1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. アメリカ合衆国の海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. アメリカ合衆国での国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 刑務所から社会への復帰を支援。コミュニティ再統合と、社会正義を学ぶ

更新日:2022/06/23

刑務所から社会への復帰を支援。コミュニティ再統合と、社会正義を学ぶ

特定非営利活動法人 NICE 日本国際ワークキャンプセンター
  • 活動場所

    アメリカ合衆国

  • 必要経費

    89,000〜89,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

基本情報

Community Reentry & Social Justice (Winooski) -刑務所から社会への復帰を支援-

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 89,000〜89,000円

受入側が活動中の泊まる所と食材を提供します。それなので宿泊費、食材費はかかりません

活動日程

3ヶ月以上(開始日・終了日は自由選択)

募集対象

21才以上の男性。英語上級。基本的なPCスキルをお持ちの方。飲酒・ドラッグ厳禁

注目ポイント
  • 刑務所から社会への復帰を支援できる
対象身分/年齢
募集人数

1名

特徴

募集詳細

背景

Winooski Dismas House 刑務所から出所した男女に住居と機会を提供し、彼らが地域社会にうまく復帰できるよう支援


仕事内容

住居アドバイザーとしての業務、オフィスでの管理業務。グループ活動に参加し、住居者とコミュニティをサポート。

【学習テーマ】 刑事司法


宿泊

一軒家でルームシェア。食事と洗濯は提供。Wi-Fi有


場所

バーモント州Winooski。バーリントンと隣接した、人口約8,000人の町。近くには大学、湖や山もあり、見どころがたくさん。バーリントンは、モントリオール、ボストン、ニューヨークからバスや飛行機で簡単にアクセスできる


企画

施設での活動や地域のお祭り、イベントなど多数。野球観戦、ハイキング、キャンプ、観光など施設外の活動にも参加。旅行のためのお休みが許可されることもある

備考

志望動機書提出、スカイプ面接有。
海外からのボランティアは一度に1名のみ受け入れ。勤務可能な日程をお知らせください


主催者・支援機関詳細

1981年設立のNGO、Volunteers For Peace。一つの地球で、人々が国の違いを超えて、みんなの生活を改善するために一緒に行動する。国際ワークキャンプは、そんな将来の社会のモデルである、という理念のもとに活動。組織運営も外に頼らず、全て参加費や会費で賄う。ワークや運営の質が、多くのボランティアから高く評価されている

体験談・雰囲気

特徴
雰囲気
男女比

男性:30%、女性:70%

法人情報

特定非営利活動法人 NICE 日本国際ワークキャンプセンター

“カラフルでヘルシーな世の中に”
代表者

開澤真一郎

設立年

1990年

法人格

NPO法人

NICE 日本国際ワークキャンプセンターの法人活動理念

~カラフルでヘルシーな世の中に~

1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる

2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める

3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる

1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!

NICE 日本国際ワークキャンプセンターの法人活動内容

NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。

日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。

NICE 日本国際ワークキャンプセンターのボランティア募集

NICE 日本国際ワークキャンプセンターの職員・バイト募集