複数回の事前研修があるから大丈夫。東南アジアを股にかけます
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
インドシナ半島を縦断することもあります。希望者で相談して決めます。各国に活動場所があるためです。 |
必要経費 |
無料 パスポートの取得代やおみやげ代、象に乗るためのお金(500B)は自己負担。あたりまえですが、自分の飲みたいものや、食べたいものも自己負担ですね。 |
活動日 |
1週間~1ヶ月間 長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)時には、みんなで行くこともあります。出発は、いつですか?の質問の前に、あなたの最大の可能期間をお知らせください。その上で調整しますので。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
興味のある方は、どなたでもウェルカムです。大学生、専門学生、浪人、主婦や不登校、将来がまだ未定な人も、OKですが、ただ、恵まれない子どもが対象なので、自分をコントロールできない人や礼儀正しくない人は、選抜されないのでご注意ください。 |
募集人数 |
4名 |
特徴 |
募集詳細
自分がヒマだからで、行きたい人は採用されません。相手があるからです。それは失礼だということは逆の立場になれば、わかると思います。必死に学ぶ気があることは、絶対条件です。
ラインでの選考があります。くれぐれも、応募しただけで行けるわけではありません
うちは、国際NGOで、旅行会社ではありません。自分の都合だけ言われても困ります。
応募だけすれば、行けると思っている人がいますが、選抜があります。
ペーパー試験ではなく、ラインでのやり取りの後に選抜されることを、ご理解ください。
最近、特に気になるのが、すぐに切れる人たちです。
選考課程で、自分の意見や思惑と違う、他者の意見を受け入れられない人が多すぎます。
まずは、他人の意見も聞いて、一息おいて後、自分で消化しましょう。
ひょっとすると、ありがたいアドバイスかもですからね。
恵まれない子どもたちが対象です。
誰でもいいわけではないので、自分を譲れる人や学ぶ気のある人が、選ばれます。
あいさつや礼儀正しいことも、大切です。当たり前のことですね。
くれぐれも、申し込んだだけで、行けるわけではありません。
早い者勝ちや抽選ではありません。
教科書ではなく、人から学ぼうとする人が、採用されます。
経験の有無は問いませんが、出発が他の参加者と合わせられる人や、
出発までに、ラインでの研修に参加できる方を優先採用します。
女子でも声が大きい人が有利です。
ここに書いてあるのに、質問と称して、聞いてくる人は、即アウトですね。
応募要項も読まない人に、合格はありません。よ~く、読んでくださいね。
すぐ切れる人や、何でも他人のせいにする人、自分だけが正しと思っているような人
いずれも、子どもが相手なので、好ましくありませんね。大人が相手でも、ダメですね。
少し空の上の方から自分を見ている、そういう第3の目を持っている冷静な人がいいですね。
なぜ、私が合格ではないのかと、しつこく理由を教えろと言う人も、切れている人ですね。
合否結果の理由は開示されることはありません。そのために、選考委員会で厳選なる審査をしています。
くれぐれも、応募したら行けるというのではないし、また、応募者としてのマナーは大切です。
タイ語を含め研修があります。ラインでの参加はMUSTです。
1回以上、連続でも、バラバラでも可、参加回数が多いほど、合格に近づくとも言えます。
それだけ、やる気と、このプロジェクトへの真摯な態度が伺えるからですが、
1回だけだと、絶対だめというわけでもありません。過去には、1回で合格の人もいますから。
基本は夏休みの出発です。(参加者みんなで相談の上で決定します)例年は3回/年
お帰りは自由ですが、ビザなしでの滞在は最長で30日です。
少しでも不安のある場合、担当者と往復一緒も、もちろん可能です。
孤児院での活動は2~3日以上(但し、7日以内)
その間の宿泊は、個室またはドミトリー@孤児院 食事付きです。食事は子どもたちと一緒です。
担当者が、日本から一緒ですが、孤児院到着後は、別行動になります。
ただし、希望者は、孤児院活動の後、担当者と同行で、他県にある、
うちの「子ども図書館」や世界で唯一の象の病院の支援活動にも参加可能です。
同行の場合は(宿泊・食事・移動の基本的な部分は、最大10日まで)当方で負担しますので、
その他の自己負担は、日数にもよりますが、2~5万円+個人的なお土産費用です。
飛行機代については、航空会社・クラスの指定があります。こちらの規定と差額が生じる部分は、自己負担です。
観光の費用は、別途ご自分でお願いします。(入場料・象乗り・象の餌代・マリーン関係等)
なお、飛行機の予約時に本人名義の半年以上有効なパスポートとクレジットカードが要ります。
お金の精算は、帰国後、必須の1回以上の事後活動(写真展 ・報告会)への参加後に、
飛行機代として3万~全額を、貴君の活動状況と活動への理解に基づきお支払いします。
あまりにも活動中の態度が悪い場合は、減額、不支給もあり得ます。
(幸い、過去には、そういう人は、一人もいません)
帰国後、事後活動へ不参加の場合、支援金の支給はありません。
事後活動は、全国規模なので、できるだけ、皆さんに交通費などの負担をかけないように、極力配慮します。
名前も住所も電話も中身もなく「問い合わせ」「質問」とだけ送って来る人がいますが、お答えしていません。
なぜなら、そう言う人の答えがここに書いてあるので、もう一度このページを読み直すことを、お勧めします。
応募の後の、やり取りの中で、ご質問ください。
躊躇している時間がもったいないです。
覚悟と理解を持って
まずは応募フォームより、ご応募ください!
