1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 《大阪・港区》多国籍の幼児に絵本の読み聞かせやプログラミング教室などを行います。

《大阪・港区》多国籍の幼児に絵本の読み聞かせやプログラミング教室などを行います。

おやこ交流教室
  • 活動場所

    大阪

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動頻度

    週0~1回

  • 所属期間

    1年からOK

基本情報

会場が2ヶ所あります。申し込み頂いた方々に直接ご連絡させて頂きます。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:週0~1回
所属期間:1年からOK

注目ポイント
  • 絵本の読み聞かせ・幼児向けプログラミング教室
  • 保護者も近くで一緒に学習
  • オンライン学習
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生

  • 高校生・大学生・専門学校生・主婦

    ※高校生・大学生・専門学校生さん、歓迎致します。

    ※参加希望の方は前日までに、お名前と職業(学生)のご連絡をメールでお願い致します。

    ※予約なしで当日来られても参加出来ない場合があります。

    特徴
    応募画面へ進む
    応募画面へ進む
    24名が応募済み

    募集詳細

    2023年12月記載

    2024年4月、一部変更(住所変更)


    ※2023年4月より教室の場所が変更になりました。

    (NPO法人が契約されてる建物に間借り)

    ※2024年4月より教室の場所が変更になりました。

    (商店街の大家さんより直接契約)


    毎週土曜日の午前中に開催!


    永住・就業・学業などで来日された外国人、外国にルーツのある家族たちと交流出来る場所を運営しています。


    日本語の学習支援教室というより、コミュニティ教室になります。


    教室の場所を変更し、新たな支援教室を立ち上げました。


    協力頂けるボランティアメンバーを募集させて頂きます。


    初心者大歓迎!


    学生さんの初めての社会活動大歓迎!


    自己紹介と経歴


    私は、港区にあった識字交流教室の代表兼、コーディネーターをしていた支援者です。

    講師として管理依頼された一般支援者になります。


    活動をはじめて今年で8年になります。


    私が活動していた識字交流教室は、教育委員会主催の70教室の1教室になる交流教室でした。

    (↑識字交流教室の詳細は、「識字・日本語教室一覧-大阪市」で参照願います↑)


    港区の小学校内の、生涯学習ルームで識字交流教室の運営管理をしてましたが、2023年3月現在教室は休止になりました。


    教室が休止になる前に教室の学習者にお話をしましたら、「教室を続けて欲しい!」との意見を頂き、参加者全員一致で、新たに民間団体として教室を開始しました。


    「繁栄かるがも教室」新しく開始した教室名です。


    支援者の1人から紹介して頂いたNPO法人さんに場所の提供をして頂いております。

    (2024年4月、NPO法人さんの建物より100m先に引っ越しました。)


    社会福祉協議会の地域こども支援ネットワーク事業の登録団体になります。


    民間団体「にほんごまなぶ実行委員会」協力により運営しております。


    「にほんごまなぶ実行委員会」とは、コロナ災害中に識字交流教室の再開の為に活動を始めた交流教室の運営に携わった支援者と協力企業、飲食店経営者の12名で結成した団体です。


    現在、新規ボランティア仲間を募集しています!


    外国にルーツのある家族たちの相談場所を、支えられる教室を先に準備し、

    それから新しい学習者さんたちを集めたいと思います。


    学習内容としては、


    ○日常会話での交流


    ○子供たちへの絵本の読み聞かせ


    ○子供向けのプログラミング学習


    など、


    大人の学習者さんには日常会話などフリートークで学習、子供たちへは絵本の読み聞かせや、幼児向けのプログラミング玩具を使用した簡単な学習などを行っております。


    スキル等不要です。


    お問い合わせ頂いた方々へスケジュール表をメールしますので、

    参加可能な日を記入後、返送をお願いします。


    宜しくお願い致します。



    繁栄かるがも教室

    責任者

    川越隆雄


    にほんごまなぶ実行委員会

    統括責任者

    川越隆雄

    (代表者は専業主婦さんなので、氏名を控えさせて頂きます。)



    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    ここから下記は過去文章

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



    毎週土曜日の午前中に開催!


