- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのその他系ボランティア募集一覧
- 【”測って・知って・学ぶ” オトナ女子のための保健室@代々木】ボランティア募集!
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2022/03/20
【”測って・知って・学ぶ” オトナ女子のための保健室@代々木】ボランティア募集!
一般社団法人Luvtelliこの募集の受入法人「一般社団法人Luvtelli」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
ラブテリでは”測って・知って・学ぶ”がコンセプトの女性のための保健室を開催します。3/18、3/19の二日間、お手伝いいただけるスタッフを募集します(半日でも可)。
ご自身の各種測定付きです!
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
代々木 |
必要経費 |
無料 活動場所までの交通費はご負担をお願いします。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
|
募集詳細
体組成、骨密度、ヘモグロビン(非侵襲型)の測定のお手伝いや会場の受付、誘導、リーフレットの配布等を行っていただきます。
参加特典として、ご自身も無料で各種測定を行なっていただけます!
法人情報
代表者 |
細川モモ |
---|---|
設立年 |
2009年 |
法人格 |
一般社団法人 |
Luvtelliの法人活動内容
私たちは日本で母子健康向上を目的として活動している一般社団法人ラブテリ(名称:ラブテリ トーキョー&ニューヨーク)と申します。私たちはこれまで10年間、母親と子どもの健康に関するさまざまな課題解決に取り組んできました。
順天堂大学との「卵巣年齢共同研究」、
女子栄養大学との「高崎妊婦栄養共同研究」をはじめ、
100を超えるメディアに取り上げられた働く女性の健康課題をまとめた「働き女子1,000名白書」、
子育て世帯3,000世帯を対象に実施した「こどもすくよか白書」を発表し、母子が抱える健康課題を顕在化してきました。
・人気育児雑誌が選ぶ「ペアレンティング・アワード2018」コト部門受賞
・日本栄養士会「84(栄養)selection 2019」受賞)
その中で、計7,000名を超える方を対象にした健康調査から、私たちが新たな社会課題と認識しているのが<母子貧血>です。
WHOが<貧血>を"世界でもっともポピュラーな栄養障害"としているように、日本においても貧血のため献血ができない女性が右肩上がりに増え続けています。
とくに20~30代の働く女性の92%が鉄分不足であり、鉄欠乏の女性は3人に1人と多く、勤務時間が長くなるほど鉄分の摂取量が少ないことも明らかになっています。
そして、妊娠中に貧血の状態であると、早産 / 低出生体重児 / 分娩時の出血多量リスク / 周産期死亡リスクが高くなります。さらに、産後1ヶ月の産褥期に貧血があると、産後うつリスクが高まることも国立成育医療センターの研究により明らかになっています。
このようにお母さんの貧血は産前産後のリスクを高めるのです。
お母さんの貧血は赤ちゃんにも影響を与えます。お腹の中の赤ちゃんは、妊娠後期にお母さんから鉄分をもらうため、早産やお母さんが貧血の場合は十分に鉄分をもらうことができず、生まれたときから貧血のリスクが高くなります。出生後、お母さんからもらった鉄分でやりくりできるのは生後6ヶ月間ほどで、それ以降、赤ちゃんの貧血のリスクはぐっと高まります(下記グラフ参照)。
このように、出生体重や出生週が問題なくとも、その後の離乳食の食べ具合や鉄分の量により、貧血リスクは高まり続けてしまいます。わたしたちのプレ調査でも約4割の幼児が貧血のリスクが高いことが分かっています。
私たちは、全国各地での啓蒙イベント開催、セミナー開催と同時に、「こども貧血共同研究」としてエビデンスの創出を行います。
研究の成果を国際論文として発表し、きちんとエビデンスを作った上で、ゆくゆくは全国の母子に無償で貧血チェックを受けていただくことを目標としています。