- ホーム
- 岐阜のボランティア募集一覧
- 岐阜での福祉・障がい・高齢者系ボランティア募集一覧
- 発達障がいのある子どもたちの居場所づくりボランティア【パラレルサッカー教室】
更新日:2025/04/04
発達障がいのある子どもたちの居場所づくりボランティア【パラレルサッカー教室】
バルディックアカデミー
基本情報
パラレルサッカー教室は、『もうひとつの居場所』をコンセプトに、障がいのある方たちや運動が苦手な方たちのために、ボールあそびやサッカー活動を通じた新たな居場所の創出に取り組んでいきます。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 パラレルサッカー教室は、子どもたちや親御様にとっての 具体的な活動日: |
注目ポイント |
|
募集対象 |
☆子どもが好きな方 一緒に活動する人の年齢層について
|
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
ボランティアガイドの一部をご覧ください。
パラレルサッカー教室のボランティアガイド(プレイブック)
パラレルサッカー教室に興味を持っていただき、ありがとうございます。活動に参加される前に、このプレイブック動画(一部)をご視聴いただけますと幸いです。
- ☆任意団体バルディックアカデミーのご紹介をさせていただます!
- ☆なべコーチについてもご紹介させていただきます!
- ☆パラレルサッカー教室の指導方針をお伝えさせていただきます!
- ☆プレーヤーズファースト(子どもたちや選手たちとの関わり方)を共有させていただきます!
※限定公開のため、拡散はお控えください。
※プレイブック全編は、ボランティア登録後にご視聴いただければと思います。
- 【1】オープニング / 06:55 (← この動画を公開しております。)
- 【2】5つの行動指針 / 10:08
- 【3】子どもボールゲーム指導プログラムについて / 08:12
- 【4】障がい者サッカーの指導方法について / 09:17
- 【5】ペアレントトレーニング(前編)/ 17:38
- 【6】ペアレントトレーニング(後編)/ 09:30
- 【7】障がい特性に応じた構造化について / 14:16
募集詳細
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
団体情報
代表者 |
渡邊貴文 |
---|---|
設立年 |
2020年 |
法人格 |
任意団体 |
バルディックアカデミーの団体活動理念
私たちは、スポーツや遊びを「もうひとつの居場所」と位置付け、「一人ひとりの個性」と「遊びの中から育まれる発想力」を大切にしながら、障がいのある人とない人がともに楽しく過ごせる日常を創り、スポーツを通じて相互に尊重し合える共生社会の実現と障がい者スポーツの普及・発展に寄与することを目的とします。