1. ホーム
  2. 京都のボランティア募集一覧
  3. 京都でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 森で!工房で!小学生の子どもと一緒に遊ぼう。継続して参加することで見えてくる!

森で!工房で!小学生の子どもと一緒に遊ぼう。継続して参加することで見えてくる!

雑創の森プレイスクール
  • 活動場所

    京都 京田辺市[大住虚空蔵谷55 そよかぜ幼稚園]

  • 必要経費

    0〜1,500円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1日限り)

  • 活動頻度

    週0〜1回

基本情報

何か、めちゃ疲れた!でも、なんか楽しかった。面白い。ご飯が美味しい。ぐっすり眠れる。
遊びを通して、自分にできること、自分が得意とすることに気づくこともあります。

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 0〜1,500円
活動日程

随時活動(活動期間:1日限り)

土曜日・日曜日

活動頻度

週0〜1回

土曜日 もしくは 日曜日 半日or一日活動です。

募集対象

外遊びが好きな方・木工が好きな方・森で遊ぶことに興味がある方・水遊びが好きな方・手芸・おやつ作りなどが好きな方 その他 自分の得意分野を活かせる方

注目ポイント
  • 子どもに寄り添い、自分も楽しむこと。得意な事を活かせる。
対象身分/年齢
募集人数

5名

特徴

募集詳細

子どもの成長に「遊び」は不可欠 何度も繰り返し たくさん遊ぶ 夢中になって遊ぶ みんなで笑い転げたり 時にはケンカもする 嬉しいことも辛いことも 全部が「層」となり 深さと奥行きをつくります

学年を超えた友だち 親でも先生でもないおとな(リーダー)と過ごすプレイスクールの活動は

継続的に参加してはじめて愉しさがわかります。


  • ①ダダダ!クラブ 10時~16時 第1土曜日(月1回) 小学1~6年生 20名程度

10時集合 活動場所に移動して遊ぶ お昼ごはんは持ってきたお米と作ったお味噌汁 午後も遊んで おやつ 16時解散

森でがっつり たっぷり遊びます。自然の中でやりたいこと、できることを、リーダーがサポート。

お昼はみんなでごはんを炊きます。 時々自分で作ったおにぎり🍙🍙🍙を持ってお出かけ

  • ②プププ!クラブ 13時30分~16時30分 第2・4土曜日(月2回)小学1~6年生 30名程度

13時30分集合 活動場所を自分で決めて遊ぶ おやつ 16時30分解散

「森で遊ぶ」「園庭で遊ぶ」「工房で遊ぶ」… その日の活動(場所・内容)は自分で決めます。

友だちの意見を聞き 自分の気持ちを言葉にして相手に伝える。 遊びながらコミュニケーション力を身につけます。

繰り返し同じ環境で遊ぶ。 刺激ではなく、自らの好奇心を満たす時間です。


体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

子どもと ひたすら鬼ごっこから始まり、その後 ドッチボールやサッカーしたりする。 工房の部屋があり、木工ができるので、材木で刀を作ったり、鉄砲作ったりもする。 おやつを一緒に作ったり、手芸もしたりしました。

特徴
関連大学
男女比

男性:50%、女性:50%

団体情報

“~風のように しなやかな体と心~ “地・水・火・風“をテーマに遊びを展開”
代表者

小笠原直花

設立年

1977年

法人格

その他

雑創の森プレイスクールの団体活動理念

~風のように しなやかな体と心~

"地・水・火・風"をテーマに遊びを展開

雑創の森プレイスクールの団体活動内容

小学生・親子で 遊ぶ。


取り組む社会課題:『保育』

「保育」の問題の現状  2023/04/15更新

null

「保育」の問題が発生する原因や抱える課題  2023/04/15更新

null

「保育」の問題の解決策  2023/04/15更新

null

活動実績

1977年
雑創の森プレイスクールは 2022年6月 リニューアルスタートします!

1977年07月07日

雑創の森プレイスクールのボランティア募集

雑創の森プレイスクールの職員・バイト募集