- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 子供向け教育に関しての活動!一緒に活動してくれるメンバー場集
更新日:2023/03/30
子供向け教育に関しての活動!一緒に活動してくれるメンバー場集
NPOどこでも夏休み
基本情報
子供向け教育支援のNPO活動でメンバーを募集!
道徳/主体性/課題解決/コミュニケーション/知識・教養を
様々な体験から学んでもらう活動です。
イベントのサポートメンバーを募集します!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 イベント実施等の予算はNPOで負担 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) 定期的に企画会議などを実施しているが、イベントの日程等は随時なので |
活動頻度 | |
募集対象 |
子供向け教育事業に興味がある方 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
5名 |
関連スキル | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
昨今、子どもたちの取り巻く環境が変化している。とりわけ、都会においては、子供が接する大人が親と先生が殆どで他の大人との接触機会が希薄となっている。
学校での知識や教養を学ぶ機会はあるが、それ以外となると他の大人たちとの交流や活動での体験を通して学ぶもので、それを得にくい環境になっている。
NPOどこでも夏休みでは、そういった環境下の子どもたちに向け
「知識・教養」だけではなく「課題解決」「コミュニケーション」「主体性」「道徳」を
イベント等の体験を通して学べる環境や機械を創出していくことを目的に活動している。
また、子供教育を通して地域と連携していき、地域課題の解決にも関わっていく。
今回、大型のイベントや定期イベント等を企画・開催していくにあたり、既存メンバーだけではなく
新たな視点を持ったメンバーを募集することで、実行面での多面性だけではなく、さまざまな要望に対応していけるよう団体の強化を目標に、一緒に活動してもらえるメンバーを募集する。
応募いただいた方には、イベントの実施時のサポートだけではなく、企画会議などにも出席してもらうことも計画している。
そのため、活動に参加することで地域や子どもたちへの貢献機会だけではなく、参加するメンバー自身の成長の機会にもしていきたい。
活動は有志によるボランティアが中心となるため、参加するメンバーそれぞれの事情を最大限に考慮しながら、協力できる範囲内での参加をと考えている。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
子供向けのプログラム体験会を企画しました。
かんたんなプログラムでミニ四駆を操作したりなどです。
はじめ、ミニ四駆自体に興味を示していた子どもたちではありますが、
自分たちがプログラミングしたら、そのとおりに動くミニ四駆を見て
今後は、プログラミングに興味が移り、こちらが用意したプログラム以外に
自分たちで創意工夫した操作をプログラミングして遊びだしました。
子どもたちにやり方さえ教えたら、大人でも思いつかないような発想で
いろんな遊びをするんだと、改めて気付かされました。
また、簡易な企画であっても、それぞれのメンバーの思いを、プロのコンサルタントを交えた検討会で
具体的な企画に仕上げていく流れの中で、企画メンバー自身の成長を感じる場面も多くあり、
大人も学べる活動であると確信しています。
このボランティアの雰囲気
どのイベントも子供が多いため、ワイワイしてます。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
法人情報
代表者 |
玄行淳嗣 |
---|---|
設立年 |
2021年 |
法人格 |
NPO法人 |
NPOどこでも夏休みの法人活動理念
変化の多い社会で将来働く子どもたちに、生き抜く力を育みます。
そのための必要な力の「知識・教養」「課題解決」「コミュニケーション」「主体性」「道徳」を身につけるために、安全に学べる環境を提供します。
NPOどこでも夏休みの法人活動内容
職業体験イベント、シングルマザー支援、共働き世帯支援、自然体験イベントを中心に活動しています。