1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. タイの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. タイでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 【1名から参加可能】世界最大規模の孤児院交流ボランティア タイ・バンコク4日間

更新日:2023/09/02

【1名から参加可能】世界最大規模の孤児院交流ボランティア タイ・バンコク4日間

株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク
  • 活動場所

    タイ

  • 必要経費

    109,800〜313,999円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1週間以内)

基本情報

世界最大規模の孤児院で子どもたちと交流!平日は孤児院に併設している学校訪問も可能。
毎日出発、1名催行!忙しい社会人におすすめの短期交流ボランティア!
※15歳以下のお客様は保護者様の同伴必須

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 109,800〜313,999円

含まれる費用:日本からの航空券代金、ホテル、お食事 朝2、昼1、夕0(機内食除く)、現地プログラム費
※ツアーに含まれるお食事には飲物は含まれません。別途代金が必要です。
※ツアーに含まれないお食事はお客様ご自身で自由にお取りください。

活動日程

随時活動(活動期間:1週間以内)

募集対象

✓子どもが好きな方!
✓アジアの教育問題に興味のある方
✓ボランティア・国際協力に挑戦してみたい方

注目ポイント
  • 毎日出発、1名催行
  • 忙しい社会人におすすめの短期交流ボランティア!
  • 資格不要
対象身分/年齢
特徴

募集詳細

世界最大級の孤児院で交流しよう!

世界遺産アユタヤの近くにあるお寺の施設、『ワット・サケーオ孤児院』。

寺としての歴史は、300年ほどと言われており、子どもを預かるようになったのは1941年からです。

別名「子捨て寺」という悲しい名前が付けられるほど、子育てに困って子どもを置いていく親が今も後を絶ちません。



【スケジュール】

★1日目:<バンコク泊>

成田・関空発(09:30-10:00)→バンコク着(15:30-14:00)
着後現地係員がホテルまでご案内いたします。


★2日目:<バンコク泊>

✅世界最大規模のワット・サーケオ孤児院で交流ボランティア

孤児院のスタッフの指示のもと、子どもに日本語を教えたり、歌や踊り、工作などを通して交流しましょう。
















★3日目:<機内泊>

終日自由行動

●おすすめオプショナルツアー

✅バンコク市内寺院観光(日本語ガイド+ブッフェランチ付)

ワットー・パクナーム、暁の寺院、王宮、エメラルド寺院、涅槃仏寺院

1名様お申し込み時のお一人様料金:35,500円

2名様お申し込み時のお一人様料金:23,500円

(08:00-14:00)

✅世界遺産アユタヤ遺跡観光(日本語ガイド+ブッフェランチ付)

ワット・マハタート、ワット・チャイモンコン、ワット・プラシーサンペット、バンパイン離宮、象乗り体験

1名様お申し込み時のお一人様料金:39,000円

2名様お申し込み時のお一人様料金:23,500円

(08:00-16:00)

✅チャオプラヤ川の水上生活者訪問(日本語ガイド)
1名様お申し込み時のお一人様料金:35,000円
2名様お申し込み時のお一人様料金:22,000円
(09:00-14:00 または、12:30-17:30 訪問時間 約1時間)
バンコク都内を流れるチャオプラヤー川で暮らす水上生活者を訪問します。
※水上生活者の家訪問は、片道船で40分程度、滞在は30分程度となります。



✅シーカーアジア財団訪問(日本語ガイド)
1名様お申し込み時のお一人様料金:27,000円
2名様お申し込み時のお一人様料金:14,000円
(13:00-16:00 ※訪問時間 約3時間)
シーカーアジア財団が運営するコミュニティ図書館や保育園を訪問します。そこで子ども達と交流し、日本語とタイ語の簡単な挨拶を教えあったり、ダンスを互いに披露したりします。
バンコクでの教育支援の在り方を知りたい方におすすめです。
※毎月・火曜日及びソンクラーン(2023/04/13~17)はお休みとなります。


※チャオプラヤ川の水上生活者訪問+シーカーアジア財団訪問セットでのお手配も可能です。その場合は途中昼食のレストランへご案内します。(昼食代は現地各自払い)



出発時間に合わせて空港へ

バンコク発(23:30-翌00:55)直行便にて日本へ


出発時刻にあわせて現地係員が空港までご案内いたします。

★4日目:成田・関空着(08:00-08:40)


【訪問先:ワット・サケーオ孤児院】

孤児や経済的に自立困難な家庭の子ども(3歳~18歳)が暮らしていて、現在は約850名が暮らしています。
世界的にも有名な施設で、スタッフの数は多くはありませんが、年長の子どもが下の子どもの面倒をみたり、様々な国からボランティアが手伝いに来ています。


【訪問先:シーカーアジア財団(オプショナルツアー)】

1991年から始まった財団で、貧困層のなかでもとりわけ子どもたち、青年たちの生活の質の向上を目指して教育支援を行っています。具体的には、コミュニティ図書館や移動図書館、奨学金の実施、保育園・学生寮の運営、女性の職業訓練といった事業を展開しています。バンコクでの教育支援の在り方を知りたい方におすすめです。


※ご応募・お問い合わせいただきましたら、メールまたはお電話にてご連絡させていただきます。


HISスタディツアーデスク

【住所】

〒151-0051

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル1F

【営業時間】

月~土(※日・祝臨時休業)

電話 10:00 - 18:30

来店 11:00 - 18:00 (※最終受付 17:00)


体験談・雰囲気

特徴

企業情報

株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク

“わたしと社会の豊かな未来へつながる旅”
法人格

株式会社・有限会社・合同会社

エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクのボランティア募集

エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクの職員・バイト募集