- ホーム
- こども・教育系ボランティア募集一覧
- 20代居場所づくり起業家 事業化までのアップダウンな軌跡を語り合う
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2022/09/28
20代居場所づくり起業家 事業化までのアップダウンな軌跡を語り合う
認定NPO法人ETIC.MAKERS UNIVERSTYこの募集の受入法人「認定NPO法人ETIC.MAKERS UNIVERSTY」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
スナック水中、ねづくりや、暮らしの台所あがりこぐち、新時代の居場所づくり、サードプレイスとしてのコミュニティ作りに挑む3人の起業家が登場。〜初期投資、人が繋がる空間デザイン、コミュニティ設計に迫る〜
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 | |
必要経費 |
無料 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
◯「強がり女子のためのスナック」”スナック水中” |
特徴 |
募集詳細
★こんな人におすすめ
◯居場所作りやコミュニティ作りに挑んでいる人
◯リアルな実店舗で勝負したいと思っている人
◯ゲストハウスやシェアハウスなど、「人」と「人」がつながる空間設計やコミュニティデザインに興味がある人
◯地域に根付いた&地域に開かれた居場所作りをしたい人
◯すでに自分で場を持って活動しているが、資金面やコミュニティ運営面で課題や壁を感じている人
当日は、登壇者と参加者がじっくり交流できる場を設ける予定です。質問や事業相談なども可能ですので、すでにコミュニティや居場所作りの事業に挑んでいる方、始めたんだけれども壁に直面されている方、事業をこれから始めようと思っている方のご参加お待ちしています!
★当日こんなことを赤裸々にお話しします!
◎顧客が共創仲間になる居場所づくりを事業化するまでの軌跡・アップダウン
〇商圏が決まっている居場所作りの中で、どう地域の中で根付き、地域の中で愛される店になるか?
〇それぞれの居場所や店舗を通じて実現したい世界観
〇最初のファン作りや、場を運営するための人脈作り
〇高額な初期投資やそもそもの物件選定をどう突破するのか
〇人が繋がる空間デザインやコミュニティ設計の戦略
〇リアルな場所で挑む事・実店舗経営をすることによるリスクや困難、そしてそれをどう乗り越えてきたか。
〇場を持つと「今日やめます!という撤退はなかなか撤退できない、そこへの覚悟。
〇未来に向けた展望・野望
◆登壇者
〇坂根千里
スナック水中 代表 / MAKERS UNIVERSITY 7期生
★目指している世界観・創り続けたい居場所:スナック水中:「強がり女子のためのスナック」
1998年生まれ。一橋大学社会学部卒。
在学中にゲストハウスを仲間と立ち上げる。バリキャリ志向だったが、老舗のスナックを事業継承し、新卒スナックママになる。女性や若手も楽しめるリバイバルブランド「水中」を創業。クラウドファンディングで387万円集める。
〇鶴元怜一郎
ねづくりや 代表/ MAKERS UNIVERSITY 5期生
★目指している世界観・創り続けたい居場所:ねづくりや:「対話と学びが循環する、まちの学び舎へ」
1996年福岡県北九州市生まれ、武蔵野美術大学造形構想研究科修士課程卒業。小さい頃から秘密基地作りが大好きで建築に興味を持つ。武蔵野美術大学建築学科で建築意匠やインスタレーションを学ぶうちに、既に存在する建築物を活用していく取り組みに価値を感じ活動を始める。空き家を改修した地域開放型シェアハウス「ねづくりや」「ニュータバタ邸」を設計改修・運営。地域に根ざした飲食店「まちの学びや・ねづくりや」を経営。
〇倉田敏宏
株式会社tachimachi 代表 / MAKERS UNIVERSITY 2期生
★目指している世界観・創り続けたい居場所:「生きている中のちょっとした時間を楽しむことのできる空間」
1994年生まれ。広島県福山市出身。
「暮らしの余白を彩る」を理念とし、株式会社tachimachiを立ち上げ
ゲストハウス開業を目指すも挫折。その後、未経験で5坪程度のあがりこぐち(居酒屋)開業。2022年に移転リニューアル。
人が集まり、新しいカルチャーが生まれる瞬間が好き。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
設立年 |
1993年 |
---|---|
法人格 |
認定NPO法人 |