- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- green bird 池袋チーム学生運営メンバー募集!!!
更新日:2022/04/26
green bird 池袋チーム学生運営メンバー募集!!!
特定非営利活動法人 green bird
基本情報
運営メンバーのため1年以上、長期的に携わって頂く方を募集いたします。
(単発での活動参加は別途HPにて募集しています)
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
池袋東口及び西口周辺で活動を行います! |
必要経費 |
無料 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:1年間) 運営メンバーのため1年以上、長期的に携わって頂く方を募集いたします。 |
活動頻度 | |
募集対象 |
学生でボランティア活動に携わりたいと考えている方、新しい事を始めたいと考えている方等、学生なら大歓迎です!(学生限定の募集ですので、社会人の方はお断りしております) |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
6名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
主な業務内容
・活動前の準備(そうじ用具の準備、参加者の確認)
・活動中の写真撮影、参加者の誘導
・終了後の片づけ(ゴミの処理)
・おそうじ日記の更新
・その他SNSの更新
・HPの更新
全てを1人で行うわけではなく運営メンバー内、適材適所で行っていただきます。
この業務に携わりたい等、個人の希望も積極的に反映させていきます!
一緒に活動を盛り上げてくださる方を募集しています!
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
私も最初は1人で参加をして不安な思いがありましたが、活動を通して沢山の友人と出会う事が出来ました。活動自体も非常に明るく楽しく行えるので、毎回活動を心待ちにしています。その場でしか出会う事の出来ない方と一緒にボランティアを行うため、毎回新鮮な気持ちで活動に取り組んでいます。人と話すのが苦手な方もリーダー始め、運営メンバーがフォローしますのでご安心ください!
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
法人情報
代表者 |
福田圭祐 |
---|---|
設立年 |
2002年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
green birdの法人活動理念
原宿表参道発信のおそうじボランティアプロジェクト。
「ゴミやタバコをポイ捨てしない。」と宣言すれば、誰もがgreenbirdのメンバーです。
主な活動は、「街のおそうじ」。でもこれは強制じゃありません。
「街を汚すことはカッコ悪いことだ」という気持ちを持つだけでいいのです。
個人のみならず、企業・団体など、活動の輪は全国各地、また海を越えて海外へと、どんどん拡がっています。
自分たちが住む街をもっとキレイで、もっとカッコイイ街にするために。
みなさまのご参加をお待ちしています。
おひとりでの参加はもちろん、カップルや親子、ご友人や同僚と、ベビーカーや犬連れの参加も大歓迎です。
ぜひ一度、greenbirdホームページ[スケジュール]をご覧いただき、お近くの活動へと遊びにいらしてください。
green birdの法人活動内容
(1) 街の環境美化及び保全のための清掃活動
(2) 海や川、山など自然の環境美化及び保全のための清掃活動
(3) 社会に貢献する人材やグローバルに活躍する人材の育成事業
(4) 年齢、性別、性的指向及び性自認、人種、民族的背景、国籍、出身地、宗教、信条、障がいの有無、配偶者の有無、社会経済的背景に関わらず、誰もがいきいきと暮らせるコミュニティの創出事業及びコミュニティ施設等の運営事業
(5) 再生可能エネルギーの普及啓発及び拡大事業
(6) 被災地の環境美化及び保全のための活動
(7) 各活動並びに各事業に係る調査、研究、普及啓発活動
(8) その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
活動実績
商店街振興組合原宿表参道欅会のプロジェクトとして活動を開始
2002年
東京都より特定非営利活動法人設立の認証
2003年
下北沢、福岡にて活動開始
2004年
駒沢にて活動開始
2005年
鎌倉、渋谷、吉祥寺にて活動開始
2006年
歌舞伎町にて活動開始
学生中心に活動を行うチーム(学生チーム)、初の海外チーム(パリチーム)が活動開始
2007年
長崎にて活動開始
2008年
熊本、外苑、鹿児島、赤坂、宮崎、大阪アメ村、スリランカ、京都にて活動開始
2009年
南信州、静岡、越後湯沢、札幌、大宮、名古屋、松山、沖縄、相模原、千葉、仙台、平戸にて活動開始
2010年
ガーナ、神戸にて活動開始
2011年
浅草にて活動開始
2012年
シンガポール、福岡大橋、佐賀、芝浦、荻窪、新宿2丁目、四日市、北新地にて活動開始
2013年
中野、岡山、U-18、北九州、ヘルシンキ、いわき、池袋、京みやこ、虎ノ門、天神橋、徳島にて活動開始
理事長を長谷部健(初代)より横尾俊成に変更
2014年
川崎駅、アクセンチュア溜池、大牟田、新宿、新潟、富山、広島、アナハイムにて活動開始
2015年
岸和田、武蔵小杉、辻堂、柏崎、ラフォーレ原宿、Gap土岐、ベルゲン、瑞浪にて活動開始
2016年
イタリア、ダカール、ひばりが丘、新城中原、溝の口、宮前平、新百合ヶ丘、横浜南、横須賀、Gap千葉、つくば、姫路、南森町、上海、"キッザニア"豊洲、秋田、北関東、Gap宇都宮、大分、座間、中央大学、開智小学校、赤羽にて活動開始
2017年
ボストン、Gap大阪、一橋大学、前橋、代官山、ドミニカ共和国、恵比寿、サンフランシスコ、青山学院大学、大手町にて活動開始
東京都より認定NPOとして認定
2018年
フォートコリンズ学生、シュトゥットガルト、高円寺、ベトナム、東京大学、阿蘇大津、大阪狭山、渋谷道玄坂にて活動開始
理事長を福田圭祐に変更
2019年
フィジー、奈良五條、町田にて活動開始
2020年
国内外81チームにて活動中