こちらのプロボノは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. こども・教育系ボランティア募集一覧
  3. 次世代プログラマーの応募を促進!SNSコンテンツ制作ボランティア募集!

更新日:2024/03/26

次世代プログラマーの応募を促進!SNSコンテンツ制作ボランティア募集!

U-22プログラミング・コンテスト運営事務局
  • 活動場所

    フルリモートOK

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

  • 活動日

    期間は相談可

この募集の受入団体「U-22プログラミング・コンテスト運営事務局」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

40年以上の歴史と伝統ある「U-22プログラミング・コンテスト」のSNSコンテンツ制作ボランティアを募集します!

同世代のエンジニアに対し、認知を高め、応募を促進するSNSコンテンツを制作しませんか?

基本情報

U-22プログラミング・コンテスト2024開催にあたり、U-22世代に対し、コンテストを周知するため、SNS用コンテンツ(静止画・動画等)の制作ボランティアを募集します!

活動テーマ
活動場所

原則オンラインでの打ち合わせ・メールでのやり取りにて制作していただきます。

必要経費

無料

活動日

期間は相談可

コンテンツの内容~制作までは適宜相談の上決定。1回限定・継続いずれも可。

注目ポイント
  • 次世代エンジニア向けコンテンツ
  • 1980年から開催する歴史あるプログラミングコンテスト
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • 22歳以下(2002年4月2日以降生まれの方)
    今回のコンテンツ制作は、U-22世代を対象としています。22歳以下であれば、学校に所属していない方でも参加資格がございます。

    スキル
    特徴

    募集詳細

    はじめに…

    U-22プログラミング・コンテストは、自らのアイデアを、プログラミング技術で表現する、22歳以下を対象とした作品提出型のプログラミングコンテストで、今年で44回目を迎えます。




    情報・プログラミング教育は次第に広がってきてはいますが、アイデアを1つの形にすることは、なかなか大変です。そのため、応募しよう!作品をつくろう!と決意するまで、いくつもの壁があり、応募者層にしか、興味・関心をもっていただけません。

    そこでより多くのU-22世代にコンテストを知っていただき、ともに成長しあえるよう、昨年、第1回U-22キービジュアルコンテストを開催、U-22世代の描いたイラストを2023年のキービジュアルとして採用し、「ITエンジニア」と「イラストレイター」「デザイナー」がつながる機会を創出しました。


    そして、今回、新たな異なるジャンルのクリエイターをつなぐべく、SNS等で展開できるコンテストのプロモーション用コンテンツ制作をU-22世代にお願いしたいと思います!


    「自分がつくったコンテンツをより多くの人に披露する場が欲しい!」

    「自分のコンテンツがほかの人からどう見えるか知りたい。」

    「学生時代の経歴・経験を増やしたい!」


    という方必見です!

    皆様からのご応募、お待ちしてます!!


    応募要件

    ・22歳以下(性別・経験不問。15歳未満は保護者同意の上相談)

    ・事務局との連絡・期日を遵守すること


    募集内容等

    ・U-22世代が利用するSNSでの展開を想定

    ・U-22世代のプログラマー・クリエイターが応募してみよう!と思うようなオリジナルのコンテンツ

    ・テキスト・動画・ビジュアルなどコンテンツの形態および想定するSNS(twitter/Instagram/Tiktokなど)は自由


    制作費

    コンテンツに採用されたものにたいして、SNSの種類ごとに規程の料金をお支払いします。具体的な金額は面談の時にご説明させていただきます。
    例:テキストデータ:2,000円/ショート動画:5,000円 など


    注意点

    ・募集するのはオリジナルのコンテンツのみで、第三者が制作したコンテンツの流用は不可。

    ・素材・音源等、各素材・音源の利用規約に従ったうえで使用することは問題ありません。但し、使用素材・音源の規約が記載してあるリンクなど資料を別添してください。

    ・提出したコンテンツが採用された場合、U-22プログラミング・コンテスト以外での使用は不可とする。(著作権は制作者に帰属)



