こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 徳島のボランティア募集一覧
  3. 徳島での環境・農業系ボランティア募集一覧
  4. 四国遍路二十番札所「鶴林寺」の周辺集落で農業支援!

更新日:2021/07/01

四国遍路二十番札所「鶴林寺」の周辺集落で農業支援!

NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター
  • 活動場所

    徳島 (阿南市)

  • 必要経費

    0〜29,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

人口減少と高齢化に伴って限界集落となりつつある、歴史ある集落を今後も維持していくためのアイデアや増え始めている外国人お遍路へのお接待をボランティアと共に発案し、できることから実行していく。

活動テーマ
活動場所

阿南市

必要経費
  • 0〜29,000円

受入側が活動中の泊まる所と食材を提供します。それなので宿泊費、食材費はかかりません。

注目ポイント
  • * 豊かな自然と歴史にたっぷり触れられる。
  • * 限界集落の明るい将来を一緒に考えていける。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 自ら考え、積極的に行動できる人!

    募集人数

    5名

    募集詳細

    背景 アサギマダラ広域文化保存会と共催。2019年から8回目の開催。①限界集落の持続可能の糸口を探る。②弘法大師が修行に使った仏花・樒(しきみ)農家、すだち農家の人手不足の解消。③お遍路へのお接待文化を世代継承。④お遍路参加の外国人対応への新しいアプローチをテーマに活動。四国遍路二十番札所「鶴林寺」近くに位置しながら、人口減少と高齢化に伴って限界集落となりつつある、歴史ある集落を今後も維持していくためのアイデアや増え始めている外国人お遍路へのお接待をボランティアと共に発案し、できることから実行していく。
    仕事①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
    ②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
    ③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
    ④地域の空き家活用のための掃除・家具搬出支援・枝打ち、海・川・山の清掃活動
    ⑤希少な蝶であるアサギマダラやホタルの飛来地整備
    場所 徳島県阿南市大井町。四国遍路二十番札所「鶴林寺」をのぞむこの集落は、長年に渡りお遍路さんを迎えてきた。外国から四国遍路に訪れる人も増えており、新たな「おもてなし」の方法を模索中。
    宿泊 町内の農家さんの自宅にホームステイ。交代で自炊。寝袋不要。

    法人情報

    NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター

    “カラフルでヘルシーな世の中に”
    代表者

    開澤真一郎

    設立年

    1990年

    法人格

    NPO法人

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動理念

    ~カラフルでヘルシーな世の中に~

    1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる

    2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める

    3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる

    1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動内容

    NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。

    日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。

    NICE国際ワークキャンプセンターのボランティア募集

    NICE国際ワークキャンプセンターの職員・バイト募集