    永住・就業・学業などで来日された外国人、外国にルーツのある家族たちと交流出来る場所を新たに創ります!


    対面教室とオンライン学習同時に開催します!


    日本語の学習支援教室というより、コミュニティ教室になります。


    新規で支援教室を立ち上げます。立ち上げを協力頂けるボランティアメンバーを募集させて頂きました。


    初心者大歓迎!


    学生さんの初めての社会活動大歓迎!


    自己紹介と意向

    私は、港区にある識字交流教室の代表兼、コーディネーターをしている支援者です。


    講師として管理依頼された一般支援者になります。


    活動をはじめて今年で5年になります。


    私が活動している識字交流教室は、教育委員会主催の70教室の1教室になる交流教室です。

    (↑識字交流教室の詳細は、「識字・日本語教室一覧-大阪市」で参照願います↑)


    港区の小学校内の、生涯学習ルームで識字交流教室の運営管理をしてましたが、コロナ災害により、現在は教室を休止しております。


    大阪市内の識字交流教室の殆どが、「休止」または「新規学習者の受入れの停止」になりました。


    先日、半年以上ぶりにボランティアが集まりましたが、集まった数名の方々から参加可能な方は、私とあと1名だけでした。


    ボランティアグループLINEでの呼び掛けも、ハッキリと参加表明頂けるボランティアがいませんでした。


    半年以上活動が休止になってるので、当然かもしれません。


    今のままでは、教室が再開してもボランティアが足りません。


    学習者たちにも一から連絡を取らないといけないので、

    再開してもどれだけの学習者が参加されるか判らない状態です。


    ですが、この休止の間も、日本語が判らず困っている方々がいると聴いてます。


    このまま何もせず待っていても月日が経つだけで何も始まりません。


    支援者の1人として、今、出来る事をしたい!


    そこで!


    識字交流教室を再開する前に、私設団体を結成する事にしました。


    「にほんごまなぶ」


    活動団体名です。


    まずはボランティア仲間を募集します!


    外国にルーツのある家族たちの相談場所を、支えられる教室を先に準備し、

    それから学習者さんたちを集めたいと思います。


    学習内容としては、

    ○日常会話での交流


    ○子供たちへの絵本の読み聞かせ


    ○子供向けのプログラミング学習


    ○zoomを利用してオンライン交流


    など、


    大人の学習者さんには日常会話などフリートークで学習、子供たちへは絵本の読み聞かせや、幼児向けのプログラミング玩具を使用した簡単な学習など、教室とオンラインで始めたいと思います。


    現在の状況

    ○教室の利用申込を済ませました。


    ○プログラミング学習とzoom教室で利用するタブレットPCも数台用意しました。


    ○その他必要なものもだいたい揃えてます。


    ○専業主婦のボランティア仲間が、幼児2人同伴になりますが、参加表明を頂きました。


    ○ベトナム人の友人1名から参加表明を頂きました。N1レベルの日本語堪能な女性です。

    ベトナム語翻訳・通訳対応可能。


    ○中国人の友人の娘さん、女子高生になりますが、文章の翻訳作業のお手伝いをして頂いてます。

    オンラインでの通訳対応も参加検討中。


    お問い合わせ頂いた方々へスケジュール表をメールしますので、

    参加可能な日の記入後、返送をお願いします。

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む
    24名が応募済み

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:10%、女性:90%

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む
    24名が応募済み

    団体情報

    おやこ交流教室

    法人格

    任意団体

    おやこ交流教室の団体活動内容

    育児中の外国人の親と子供が一緒に学習出来る場所を創ります。


    子供たちに絵本の読み聞かせをしたり、プログラミング教材の玩具で一緒に遊んだり出来るボランティアを募集します。


    保護者になる親たちはすくそばで日常会話でのコミュニティトークなどで学習をしますので、子供たちも安心して学習が出来ます。

    おやこ交流教室のボランティア募集

    おやこ交流教室の職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む
    24名が応募済み
    応募画面へ進む