- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- カンボジアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
- カンボジアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 【8/18出発限定】 日本語スピーチ大会の審査員に! カンボジア5日間
- 募集終了
- 海外ツアー/プログラム
更新日:2023/08/14
【8/18出発限定】 日本語スピーチ大会の審査員に! カンボジア5日間
株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクこの募集の受入企業「株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
★夏のご旅行が1番お得に行ける!HIS SUPER SUMMER SALE開催中★
「日カンボジア友好70周年記念事業」に認定された、たくみ日本語学校作文スピーチコンテストの審査員に!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
含まれる費用:日本からの航空券代金、ホテル、お食事 朝3、昼3、夕0(機内食除く)、現地プログラム費 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
✓現地の人と交流したい方 |
特徴 |
募集詳細
8月18日限定 日本語学校に通う学生たちのスピーチコンテストの審査員になろう!!
日々一生懸命に日本語学んでいる学生たちの、【第1回】たくみ日本語学校作文スピーチコンテストが開催されます。皆さんにはそのコンテストの審査員としてご参加いただき、学生たちのスピーチを審査していただきます。今後も、学生たちが日本語の勉強を頑張ろうと思えるように、アドバイスやエールを送ろう!【スケジュール】
★1日目:<シェムリアップ泊>
成田・関空・中部・福岡(09:00-10:30)発(乗り継ぎ)空路、シェムリアップへ
シェムリアップ(16:40-21:05)着
★2日目:<シェムリアップ泊>
✅たくみ日本語学校にて授業見学
12歳~42歳までの約70人(2018年時点)のシェムリアップ州を認可を受けた学校を訪問!
学生たちがどのような環境で学んでいるのか、授業風景を見学してみよう。
✅日本語学校の先生、または生徒たちと昼食
日本について知っていることや、なぜ日本語を学んでいるのか、気になることを聞いてみよう!
✅生徒たちと一緒にマーケット散策
現地の人の食料や衣類など生活の必需品を購入するマーケットを散策
どんな生活をしているのか覗いてみよう。
★3日目:<シェムリアップ泊>
✅コンテスト本選参加の生徒の読み聞かせ練習
本番前の生徒たちの最後の練習を手伝おう
✅第1回 たくみ日本語学校作文スピーチコンテスト
作文のテーマは「私が日本語を学ぶ理由」
日本語を学んでいる学生にとって、自分の日本語を日本人に聞いてもらいアドバイスをもらえるのは、非常に貴重な機会です。今後も日本語の勉強を頑張ろう!と彼らが思えるようにエールを送ろう
★4日目:<機内泊>
✅世界遺産アンコールワット遺跡群観光 (終日)
飛行機の出発時間に合わせて空港へ
シェムリアップ(17:50~22:05)発(乗継ぎ)空路、帰国の途へ
★5日目:成田・関空・中部・福岡空港着後、解散
【たくみ日本語学校】
『僕は勉強を教えに来たわけじゃない』
日本語はあくまでもツール。
カンボジアの子供達に伝えたいのは " 生きる術 " 2011年に旅行で訪れたカンボジアに魅かれ、物資支援ボランティアをきっかけにハード面ではなくソフト面の支援が必要だと気付き、2015年から無料の日本語学校、たくみ日本語学校が開校。貧富の差に関係なく、やる気があれば日本語教育を受けれる環境にしたいと考え無料の学校として生徒たちに学びの機会を提供してきました。
現在は日本語資格・専門技能スキル資格を取得した学生たちは、カンボジアを離れ日本で働いている者もおり、子どもたちの可能性を広げています。
※ご応募・お問い合わせいただきましたら、メールまたはお電話にてご連絡させていただきます。
HISスタディツアーデスク
【住所】
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8サウスゲート新宿ビル1F
【営業時間】
月~土(※日・祝臨時休業)
電話 10:00 - 18:30
来店 11:00 - 18:00 (※最終受付 17:00)
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
企業情報
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
---|
エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクの企業活動理念
世界には様々な人や多様な文化が存在しますが、
私たちが日々の暮らしの中で経験したり、触れている物事には限りがあり、また知らない事柄も多くあるはずです。
見たことがない世界の絶景を五感で堪能する。
世界が抱える課題も、日本ではまだ取り入れられていない、お手本となるような暮らしも、目の当たりにしてみる。
いろいろなバックグランドを持つ人と出会い、話を聞いてみる。
そんな旅先での経験は私たちに様々な「気づき」や「学び」を与えてくれます。 それらの気づきや学びをもとに、自分のこと、世界のこと、地球のこと、 どうすればみんなが幸せに生きていけるかを考える、そんなきっかけを 旅を通じてお届けする、それが私たちが目指す「スタディツアー」です。