    選考の流れ

    1.エントリー(受付停止中の場合、コンテスト事務局へメールでお問合せください)

    2.事務局との面談(コンテンツイメージ・方向性・内容・スケジュール等について)

    3.コンテンツの提出

    4.コンテンツ採用可否の連絡

    5.採用されたコンテンツには、制作費用をお支払します。(制作費用の目安は面談の時にお伝えします)

    体験談・雰囲気

    このプロボノの体験談

    SNSコンテンツ制作は、今回初めての試みとなるため、体験談はございません。代わりに、昨年U-22キービジュアルコンテストで採用された制作者のインタビューを掲載します。


    U-22プログラミング・コンテスト2023キービジュアル制作者(第1回U-22キービジュアルコンテスト最優秀作品)


    Q. キービジュアルに採用された感想をお聞かせください。

    非常に光栄です。高校生の頃、学校に貼ってあるU-22のポスターをチェックしていたので、自分がそのポスターのイラストを描かせていただけるなんて本当に夢みたいです。ありがとうございます。


    Q. ブラッシュアップで苦労したこと、学んだことはなんでしたか?

    わたしの力不足も大きな原因ではありますが、ポスターやキービジュアルとしての"伝わりやすさ"や"わかりやすさ"を描くのに苦労しました。趣味としてのイラストと、ほかの人に"伝える"イラストの違いを学ぶことができました。


    Q. 応募する人に向けてメッセージをお願いします。

    楽しんで描けば、絶対良いものになると思います!賞に選ばれても選ばれなくても、楽しんで描ければその作品は最高です!応募しようか迷っているそこのあなた!何事においても動機やきっかけなんて、些細なことでいいんです^ ^
    そこに転がってるペン、握ってみてください。


    Q. 今後の抱負や夢を教えてください。

    今後も絵を好きでいたいです。ずっと楽しく絵を描ければいいと思います!贅沢を言えば、老後も…!

    このプロボノの雰囲気

    U-22世代のクリエイターの皆さんが、U-22世代のエンジニアたちを後押し・応援するコンテンツを作ってください。

    U-22世代のエンジニアたちが挑む最終審査会の様子は、以下の動画にてご確認いただけます。


    <U-22プログラミング・コンテストのご紹介

    <U-22プログラミング・コンテスト2022経済産業大臣賞受賞者プレゼンテーション>


    特徴
    雰囲気

    団体情報

    U-22プログラミング・コンテスト運営事務局

    “若手ITエンジニア・クリエイターの発掘・応援”
    代表者

    青野 慶久

    設立年

    1980年

    法人格

    その他

    U-22プログラミング・コンテスト運営事務局の団体活動理念

    U-22プログラミング・コンテストは、自らのアイデアを、プログラミング技術で表現する作品提出型のコンテストです。

    1980年から、経済産業省主催で開催していた「U-20プログラミング・コンテスト」を引き継ぎ、2014年からはコンテスト主旨である「若手IT人材の発掘・応援」に賛同する協賛企業に支えられ、実行委員会主催として開催を継続しています。

    取り組む社会課題:『デジタル人材育成、多様性、平等の教育機会創出』

    活動実績

    1980年
    第1回全国高校生プログラミングコンテスト開催

    1980年10月

    2000年
    「全国高校生・専門学校生プログラミングコンテスト」に改名

    2000年10月

    2004年
    「U-20プログラミング・コンテスト」に改名・対象年齢拡大

    2004年10月

    2014年
    民間に移行し「U-22プログラミング・コンテスト」へ改名・対象年齢拡大

    2014年10月

    2022年
    U-22プログラミング・コンテストと併催し、「第1回U-22キービジュアルコンテスト」開催

    2022年10月

    U-22プログラミング・コンテスト運営事務局のボランティア募集

    U-22プログラミング・コンテスト運営事務局の職員・バイト募集