- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 教育と仕事フェスプロジェクト
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2022/06/12
教育と仕事フェスプロジェクト
NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)この募集の受入法人「NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
「大学生がキャリアモデルに出会い、将来を考えるきっかけになること」「一人一人が納得して自身のキャリアを決められること」を目指し、教育業界からお呼びしたゲストの話をお聞きします。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
基本オンラインで活動ですが、対面での交流会などを実施する場合は関東圏内です。(東京都やその周辺) |
必要経費 |
NPO法人ROJEの年会費としていただいております。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 ミーティング:毎週水曜日22:30~23:30 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
教育に関心のある人 |
募集人数 |
10名 |
募集詳細
活動概要
活動コンセプト
教育と仕事フェスプロジェクトは2019年に活動を開始した新しいプロジェクトで、「大学生がキャリアモデルに出会い、将来を考えるきっかけになること」「一人一人が納得して自身のキャリアを決められること」を目指し活動を行っています。
毎回、教育業界からゲストをお呼びして、自身の仕事について熱く語っていただきます。学生時代の話や、就職のこと、今の仕事内容などをお聞きします。
ミッション
1.教育と新しい関わり方をするロールモデルとの出会いの場になる。
2.これまでの教育と自分の繋がりを見つめ直す機会を作る 。
3.自分のなりたい姿をイメージし、最適なキャリアを選択できるようにする。
ビジョン
深くて広い教育キャリアの可能性にドキドキし、新たな視点で教育にワクワクできる人を増やす
活動背景
実現したい未来
教育と仕事フェスプロジェクトは、教育業界でのキャリアを歩みたいと思う学生を増やし、納得のいくファーストキャリアを選択してもらうことで、教育の質の向上につなげることを実現したい未来として掲げています。そのために教育業界のキャリアの面白さを広く発信し、多様な教育キャリアを歩む先輩の、仕事のやりがいに出会う機会を創出します。
教育と仕事フェスプロジェクトの目標
オンラインイベントの良さを活かして、全国の大学生が平等にキャリアモデルに出会う機会を作ることを目標にしています。将来的には教育と仕事というテーマで、若者向けの日本一価値のあるイベントを開催できればいいなと考えています。
活動内容
活動サイクル
現在は2つの班に分かれて活動中。メンバー内で企画案出し→検討・イベント構成→登壇者依頼→広報→リハ→イベント当日→振り返り(座談会)…というサイクルで活動しています。
活動で得られること
・自分軸:イベントの企画・運営を通して自分自身の軸を見つける機会にもなります。
・企画力:開催時期や需要なども考えながら、いかにして魅力的なイベントを創り出すかを考える力が得られます。
・就活:多種多様な登壇者のお話を聞いて、就活のプロセスやポイントを知ることが可能です。
活動成果
2019年設立以降、10回のオンラインイベントを開催し、のべ250人以上が参加。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
Tさん(東京都立大学人文社会学部人文学科3年)
☆教育と仕事フェスでの活動を決めた理由
学校の先生だけではなく、教育業界の仕事全般に興味があったからです。このプロジェクトでなら、教育業界の仕事について深く知ることができると思いました。
☆教育と仕事フェスでの活動のおもしろさ
毎回メンバーで決めたテーマに沿って教育業界からゲストの方をお呼びします。その方々に仕事内容やゲストの方の学生時代の話、就活など幅広いトピックをざっくばらんにお話していただくイベントの企画・運営をしています。
イベントを企画する際には、参加者が知りたいことや求めていることのニーズに合ったテーマや内容を考えることの大切さを学びました。また、このイベント企画の醍醐味は自分たちの興味のあることを織り交ぜながら、イベントを企画し、運営できることだと思います。
☆活動でのエピソード
イベントに登壇してくださるゲストの方から仕事や学生時代の話を聞くなかで、教育業界にある職業の中でも興味を持てる仕事を見つけ出すことができたり、将来に向けて今できることを始めてみようと思うきっかけとなったりと毎回学びがあるなと感じています。準備と運営はメンバーで分担して行い、ゲスト登壇者の方々には説明の準備をしていただき、イベント当日は参加者の方にも積極的に質問していただく時間があり、教育と仕事フェスのメンバー、登壇者の方、参加者とみんなで作り上げているイベントだなと感じます。
☆新入生へのメッセージ
教育に興味がある!教育関連の仕事についてもっと知りたい!イベントの企画をしてみたい!という新入生の皆さんとぜひ一緒にイベントの企画をしていきたいです!どのメンバーも優しさにあふれている方々なので、気軽に体験に来てもらえると嬉しいです😊
雰囲気 |
---|
法人情報
代表者 |
隂山英男 |
---|---|
設立年 |
2005年 |
法人格 |
NPO法人 |
日本教育再興連盟(ROJE)の法人活動理念
「教育で未来をつくる」を行動理念とし、学生と社会人が、立場や年齢を超えてつながり子ども・教員・学校・保護者が抱える価値の創造に挑み続けます。
日本教育再興連盟(ROJE)の法人活動内容
ROJEは、全国の大学生と社会人が協働して教育現場を支えて様々な教育課題を解決していくことをめざし、2005年に発足しました。
現在は、東京・京都・福島・金沢にそれぞれ事務所を設置し、時代の変化を捉えながらニーズに合わせた活動を続けています。
小中学校に大学生をボランティアとして派遣する事業や、教員向けウェブサイトの運営、地震や豪雨などで被災した地域の子どもたちの居場所支援など、活動の対象は多岐にわたりますが、「教育で未来をつくる」を行動理念に、私たちにできることを積み重ねています。
ROJEについてもっと知りたいという方は、「NPO ROJE」で検索して団体HPをご参照ください。
活動実績
団体設立
2005年
NPO法人への法人化
2007年02月
「学校ボランティアプロジェクト」事業化
2007年07月
小学校に大学生を派遣し、現場の人手不足解消に寄与する事業
関西支部設立
2008年03月
「EDUPEDIA」サイト開設
2009年04月
全国の優れた教育実践や教材案などをまとめた教員向けWEBサイトの運営事業
「中高まなびプロジェクト」発足
2012年
中高生に向けて、大学生が企画考案した探求型の出張授業を届ける事業
「つぼみプロジェクト」事業化
2014年09月
東日本大震災で被災した福島県南相馬市の子どもたちに向けたキャリア教育事業。
震災直後からの支援を経て、2014年に事業化。
東京キワニスクラブ 青少年教育賞 最優秀賞 受賞
2016年09月
防災ワーキンググループ(現:災害と教育事業部)を設置
2018年04月
「わたげプロジェクト」発足
2019年04月
防災教育の普及に取り組む事業
「オンライン支援Peer」発足
2020年
コロナ禍の休校時の子どもの学習支援及び経済的に困窮する大学生への経済支援事業
「ギフテッドプロジェクトsprinG」発足
2022年04月
ギフテッド傾向があり学校に馴染みづらさを感じている子どもとその保護者に向けた居場所支援事業
「みんなの教育シンクネットワーク Edu Lab」設立
2023年03月
東京学芸大学と連携した教育課題に関する研究を進めるシンクネット事業
令和6年能登半島地震の被災地における緊急子ども支援活動を開始
2024年01月
震災発生直後から、子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりに取り組んでいる。