こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 岐阜のボランティア募集一覧
  3. 岐阜でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 街歩きイベントに参加するだけで、自然とプログラミングが学べちゃう!?in名古屋

更新日:2023/05/14

街歩きイベントに参加するだけで、自然とプログラミングが学べちゃう!?in名古屋

ワーケ部!
  • 活動場所

    岐阜, 愛知, 三重

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    週0〜1回

この募集の受入団体「ワーケ部!」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

「ワーケ部!」では、街歩きをしながらプログラミングを学べるイベントを一緒に企画運営してくれるメンバーを募集しています。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

活動頻度

週0〜1回

募集対象

大学生以上の学生の方を募集対象とさせていただきます。

注目ポイント
  • 「何かやりたいけど、何をやればいいか分からない」と思っている方!
  • 通っている大学以外の人と交流したい人におすすめ!
  • 将来、まちづくりや観光に関わる仕事をしてみたい方、必見です!
対象身分/年齢
募集人数

4名

関連スキル
特徴

募集詳細

新年度になったし、何か新しいことを始めてみたいな。。

そう思って、このページを開いてくださったのかもしれませんね。

当団体「ワーケ部!」では、街歩きをしながらプログラミングを学べるイベントを一緒に企画運営してくれるメンバーを募集しています。


【活動の概要について】

今、この募集を読んで下さっているあなたは、プログラミングにどれくらいの知識をお持ちでしょうか?

プログラミングは全く分からないorほんの少しの知識しかない、という方にこそおすすめな活動です!

都市圏の交通機関(主に地下鉄やバス)を迷路のコースに見立てて、随時送られてくるミッションを解きながらゴールを目指すイベントを実施します。

そのミッションを解いている中で、プログラミングの考え方や思考を自然と身につけることができます。

(他にも観光スポットを発掘する街歩きをしつつ、プログラミングを学ぶ企画なども企画しています!)


プログラミング学習の基礎中の基礎や、プログラミングを学び始めるきっかけを持てる活動です!

そして、地方創生とプログラミング学習のコラボレーションという、前例があまりない活動という点もおすすめです!


【活動の参加形態に関して】

街歩きイベントは毎月1~2回程度開催する予定です。

初回はまずイベントに参加してみて頂き、

①この企画の運営側に回ってみたい

②継続してイベントに参加したい

③次回以降の参加は見送りたい を選んで頂きます。


①この企画の運営側に回ってみたい(運営メンバー)

→学生生活で何か面白い経験をしてみたいという方におすすめです!

プログラミングの知識は皆無であっても、全く問題ありません!

(運営メンバーになると、企画を考える中でもっともっと自然にプログラミングやITの知識が身に付いていきます)

ゲーム性のあるイベントを企画できる、通っている大学以外の人と交流できる、

地方創生に触れることができるなどに興味があれば、ぜひ一緒に活動しましょう!

拘束時間がそこまで多くないので、既にアルバイトやサークル、ゼミ、部活動、インターンをしている人も

隙間時間で活動出来ちゃいます!


※運営メンバーの活動頻度について

イベントは毎月1~2回程度開催する予定です。

週1回1時間程度の定期ミーティング(オンライン)の実施と月1~2回のオフラインイベント(原則として土日開催)を想定しています。

曜日や開催日時に関しては、メンバーのスケジュールを考慮して決める予定です!


②継続してイベントに参加したい

→参加者側として、毎月開催するイベントにご参加頂くと、

徐々にプログラミングの思考が身に付いていくかと思います。

なお、参加は不定期でも構いません。気が向いた時や気分転換したい時に来て頂ければ嬉しいです。

希望される方には、プログラミング学習のサポートも行いたいと考えています。

(スクールや教材等のあっせんなどは一切ございません。)


【応募について】

ご応募頂いた後は、説明のWeb面談を30~60分程度、オンライン(zoom)にて行う予定です。

初回の面談で団体の詳細のご説明やお話をお伺いする場に出来ればと思います。

面談日程の調整は、応募頂いたあとにメールにてご案内させて頂きます。

話だけでも聞いてみたいという場合でも構いません!

まずは一度、お気軽にご応募ください!

********

【代表について】

代表の稲上(いながみ)は、エンジニアの就職支援のスタートアップベンチャーに勤める27歳の社会人です。

エンジニアというキャリアを考えるのであれば、学生のうちから考えてほしいという想いや、

教養としてプログラミング的思考を持っておいて損はないという想いから、この活動を立ち上げました。

また、社会人になる前(就職活動が本格化する前)に、企画して実行して、改善点を見つけてまた再チャレンジして、という経験をたくさんして欲しいという想いも持っています。


【メンバーについて】

現メンバーは関西在住の学生メンバーが多いですが、今後は関東、東海、福岡にもコミュニティを広げていく予定です。


P.S.

ちなみに、就活のために何かエピソードを作りたいけど、何をしていいのやら、、?そういった想いでも構いません!

まずは、何でもいいから始めてみる。そこから、開ける世界や出会いはきっとあなたを強くしてくれますよ!

体験談・雰囲気

特徴
雰囲気
男女比

男性:20%、女性:80%

団体情報

“一緒にたくさん失敗してくれるメンバー、募集中!”
代表者

稲上 一崇

設立年

2021年

法人格

任意団体

ワーケ部!の団体活動理念

地方に関わる機会も多く、既存の手法では地方創生は生み出せないと感じるうちに、新しい手法を見出したいと考えてこの団体を運営しています。

ワーケ部!の団体活動内容

アフターコロナで、観光産業が急激な復活を遂げている今、有名なスポットを巡るだけの既存の観光スタイルに捉われない新しい試みをするため、月1回程度のオフライン観光イベントを定期的に開催したいと考えています。


また、参加してもらう学生さんたちには社会人になる前(就職活動が本格化する前)に、企画して実行して、改善点を見つけてまた再チャレンジして、という経験をたくさんして欲しいという想いも持っています。

活動実績

2021年
団体立ち上げ

2021年11月16日

ワーケ部!のボランティア募集

ワーケ部!の職員・バイト募集