- ホーム
- 岩手のボランティア募集一覧
- 岩手での震災・災害系ボランティア募集一覧
- 【催行決定!!】三陸鉄道《震災学習列車》を貸切!3.11を忘れない岩手2日間
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2023/03/01
【催行決定!!】三陸鉄道《震災学習列車》を貸切!3.11を忘れない岩手2日間
株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク
この募集の受入企業「株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
東日本大震災から12年が経つ今年。
忘れてはいけない"あの日"のこと、見て欲しい"いま"の暮らしを
直接「見て」「聞いて」「感じて」ください。
あの日起こったことを風化させないために、足を運びましょう
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
3月11日10時盛岡駅集合し、バスで移動いたします。翌日12日17時頃、一ノ関駅解散となります。 |
必要経費 |
※催行決定※ |
活動日程 |
貸切でのご対応も可能です。お気軽にお問い合わせください。 |
募集対象 |
どなたでも大歓迎! |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
18名 |
特徴 |
募集詳細
2011年3月11日14時46分
三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生。
太平洋沿岸部は巨大な津波に襲われ、大津波は一瞬にして、学校や職場、家族…
当たり前にそこにあった暮らしを奪っていきました。
あれから12年が経ちました。
震災を風化させないために・今の東北を見るために・これからの未来に備えるために
震災から12年目の3月11日を岩手で迎えませんか。
【ツアーポイント】
①三陸鉄道に乗って岩手を体験する
東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県三陸地域。
三陸鉄道も例外なく甚大な被害を受けました。
今回のツアーでは【 震災学習列車 】に乗車します。
三陸鉄道社員または沿線住民が車内で震災の状況などをご案内。
被災状況がご覧いただける場所では、一旦停車または徐行運転をします。
3月11日は【14時46分】を宮古駅で迎える予定です。
周囲はサイレンが鳴り、多くの人が黙とうをささげます。
※当日の交通状況などにより、変更になる可能性がございます。
三陸沿岸には東日本大震災にまつわる多くの伝承館があります。
今回のツアーでは、ふたつの伝承館を訪れることができます。
1日目:いのちをつなぐ未来館
2日目:東日本大震災津波伝承館 愛称「いわてTSUNAMI(つなみ)メモリアル」
高田松原津波復興祈念公園の中心に位置し、東日本大震災による犠牲者への追悼と震災の記憶と教訓を後世へと伝えています。
ツアーポイント③ 釜石鵜住居復興スタジアム見学&避難経路体験
2019年ラグビーワールドカップが開催され、話題となった釜石鵜住居復興スタジアム。
当日両校の生徒が歩いた道のりの一部を歩きながら、震災当日の出来事についてお話を伺います。
ツアーポイント④ 被災企業の復興講話
東日本大震災の影響は家、学校、鉄道だけでなく、被災しそのまま廃業してしまった企業もあります。
そこで、復興を果たした岩手の企業のこの《12年間の歩み》を聞いてみませんか?
ツアーポイント⑤ 奇跡の一本松を訪れる
2kmに渡って約7万本もの松が密集していた海岸沿い。
津波によりなぎほぼ全ての松が倒される中、唯一、津波の被害を耐え、今でも残るその木は「奇跡の一本松」と呼ばれ、復興に向かう人々の心の支えになりました。
2023年3月11日(土)~12日(日)1泊2日
★1日目<釜石泊>
当ツアーは現地発着ツアーです。必ず出発時間までに集合場所にお集まりください。
===============
モデルルート
東京駅07:32発⇒(JR新幹線はやぶさ)⇒盛岡駅09:44着
===============
盛岡駅(10:00)発
↓
道の駅たろう・学ぶ防災ガイド(約60分)
↓
昼食・浄土ヶ浜観光(約60分)
↓
宮古駅~鵜住居駅間《震災学習列車》に乗車(約75分)
震災発生時刻、14時46分は宮古駅で迎える予定です。
↓
いのちをつなぐ未来館(約30分)
↓
釜石ベイシティホテルチェックイン(17:30)
★2日目
チェックアウト(08:30)
↓
釜石鵜住居復興スタジアム見学&避難経路体験(約90分)
↓
昼食・復興街づくり講話(約90分)
↓
陸前高田市で最後の震災学習
↓
一ノ関駅到着(17:20)
※ツアーは一ノ関駅で解散となります。各自ご自宅までお帰りください。
===============
モデルルート
一ノ関駅17:48発⇒(JR新幹線はやぶさ)⇒東京駅19:56着
===============
出発日:2023年3月11日 午前10時:盛岡駅集合
2023年3月12日 午後17時:一ノ関駅解散
【最少催行人数/旅行代金】
最少催行人数:10名
旅行代金:42,800円
※金額及び注意事項の詳細はお申込ページをご確認ください。
※ご応募・お問い合わせいただきましたら、メールまたはお電話にてご連絡させていただきます。
HISスタディツアーデスク
【住所】
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8サウスゲート新宿ビル1F
【営業時間】
月~土(※日・祝臨時休業)
電話 10:00 - 18:30
来店 11:00 - 18:00 (※最終受付 17:00)
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
企業情報
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
---|