- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 京都のNPO・NGOインターン募集一覧
- 京都でのこども・教育系NPO・NGOインターン募集一覧
- 【6/5締切】京エコロジーセンターで活動する長期インターン生を募集!
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
更新日:2023/07/02
【6/5締切】京エコロジーセンターで活動する長期インターン生を募集!
京エコロジーセンター(指定管理者:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)
この募集の受入法人「京エコロジーセンター(指定管理者:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

環境学習や環境保全活動の輪を広げるために、エコセンでインターンシップをしてみませんか?
「環境教育に関わる活動をしてみたい」「成長したい」「キャリアアップしたい」という方の応募をお待ちしています。
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
京阪藤森駅から徒歩約5分 |
待遇 |
無料 交通費補助あり(実費,上限往復\1,500/日) |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週2~3回 160時間以上,希望により期間の延長可 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
大学生・大学院生・専門学校生等 |
法人情報
代表者 |
理事長 新川 達郎 |
---|---|
設立年 |
2002年 |
法人格 |
公益財団法人 |
京エコロジーセンター(指定管理者:京都市環境保全活動推進協会)の法人活動理念
京エコロジーセンターの目指すもの
「持続可能な地域社会」の実現に向けて、多くの国内外の子どもや大人、事業者、学生、NPO等の人々が集い、様々な環境学習プログラムが展開され、環境保全活動を担う人が「育つ場」、その活動を「支援・連携する場」、環境保全活動の成果を「発信する場」となることを目指し、様々な活動をしています。
京エコロジーセンター(指定管理者:京都市環境保全活動推進協会)の法人活動内容
●環境学習プログラムの開発・実践
京都市内の小学校の環境学習や、展示案内、国内外からの視察の受け入れを行っています。また、京都市内の小学4年生、5・6年生、中学生向けの環境学習ツールとして、環境副読本を作成しているほか、環境学習プログラムの開発を行っています。
●企画展示
社会の時流に沿ったテーマを選び、企画展を開催しています。NPOや事業者との共同開催や、関連ワークショップも行っています。
●イベント企画・実施
親子向けから大人向けまで、幅広い年齢層の方々を対象とし、楽しみながら暮らしの中でできるエコについて学ぶことができるイベントを企画・実施しています。
●広報・プロモーション
隔月でイベント案内チラシを発行しているほか、ホームページやSNS等、様々な媒体を使って情報発信を行っています。
●人づくり・ボランティア育成
環境活動を実践する人を増やすために、環境ボランティアの育成や、インターン、職場体験の受け入れ等を行っています。また、「環境教育」や「自然エネルギー」など様々なテーマの講座を開催しています。