- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- ソーシャルバイト説明会『ボランティア×インターン×アルバイト=ソーシャルバイト』
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
- 新着
更新日:2023/03/24
ソーシャルバイト説明会『ボランティア×インターン×アルバイト=ソーシャルバイト』
NPO法人み・らいず2
この募集の受入法人「NPO法人み・らいず2」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

「どうせやるなら人の役に立つアルバイトをしたい。」「自分にもできるのかな…」という方へ。子ども食堂、居場所支援、学習支援、SDG’sの取り組み、様々な活動をしている学生たちと、まずは話してみませんか?
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
活動日程 |
3月は11:00~12:00、15:00~16:00、19:00~20:00の1日3回開催!! |
活動頻度 | |
募集対象 |
関西の大学生・専門学生・大学院生 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
10名 |
特徴 |
募集詳細
ソーシャルカレッジ新メンバー募集!
ボランティア×インターン×アルバイト=ソーシャルバイト
アルバイトを、誰かのハッピーのために。
「何か始めてみたいな~」
「より大学生活を充実させたい!」
「いろんな大学の学生と関わりがほしい」
など、さまざまな想いが湧いてきていませんか?
ソーシャルカレッジには、こんな想いを持つ大学生が集まっています。
ソーシャルカレッジでは、ただ働くのではなく、学びながら働く、「ソーシャルバイト」という活動があります。
例えば、
不登校や発達障がいのお子さんの学習支援
貧困家庭の子どもたちの居場所支援
障がいのある方のお出かけをサポートするガイドヘルパー
過疎地域のまちづくりプロジェクト
企業での広報、新規プロジェクトの立ち上げ
等々、様々なソーシャルバイトがあります。
他にも、学生同士で交流したり意見交換をしたりしながら学び合う機会があります。
「ふらっと寄ってみようかな」そんな感覚でOKです。
まずは一歩踏み出して、ソーシャルカレッジ説明会に来てみてください!
【日程】
3月は11:00~12:00、15:00~16:00、19:00~20:00の1日3回開催!!
3月16日(木)
3月23日(木)
【場所】
オンラインと対面開催!
〈対面〉
み・らいず うめだ事務所(大阪駅前第一ビル内)
〈オンライン〉
Zoomを使用します。
【プログラム】
①メンバー紹介・挨拶
②アイスブレイク
③カレッジとソーシャルバイトの説明
④交流会・相談会
⑤フリーの時間・アンケート記入
【申し込み】
※Activoからお申し込みいただくと、自動返信で申込フォームをお送りします。
お手数ですがフォームからのお申し込みをお願いいたします。
※イベント申込には学生会員登録が必要です。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
代表者 |
河内崇典 |
---|---|
設立年 |
2001年 |
法人格 |
NPO法人 |
み・らいず2の法人活動理念
み・らいずは地域で誰もが当たり前に暮らせる社会を作ることをミッションに、
み・らいずに関わるすべての人を幸せにするために、必要な人に必要な支援を作り続けています。
み・らいず2の法人活動内容
【ミッション】
だれもが、自分らしく地域で暮らせる社会。
関わる全ての人たちが夢や目標を描いてチャレンジを重ね、自らの役割や居場所を見つけ、助け合いながら、笑顔になれる社会をめざします。
【ビジョン】
支援を必要としている人に支援を届け、必要な支援をつくり続けていくこと。
声にならない声に耳をかたむけ、これが最善かを常に問いながら、利用者やそのご家族、関わる人たちと力を合わせて真摯に福祉に向き合い、新たな福祉を創造していきます。
【支援】
み・らいず2は3つの事業を元に支援を展開しています。
《サポート事業部》誰もが自分の暮らしを自分で考え選択し、地域の中で行きてくための支援を行う。
《ワークス事業部》誰もが自分の役割を持ち、働くことができる社会をつくる。
《スクール事業部》多様な可能性と特長をもった子どもたちが楽しみながら学び、成長することを支える。