- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【土日のみ/大阪市内】キックベースを通して、子どもたちと一緒に成長しましょう♪
更新日:2023/09/25
【土日のみ/大阪市内】キックベースを通して、子どもたちと一緒に成長しましょう♪
三津屋連合子ども会キックベースボール
基本情報
子ども会の女子キックベースボールチームです。キックベースボールというスポーツを通して、メンバーの自主性と協調性を育む指導を行っています。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 活動場所までの交通費はご負担をお願いします。スポーツ保険などはこちらで加入します。 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:1年以上の長期) 継続してきていただけると助かります。まずは見学に来てくださいね。 |
活動頻度 |
土日の活動になります。 |
募集対象 |
・子どもと一緒に活動を楽しめる人 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
4名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
子どもたちの成長が実感できるスポーツです
ボールをまっすぐ投げられなかったり、
走るのが遅かったり、
ボールをけっても5mしか飛ばなかったり。
.
最初はスポーツが得意ではなかった子たちも、
高学年になるころには、
しっかりと、得意なことで、
キックベースチームで活躍するようになります。
.
子どもたちの成長を楽しめるスポーツです。
.
子どもたちとはスポーツをするだけじゃない
休憩時間は子どもたちがいろんな話をしてくれたり、
一緒に練習してーと、ボール遊びの延長で、
練習したりします。
.
体力づくりには頭も使う鬼ごっこを取り入れているので、
一緒に鬼ごっこで遊んだりします。
.
試合形式では、
スタッフも一緒にプレーしたり審判で試合を補助します。
.
いろんな形で、
子どもたちの成長にかかわることが出来ます。
特にお願いしたいこと
特にお願いしたいことは、以下の通りです。
・遠足や合宿などの行事の時に、子どもたちの引率や一緒に遊ぶこと
・低学年と簡単なボール遊び
・高学年に守備練習の時に、ボールを蹴る
(蹴ったボールを子どもたちが捕球する練習です)
・試合形式の練習の時に審判
・大会での審判
・子どもたちの話し相手
ケガの手当てや、保護者対応などは、指導者がするので大丈夫です^^
就職の際の「ガクチカ」にも良い
就職活動の際に「ガクチカ」が必要になります。
この活動は、自己アピールにも利用可能です。
ボランティア活動証明書なども要望があれば作成します。
また、もし英語でのリファレンスが必要な場合も、対応可能です。
ぜひご相談ください。
今までご応募くださった方はこんな方々でした
今までに、4名の方に実際参加していただきましたが、4名とも遠方だったこともあり、なかなか定着していただくのが難しいなと思っています。
淀川区に近いお住いの方が良いと思います。
とてもいい子達でした😄
ただ、ボランティアに興味を持ってくださった方の話を聞くことも、私たちの良い刺激になりますし、何より子どもたちが興味津々で超喜びます✨✨
ボランティアの方、メンバーとその保護者、指導者でBBQをしたこともあります。保護者達も楽しんでいました。
ぜひ気楽に一度ご応募くださいね🙂
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
団体情報
代表者 |
瀬野 裕見子 |
---|---|
設立年 |
2000年 |
法人格 |
任意団体 |
三津屋連合子ども会キックベースボールの団体活動内容
三津屋連合子ども会の中の、女子キックベースボールチームです。
詳しくはWebかインスタで「三津屋キック」で検索してみてください。