1. ホーム
  2. NPO・NGOインターン
  3. 東京のNPO・NGOインターン募集一覧
  4. 東京でのこども・教育系NPO・NGOインターン募集一覧
  5. 【理科好き学生必見】子どもたちと「理科実験」を探究するインターン募集!!

更新日:2024/12/11

【理科好き学生必見】子どもたちと「理科実験」を探究するインターン募集!!

一般社団法人子供教育創造機構
  • 勤務場所

    勝どき駅駅 徒歩3分 [東京都中央区勝どき3勝どきグリーンランドビル], 新富町駅(東京)駅 徒歩4分 [東京都中央区入船3有楽堂ビル2階], 新豊洲駅駅 徒歩5分 [東京都江東区豊洲6豊洲まちなみ公園センタスクエアー]

  • 待遇

    インターン活動支援金:1,000円

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 勤務頻度

    週0~1回

  • 勤務期間

    6ヶ月間

基本情報

STEAM教育と呼ばれる理数学習に対しての興味を引き出し、将来社会に出た時に必要となる自然科学の基礎リテラシーの育成を目指します。
大学生に加えて、高校生も活躍しています!

活動テーマ
勤務場所
  • 東京 中央区 東京都中央区勝どき3丁目3−19 勝どきグリーンランドビル (地図)
  • 東京 中央区 東京都中央区入船3丁目10−7 有楽堂ビル2階 (地図)
  • 東京 江東区 東京都江東区豊洲6丁目1−9 豊洲まちなみ公園センタスクエアー (地図)
待遇
  • インターン活動支援金:1,000円

■長期インターンシップ活動支援金(6ヶ月が基準)として1日1000円支給および、インターン活動証明書も発行可能です。
ボランティア活動ではなく「インターン活動(職業経験)」が目的です。

■大学生|子どもたちの場づくりで主体的な活動実績をつくれる!就活に活かせる。

【支援実績多数】|慶応・早稲田・法政・立教・玉川大学など多数
強みの学部①教育学 ②保育・児童学 ③心理学④社会学⑤人間科学 ⑥経営学・起業⑦理工学・農業・食等

■定期的な勉強会により、自己理解、スキルアップの機会を提供
・学習する組織、成人発達理論、共感コミュニケーション、心理学(内発的動機の考え方等)、システム思考、マーケティング

勤務期間/頻度

勤務頻度:週0~1回
勤務期間:6ヶ月間

理科実験教室は月2回の学びの活動となります。

<勝どき月島校校舎>
 ・金曜日 17:00〜19:30(月2回)
 *19:00〜片づけ・振り返り

<明石日本橋校>
 ・木曜日 17:00〜19:30(月2回)
 *19:00〜片づけ・振り返り

▶子どもたちとの関係性構築のため、活動曜日を決めて、6か月以上の活動期間でインターンを受け入れております。

▶テスト期間、1週間前からテスト期間中はシフト調整によりお休み可能

注目ポイント
  • 子ども達と共に「楽しく」自然科学リテラシーをUPできます!
  • 子ども達のメンターとなることでコミュニケーションスキルをUPできます!
  • 1on1で自分らしく生きるための「就活軸」の相談もできる!
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 【未経験者OK!長期インターン(6ヶ月)】
    ∟自然科学の基礎リテラシーを体験的に学ぶことが可能です(学びたい意欲が重要です!)

    募集人数

    2名

    特徴

    募集詳細

    子どもたちの探究心に寄り添いながら、サイエンスの楽しさから学ぶ80分のクラスです。

    80分の中に2つの実験テーマがあり、子どもたちとワイワイ場づくりをしていただく、インターンスタッフを募集しています。


    体験談・雰囲気

    このインターンの体験談

    ■2024年9月 なおちゃん(1年6ヶ月の活動)

    一年半という長い活動の中で、特にファシリテーション能力の成長を感じました。

    最初の頃は、自分の気持ちの言語化や、相手の気持ちやニーズを聞き、問題解決をしていくことが苦労しました。しかし、1日の振り返りをしてアドバイスを貰うことで、相手の気持ちも尊重して話すことができるようになりました。

    また、理科実験を教える際には、子ども達でも分かりやすく伝えられるように、動画を見せてみたり、身近なことに置き換えて教えたりと、試行錯誤しました。その結果、子ども達が内容を理解している様子が見られたので、回数を重ねるごとに、やりがいや達成感を感じることが多くなってきました。

    キンダリーでは、子供達と関わる中で、自分の成長を実感することが多く、沢山の学びを得ることができました。毎回が充実した時間を過ごせるのでとても楽しかったです!長い間、本当にありがとうございました。

    特徴
    雰囲気
    関連大学
    男女比

    男性:20%、女性:80%

    法人情報

    一般社団法人子供教育創造機構

    “Vision -私たちが目指す社会の姿- 多様性が活かされる社会土壌と、 内発的動機から生きる人が溢れる持続可能な社会を実現する”
    代表者

    森 博樹

    設立年

    2012年

    法人格

    一般社団法人

    子供教育創造機構の法人活動理念

    内発的動機から生き生きとした子どもと大人を社会に溢れさせる!

