- ホーム
- 国際系ボランティア募集一覧
- <イベント企画型チャリティ活動とは?> フィリピン・カンボジア支援 活動説明会
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2021/09/23
<イベント企画型チャリティ活動とは?> フィリピン・カンボジア支援 活動説明会
⁺one(プラスワン)この募集の受入団体「⁺one(プラスワン)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
チャリティイベントを企画して寄付金を作っています。これが大変だけど楽しい!!利益をフィリピンとカンボジアの孤児院へ寄付。年に一回会いに現地へ!貧困の連鎖を断ち切り、人生を変える支援しています。
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
説明会はオンライン開催です。 |
必要経費 |
無料 |
開催日 |
開催時間 20:00~21:30 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
興味があればお気軽にご参加ください! |
特徴 |
募集詳細
世界に笑顔を増やす「仲間」を募集しています
・国際協力がしたい人。
・サードプレイスを得たい人。
・やりたいことを実現する力を養い成長したい人。
こう思っている人は、⁺oneがあなたの掛け替えのない出会いとなって、サードプレイスになるかもしれません。
私たち⁺oneの活動目的は、「世界の人の人生をより愉しくすること」です。
⁺oneで活動することで、自分の人生も愉しくすることがとても大切と思っています。
フィリピンの児童養護施設「CMSP」と、カンボジアの孤児院「クルサー・リッリエイ」へ毎年300万円を寄付し続けています。また、必ず年に一度現地の子ども達に会いに行っています!(現在はコロナで休止)
⁺oneの特徴は、寄付金をチャリティイベントで作っているところです。
支援先の孤児院に必要な寄付金を、チャリティイベントで作ったり、世界を変えるために自分達にできることは何かを調べることをしたい。
でも、人手が足りていません。
なので、一緒に活動する仲間を募集しています!!
チャレンジをして、苦労もしながら、一緒に愉しく成長しませんか?
体験談・雰囲気
このイベントの雰囲気
10代~40代までフラットで仲良い雰囲気です。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
3ヵ月体験活動インターンシップを終えた人の感想
● 様々な分野や経歴を歩まれた方々と活動が出来て、本当に楽しかったです。3か月という短い期間でしたが、手厚く接して下さり、本当にありがとうございました!
● 楽しい!イベントの運営も勉強になりました。
● 楽しかったです!日常が少し忙しくはなりましたが、より充実して良い出会い経験がたくさんありました!
● すごい楽しかったです。
全体MTGや色々な企画に参加出来て、メンバーを知る機会にもなり、少しでも+oneに参加出来てることが嬉しかったです。
● +oneをきっかけに世界が広がり、コロナ中の状況でも充実できました。
● プラスワンの魅力を知るには3ヶ月で十分でした
● 初めてやる事も多かったし大変だなと思う事もありましたが、インターン参加して本当に良かったなって思います!沢山の人と繋がれて嬉しいです!
活動説明会へ参加しませんか?
【内容】
・⁺oneの説明(団体概要、理念、目的など)
・活動のご紹介(定例ミーティング、遊びの交流、日本国内のチャリティイベント、海外訪問)
・メンバーとのプチ交流
・アンケート記入
【開催日程】
・2021年8月26日(木) 20:00~21:30
・2021年9月9日(木) 20:00~21:30
・9月22日(水) 20:00~21:30
【場所】
すべてオンライン開催
団体情報
代表者 |
清野 裕之 |
---|---|
設立年 |
2003年 |
法人格 |
任意団体 |
⁺one(プラスワン)の団体活動理念
私たちは「誰かのために何かをすること」が人を豊かにすると考えます。
大切な人へのプレゼントを考えるのを楽しむように、自然にチャリティー活動を楽しむ。 こうしたチャリティー活動を通じて、人と人が新たにつながり、人生が輝きだす―― そんなサイクルを社会にたくさん創造することが、私たちの使命と考えます。
⁺one(プラスワン)の団体活動内容
人生で一番大切にしたいことは何か?
学校や会社では得られない、感動と成長がある。 1.日本でのチャリティーイベントの企画。
2.孤児院や児童養護施設へのお金の寄付。
3.フィリピンとカンボジアの子どもたちに毎年会いに行く!
この3つの活動をしているボランティア団体は珍しいと言われます。
一年中やりがいや喜びを感じられ、絆がある仲間ができることが⁺oneの特徴です。
活動実績
フィリピンとカンボジアの数百人の子どもの経済面と心を支援。累計寄付額約4000万円。現地訪問30回以上。
2003年