- ホーム
- こども・教育系ボランティア募集一覧
- 【フルリモート・3ヶ月~】システム開発室エンジニア募集(プログラマ)
- 募集終了
- プロボノ
更新日:2022/07/16
【フルリモート・3ヶ月~】システム開発室エンジニア募集(プログラマ)
認定NPO法人Kacotamこの募集の受入法人「認定NPO法人Kacotam」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
学習支援を行うNPO法人の団体WEBページや活動を支える基幹システムの開発・運用を担う活動です。フルリモート、非同期コミュニケーションでの活動なので、ライフスタイルに合わせたジョインが可能です。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 活動に必要なインターネット接続環境やPC等は各自で準備・ご負担下さい。 |
活動日 |
期間は相談可 ※週8時間以上の工数を確保していただける方歓迎! |
注目ポイント |
|
募集対象 |
【共通事項】 |
募集人数 |
5名 |
スキル | |
特徴 |
募集詳細
WEB上での情報公開の重要性
Kacotamの活動資金の大半は、企業・団体や個人からの寄付金によってまかなわれています。活動を継続する上で、既に寄付をしていただいている方へ活動様子や意義をお伝えし続けるための情報公開や、応援していただける方を増やしていくための広報活動等で、団体WEBページなどWEB媒体の充実はなくてはならないものです。また、Kacotamの学習支援を必要とする子どもへ届けるためにも、WEBページが果たす役割は小さくありません。そのため、WEBページの充実は、Kacotamの活動になくてはならないものです。
SaaS全盛期に独自開発システムを作る理由
Kacotamは、ボランティアを中心として活動が成り立っており、職員(常勤/非常勤)は、全体のわずか2%程です。団体設立から10年が経ちましたが、まだまだ活動は日々進化を続けており、活動形態の変化や体制の変更に対して、柔軟かつ迅速にシステムも追従していく必要があります。また、独自にシステム開発を通じて、業務フローの改善も図ることができています。
【部門1】団体WEB開発・運用
Wordpressにより構築しています。必要に応じて、特設のWEBページを別途作成することがあります。これまでには、新規事業用のWEBページ、寄付を検討されている方向けのWEBページ、10周年記念特設WEBページなどを制作しました。
基幹システム同様に、活動の進化に併せての対応が継続的に必要な部門です。
【使用技術等】Wordpress、Bootstrap、jQuery、Vue、PHP
【部門2】基幹システム開発・運用
Djangoにより構築しています。Dokcerを使用した環境のコンテナ化によりローカル開発環境も簡単に立ち上げることができます。ソースコードは、GitlabをホスティングとしたGit管理をしています。自動テスト・自動デプロイも構築しています。
【使用技術等】Django、PostgreSQL、Docker、Gitlab、Linux、Nginx
場所や時間を問わない活動
システム開発室の活動は、フルリモートでの活動です。SlackやGitlab上での非同期コミュニケーションを主体とするため、活動時間も問いません。同期型のコミュニケーションは、参加前面談(個別)と必要に応じて行われる1on1程度で、定例のミーティング等はありません。それぞれのライフスタイルにあわせた活動への参加が可能です。
体験談・雰囲気
このプロボノの体験談
【ボランティアメンバーの声】
以前からプログラミングが好きでしたが、学んだスキルを実践する場がありませんでした。そんなときにシステム開発室がメンバーを募集しているのを見たので、プログラミングスキルを社会に役立てるチャンスだと思い、応募しました。
参加前は、良いウェブサイトを作れるか不安でしたが、活動していく中で、自分が貢献できていることを実感できて、やりがいがありました。また、開発室長にはとてもお世話になりました。温かく迎え入れてもらえました。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
高橋勇造 |
---|---|
設立年 |
2012年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
Kacotamの法人活動理念
【ビジョン】
すべての子どもが学びの機会に出会い、自己実現に向けて挑戦できる社会
【ミッション】
環境に左右されない楽しい学びの場をすべての子ども・若者へ
Kacotamの法人活動内容
経済的理由や家庭環境等の周りの環境によって学びの機会が得られず、学びたくても学べない、将来に希望が持てず学ぶ意欲を持つことができない子どもがいます。そのような現状をうけて、私たちは「環境に左右されない楽しい学びの場をすべての子ども・若者へ」を使命として、北海道内で学びの場づくりをしています。1対1の関わりを大事にし、学習のサポートに併せて悩みや困りごとを聞いたり、「好き」・「興味」を深められる機会を提供したりと目前の課題を一緒に解決しながら、一人一人に対してその子に合った学びの機会を提供しています。