    子供教育創造機構の法人活動内容

    学童保育運営/STEAM教育(プログラミング等)/起業家育成(アントレプレナーシップ教育)

    取り組む社会課題:『保育』

    活動実績

    2012年
    キンダリーインターナショナル 勝どき校舎がスタート(中央区)

    2012年03月01日

    2014年
    江東区 豊洲校がスタート

    2014年04月01日

    2015年
    中央区 明石日本橋校がスタート

    2015年04月01日

    2017年
    総務省 地域IoTサービス創出支援事業に採択

    2017年04月

    総務省 地域IoTサービス創出支援事業に採択され、高専と一緒に

    「高専IoTネットワークを活用した地域IoTデータの取得、教育を主とした小規模自治体利活用モデルの実証事業」に採択(継続中)

    2018年
    都内私立高校や中学校において「2030SDGsゲーム」を利用した授業を実施

    2018年09月

    2019年
    Learning Journey IN フィリピン〜子ども達だけでフィリピンへ

    2019年07月

    サマーキャンプ(体験からひとり一人の成長を!)

    2019年08月

    2020年
    2020年3月〜5月の休校期間中、3ヶ月で400人以上の子ども達がコンピューターサイエンスをオンラインで学び始めました!

    2020年06月01日

    Minecraft Schoolでは、小学生1年〜中学生に向けてMinecraftを利用した楽しい学びを提供しています。

    現在「プログラミング入門」「プログラミング実践」「社会課題」の3つのコースをオンラインで開講中。

    Minecraftの世界観で楽しみながら、プログラミング的思考を育むことができます。


    2021年
    SDGsプロジェクト on Minecraft〜社会問題を解決しよう!がスタート

    2021年03月03日

    SDGsプロジェクト on Minecraft〜社会問題を解決しよう!がスタート

    【なぜ、このプロジェクトを推進するのか?】
    コロナ感染リスクのため、子ども達は「友達と遊ぶことさえ」難しい社会情勢です。
    子ども達は本来、みんなで遊びながら人と関わることで「生きる力」を学んできました。
    その学びが制限を受けている現状について問題を感じ、この課題を解決したいと考えています。


    楽しみながら「持続可能な開発目標(SDGs)」を知って社会問題を解決しちゃおう!
    Minecraft 特設サーバーで「自宅に居ながら全員が同じ世界で共創的に社会問題」を解決します。
    SDGsに関する学習動画を活用し、社会問題に関心を寄せ、自己表現の中で「問題解決力」を育めるクラスです。


    【事前学習サイト】小学生のためのSDGs

    オンラインスクール、リベラルアーツKids 1,000人の子ども達がコンピューターサイエンスをスタート

    2021年05月01日

    オンラインスクー、リベラルアーツKids 1,000人の子ども達がコンピューターサイエンスをスタートしました。





    2021年05月27日

    昨年度につづき、お茶の水女子大学 全学「未来起点ゼミ ~自分たちの未来を自分たちで創る~ コロナ禍、こんな時期だからこそ未来の自分たちと子どもたちのためにできること」にて、代表理事の森が講義を実施いたしました。


    テーマは、「内発的な動機と対話」です。

    人生100年時代未来予測がますます困難となる時代において人の生き方はマルチステージ時代へと変化していきます。

    未来の先生フォーラムで「子ども哲学対話」と「10歳からのアントレプレナーシップ講座」を提供

    2021年08月22日

    未来の先生フォーラムで子ども哲学対話と起業家教育についてワークショップを実施。

    2022年
    10歳からの起業家教育をアフタースクールで正式スタート

    2022年04月01日

    全てが小・中学生向けに開発されたカリキュラム。


    「起業家マインド」と「起業家的能力」を育む「経験的な学習」であり「起業家を育成する特別な教育」ではありません 。
    内発的動機から事業アイデアに関する仮説を立案し、その仮説検証を他者と関わりながら実践をしていく「社会につながる探究型プロジェクト」です。

    2023年
    月刊 先端教育 小中高のアントレプレナーシップ教育事例で特集を組まれました

    2023年05月

    10歳からの起業家教育の経験を踏まえ「月刊 先端教育 6月号」に実践事例を提供いたしました。

    高校生等へのアントレプレナーシップ教育〜全国先進事例共有シンポジウムで事例発表

    2023年08月

    小学生向けの民間学童施設 キンダリーインターナショナルで取り組んでいる「10歳からの起業家教育|起業家になろう!」


    小学生の子どもたちの創造性溢れるアントレプレナーシップ教育事例を発表してまいりました!

    主に、高校生向けの起業家育成プログラムが中心でしたが、小学校3年生から取り組むキンダリーインターナショナルの取り組みに注目が集まりました。


    起業家育成プログラム2Days【後援|広島教育委員会】

    2023年12月

    広島県立高校のすべての高校生を対象とした起業家育成プログラム2Daysを実施

    子供教育創造機構のボランティア募集

    子供教育創造機構の職員・バイト募集

    応募画面へ進む