1. ホーム
  2. 栃木のボランティア募集一覧
  3. 栃木でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 子どもの食・学・遊・安心を支える「キッズハウス・はなび」学生ボランティア大募集!

更新日:2023/06/01

子どもの食・学・遊・安心を支える「キッズハウス・はなび」学生ボランティア大募集!

栃木県若年者支援機構
  • 活動場所

    雀宮駅 徒歩26分 [兵庫塚]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    週0〜1回

基本情報

毎週火・木曜日に親と子どもの居場所を運営。宿題したり、ゲームしたり、追いかけっこしたり、過ごし方は様々♪子どもたちがたくさんの人に見守られて、安心して過ごせる場所を一緒に作りましょう☆

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

交通費は希望に応じて対応可。

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

説明会参加、1日体験後の登録だから安心☆
登録後の参加頻度は、月2回3時間程度~でOK!3ヶ月以上続けられる方。

活動頻度

週0〜1回

月1回からOK。子どもたちとの関係性づくりのため月2回参加推奨

募集対象

元気で明るい方/遊ぶのが好きな方。18歳以上の学生さん、または体力のある社会人希望

注目ポイント
  • 子どもや食に興味のある学生さん必見☆
  • 短期的な関わりでなく、子どもたちの成長や変化を見守るボランティア
  • ボランティアをしながら、多世代交流を楽しめる♬
対象身分/年齢
募集人数

5名

特徴

募集詳細

日本における子どもの貧困問題は経済的なものに限らず、近くに頼れる人がいない、家族でお出かけしたことがない、学校から帰って遊ぶ人がいないなど、生活習慣や経験の有無にまで及びます。現在、宇都宮市では3人に一人の子どもが「関係性の貧困」状態にあると言われています。

宇都宮市では経済的な貧困にとどまらず、関係性の貧困を解消していくべく、令和2年から「親と子どもの居場所事業がスタートしました。


私たちは、これまで子ども食堂や居場所を必要としている子どもたちのための子どもの居場所の活動を実施してきた経験から、この事業を受託しキッズハウス・いろどりで2年間活動を行ってきました。

そして、今年9月、さらに多くの子どもたちや居場所を必要とするご家庭の為に、2拠点目となる「キッズハウス・はなび」を宇都宮市兵庫塚に開設しました。


オープンから8ヶ月、既に多くの子どもたち、親御さんが毎週活動を楽しみに来てくれています♬

居場所に来て、「楽しかった!!」「たくさん話せてすっきりした✨」「また来たい」そう思えるように、たくさんのボランティアの力を必要としています!!

そっと傍らにいるだけで、子どもたちはとても安心します。

体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

人と関わるときにどうしていけばいいんだろうって悩むことは誰にでもあること。ちょっと人と関わるの苦手かも、とか、学校行きづらいかもというような、誰でも抱えるような悩みを持っている子どもも気軽に来られる場所になっている所だと思います。


子ども達が笑顔で迎えてくれた時、ほっとする温かさを感じ、いつのまにかわたしにとっても大切な居場所になっていたんだなと気づきました。大人が作ってあげる場所ではなく、大人も子どもも混じってみんなで作っている場所です。

このボランティアの雰囲気

アットホーム。THE家というのんびりした雰囲気。

その中で、小さい子からお兄ちゃん、お姉ちゃん、お母さん、お父さんたちがわいわい賑やかに過ごしています♬

特徴

法人情報

“全ての子ども・若者が、将来に希望を持てる未来をつくります”
代表者

代表理事 中野謙作

設立年

2010年

法人格

一般社団法人

栃木県若年者支援機構のボランティア募集

栃木県若年者支援機構の職員・バイト募集