応募フォームが、第一審査ですから、万が一こちらからの返信がない場合は、そこまでと理解してください。
最近、応募フォームが未完成のまま、応募される方を散見します。
応募フォームが未完成の場合、お返事できませんので、しっかり見直してください。
読み方がむずかしいお名前の場合は、すみませんが、読み仮名をつけてください。
なお、こちらからのお返事がないのは、どこかに、不十分なところがあるからで、
ぜひ、もう一度、応募要項を読み直していただきたいと思います。
お名前すらきちんと書けない人や住所が途中までの人や、あまりにも自分勝手な人、言葉づかいが悪い人、
明らかに、募集要項を読んでいない人などには、お返事しかねます。
こちらには、恵まれない子どもたちを守る義務があります。
くれぐれも、申し込んだだけで、行けるわけではありません。
しかし、申し込まないと、このプロジェクトには、参加できません。
先着でも、抽選でもありません。
内容をよ~く理解した上でお申し込みください。
どうぞ、他人があって、他人の為にするのが、ボランティアです。
そして、それが自分にも返ってくることになる。
そういう好循環を生むシステムなのです。
相手の為に、自己犠牲をしてでも取り組みたい人のみ、お申し込みください。
恵まれない子どもたちの為に、いっしょに、がんばれる人だけ、ご応募ください。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
団体情報
代表者 |
チャイアン・ウコサクル |
---|---|
設立年 |
2005年 |
法人格 |
任意団体 |
国際NGO Galileo Club Internationalの団体活動理念
ガリレオクラブインターナショナルは、
養老孟司氏の「バカの壁」に触発された若者を中心に
「身体を動かすことで、バカの壁を越えて行こうとする」
ムーブメント 運動体である。
多くの日本人は、
「アジアやアフリカに教えなくてはいけない」と発想する。
そして、それが援助だと誤解している。
建物や橋を作るだけが援助ではない。
しかし、今日的には、むしろ、日本の方が、
もっと深刻で内包的な問題を抱えているのではないだろうか?
「教える!教える!」という一方的な発想ではなく、
アジアやアフリカから学ぶことこそが、先ではないだろうか。
相手を知り、学ぶべきは学び、伝えるべきは伝える。
これで、フェアーではないのか?
こういった過程を通して日本の人々、特に若者が自ら成長し、
日本や世界を少しでも良くしていけるように動き始めたらいいと思っている。
国際NGO Galileo Club Internationalの団体活動内容
具体的なプロジェクト
1.貧富から来る教育格差や、病気、療養のために十分勉強ができない子どものケア
2.学童保育 子どもを一時的に預かったり、お世話をする。
3.家族がいないか、遠いための孤独や独居老人のためのサポート 生存確認、買い物補助
4.在宅障害者への社会の窓となる 小規模作業所 外出補助 町へ連れ出す
5.日本語教室とともに 英会話やタイやネパール等の多言語教室(活動)
6.海外セミナーや、難民支援セミナー 就職援助セミナー 婚活セミナー
7.比叡山の和尚さんをお招きしての、何でも訊ける「浮世根問い」元気がもらえる
8.海外スタディーツアー(もちろん障害のある人も一緒に参加できます)
タイ・ネパール・ブータン・ラオス・ビルマ・カンボジア・ヴェトナム
マレーシア・インドほか
9.タイ王国ランパンでのメイティニライブラリィの運営
10.ジェネブリ 自分たちを高めるための、世界のVIPセミナー
11.農業研修 にわとりを自分で潰して、命の大切さを知る
12.有機農業の現場での作業と特に若いお百姓さんとの交流会
13.OXFAM等友好団体との交流/共催イベント
14.大阪環状線一周や瀬戸内海から日本海まで歩くビッグイベント
15.小規模作業所等のホームページ作り
16.小規模作業所の作品の展示販売 ビーズ教室
17.自治体や学校との連携プログラム(大阪アイハウス/UDフェアー)
18.パソコン教室
19.万華鏡教室
20.カウンセリング 若者相談室(就活・婚活)
21.ラジオ番組制作
22.関西棋院のプロ棋士による囲碁教室「タカツの碁」毎日曜