1. ホーム
  2. 福島のボランティア募集一覧
  3. 福島でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【高校生/大学生歓迎!!】子どもと遊んで学ぶ!ボランティアスタッフ募集!!

更新日:2023/05/24

【高校生/大学生歓迎!!】子どもと遊んで学ぶ!ボランティアスタッフ募集!!

合同会社ストローハット
  • 活動場所

    福島 会津若松市[2] (集合場所については、活動日程によって異なります。公共交通機関をご利用の方は以下の通りです。活動日程2023/06/23~25 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口2023/06/30~07/02 集合解散:新潟駅南口・会津若松駅2023/07/07~09 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口2023/07/14~16 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口2023/07/21~24 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口2023/07/27~30 集合解散:新潟駅南口・会津若松駅2023/08/02~05 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口2023/08/08~11 集合解散:新潟駅南口・会津若松駅2023/08/14~17 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口2023/08/20~23 集合解散:新潟駅南口・会津若松駅2023/08/25~27 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口2023/09/01~03 集合解散:新潟駅南口・会津若松駅2023/09/08~10 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口*その他、自家用車をご利用の方は、直接現地まで来ていただきます。住所:福島県会津若松市湊町赤井字屋敷2)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日程

    2023/06/23~25, 2023/06/23~25,他12日程

基本情報

ストローハットでは、あらゆる子どもたちが毎日を楽しく生きていけるように子どもたちを応援し、あらゆる子どもたちが「世界で1番楽しい」と実感できるコミュニティを創造しています!

活動テーマ
活動場所

集合場所については、活動日程によって異なります。
公共交通機関をご利用の方は以下の通りです。

活動日程
2023/06/23~25 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口
2023/06/30~07/02 集合解散:新潟駅南口・会津若松駅
2023/07/07~09 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口
2023/07/14~16 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口
2023/07/21~24 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口
2023/07/27~30 集合解散:新潟駅南口・会津若松駅
2023/08/02~05 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口
2023/08/08~11 集合解散:新潟駅南口・会津若松駅
2023/08/14~17 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口
2023/08/20~23 集合解散:新潟駅南口・会津若松駅
2023/08/25~27 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口
2023/09/01~03 集合解散:新潟駅南口・会津若松駅
2023/09/08~10 集合解散:いわき駅前・郡山駅東口

*その他、自家用車をご利用の方は、直接現地まで来ていただきます。
住所:福島県会津若松市湊町赤井字屋敷2番地

必要経費

無料

交通費上限3,000円まで支給いたします。

活動日程
  • 2023/06/23~25
  • 2023/06/30~07/02
  • 2023/07/07~09
  • 2023/07/14~16
  • 2023/07/21~24
  • 2023/07/27~30
  • 2023/08/02~05
  • 2023/08/08~11
  • 2023/08/14~17
  • 2023/08/20~23
  • 2023/08/25~27
  • 2023/09/01~03
  • 2023/09/08~10
  • …全て表示
募集対象

社会人・学生・高校生、教育関係/野外体験に興味がある方ならどなたでもご参加いただけます!

注目ポイント
  • 子どもたちと共同生活をすることで、リアルな教育現場を体験できます!
  • スタッフ・ボランティアスタッフとの交流の機会もあります!
  • 子どもたちと一緒に、キャンプを楽しみながら、ボランティア活動ができます!
対象身分/年齢
特徴

募集詳細

私たちは「あらゆる子どもたちが、毎日を楽しく生きていけるように、子どもたちを応援する」をMISSIONとし、「あらゆる子どもたちが世界で1番楽しいと実感できるコミュティを創造する」をVISIONと掲げています。

私たちの活動に、少しでも共感して、ご協力を頂ければ嬉しいです。



体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

【新潟市 大学4年生】

私は大学3年〜4年にかけて、5回以上ボランティアスタッフとして活動しました。

ボランティアスタッフの主な役割は、子どもたちの生活のサポートや食事作りの補助、写真撮影など、多岐に渡りますが、1番大事なことは、「子どもたちと一緒に楽しく遊ぶ」ことです。

活動中は、子どもたちと他のスタッフの方たちと一緒に、寝食を共にし、共同生活をしますので、心労もありますが、それを吹き飛ばしてしまうほどの、遊びの楽しさを子どもと一緒に実感できます。

また、子どもたちとの何気ない会話で、今の学校社会の現状や、友だち付き合いなど、子どもたちが抱えている悩みや不安などを垣間見れることができます。短い時間の関わりなので、私たちが子どもたちの悩みを解決することは出来ないかもしれませんが、一緒に考えて寄り添うことは出来ます。

このボランティア経験がきっかけで、私は教育業界への就職を考えるようになりました。

このボランティアの雰囲気

【いわき市 高校3年生】

僕は高校1年の時からボランティアスタッフとして10回以上参加しています。

ボランティアスタッフは高校生以上から参加できます。

僕が活動に参加した際は、大学生と社会人の方もいらっしゃいました。

男女比は半々といった所です。

活動中の雰囲気は和気あいあいといった感じです。子どもたちは騒がしいくらいですが笑

子どもたちが寝た後、MTでスタッフ同士でコミュケーションをとる時間がありますが、代表の蓮沼さんや他のスタッフの方と一緒に話す時間は、僕にとってとても貴重な時間となっています。

特徴
雰囲気
男女比

男性:60%、女性:40%

企業情報

“ストローハットでは、あらゆる子どもたちが毎日を楽しく生きていけるように子どもたちを応援し、あらゆる子どもたちが「世界で1番楽しい」と実感できるコミュニティを創造しています!”
代表者

蓮沼 周平

設立年

2019年

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

合同会社ストローハットの企業活動内容

小中学生を対象にした野外教育活動「自遊学キャンプ/しずキャンプ」を実施しています。

合同会社ストローハットのボランティア募集

合同会社ストローハットの職員・バイト募集