こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【小・中学生対象】子どもに勉強を教える!学習支援ボランティア募集!

更新日:2022/11/14

【小・中学生対象】子どもに勉強を教える!学習支援ボランティア募集!

SHOSAPO(NPO法人 生涯学習サポート兵庫)
  • 活動場所

    兵庫 (\以下の場所で活動しています/■摂津(阪神)エリア猪名川町:猪名川町中央公民館■播磨エリア播磨町:南部コミュニティセンター稲美町:いなみふれあい交流館)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    応相談

この募集の受入法人「SHOSAPO(NPO法人 生涯学習サポート兵庫)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

貧困により、学校外での学習の機会がない、学習の習慣がついていない子どもが6人に1人いると言われています。
勉強がわからない、自信がない…そんな小中学生の学習のサポートを一緒にしてくれる方を募集します!

活動テーマ
活動場所

\以下の場所で活動しています/

■摂津(阪神)エリア
猪名川町:猪名川町中央公民館

■播磨エリア
播磨町:南部コミュニティセンター
稲美町:いなみふれあい交流館

必要経費

無料

活動費:1000円/1回
交通費:全額支給
お支払いします!

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

【各町日程】
播磨町:毎週水曜日18時~20時
稲美町:毎週水曜日18時~20時
猪名川町:毎週水曜日18時~20時

活動頻度

応相談

毎週参加が難しい方は、
ご自分のスケジュールに合わせて、空いている日のみの参加でもOKです!

もちろん、いくつかの町を掛け持ちしていただくことも可能です!

注目ポイント
  • 継続して参加することで、学習面での子どもの成長を感じられます!
  • 自分の得意分野を生かしたり、伸ばしたりすることができます!
  • 参加していく中で生まれたもっとこうした方が良いのでは?という意見も大歓迎です♪
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • \こんな人に、ぜひ!/

    ・子どもと関わることが好きな方
    ・将来、教育や福祉関係のお仕事に就きたいと考えている方
    ・塾講師や家庭教師などをしている、または経験がある方
    ・子どもに勉強を教えることが好きな方

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    日時・場所

    《実施中》

    猪名川町:毎週水曜日18時~20時

    播磨町:毎週水曜日18時~20時

    稲美町:毎週水曜日18時~20時


    ※どこか1つの町に参加していただければOKです!

    ※毎週参加が難しくても、空いている日にご参加いただけます!

    ※上記日時が基本ですが、変更になる場合もあります。

    ※実施時間前後30分程度、準備片付けの時間があります。

    ※自家用車で来ていただいてもOKです!

    ※送迎は現地スタッフと要相談。

    ※コロナウイルス感染拡大防止のため、日程変更・休校になる可能性もあります。



    活動内容

    【スケジュール例】

    17:30 スタッフとボランティアで打ち合わせ

    18:00 参加者が到着

        まなぶじかん(宿題、プリントをする時間)

    18:30 あそぶじかん(トランプやボードゲームであそびます)

    18:50 おにぎりタイム

    19:20 まなぶじかん

    19:50 片付け

    20:00 さようなら

    20:20 スタッフ解散


    小・中学生を対象に「まなぶ」&「あそぶ」をテーマとした学習支援を行います。

    「まなぶじかん」には、子どもの学力に合わせながら、学校の勉強や宿題のサポートをします。

    子どもと1対1になって、勉強を教えていただきたいです。

    「あそぶじかん」には、ボードゲームやカードゲームをしてあそびます。

    ときには調理実習などを行い、居心地のよい環境づくりを行います。


    ※コロナウイルス感染拡大防止のため、おにぎりタイム・調理実習は中止にしている町もあります。



    活動参加までの流れ

    ①応募ページより応募する

    または、SHOSAPO事務所まで連絡する

    (TEL:079-230-0661)


    ②担当者と連絡をとり、参加する町、初回参加日を決める


    ③初回参加日に、現場の担当者との面談・ボランティア登録を行います



    問合せ・連絡先

    \ぜひ参加したい!興味をもった!詳しく話を聞きたい!という方は/

    SHOSAPO(生涯学習サポート兵庫)

    TEL:079-230-0661

    担当:埴岡(はにおか)


    学生さんも社会人の方も、ぜひ興味を持たれた方は連絡をいただければと思います。

    ご連絡お待ちしています!

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    法人情報

    SHOSAPO(NPO法人 生涯学習サポート兵庫)

    “「あそび」のチカラで社会を元気に”
    代表者

    山崎清治

    設立年

    2003年

    法人格

    NPO法人

    SHOSAPO( 生涯学習サポート兵庫)の法人活動理念

    私たち生涯学習サポート兵庫では、子育ての孤立化や子どもの考える力の欠如、若者の社会力不足、災害などの非常時に必要なコミュニティの崩壊…といった子どもや若者、親や高齢者を取り巻く社会問題に対して、「コミュニケーションを大切にする」ことや「答えはひとつではない」ということを体験プログラム=「あそび」を提供することによって解決しています。

    SHOSAPO( 生涯学習サポート兵庫)の法人活動内容

    社会教育団体(青少年育成・子育て支援・生涯学習・中間支援)

    取り組む社会課題:『青少年教育、キャンプ、自然体験、生活体験、防災、減災』

    SHOSAPO( 生涯学習サポート兵庫)のボランティア募集

    SHOSAPO( 生涯学習サポート兵庫)の職員・バイト募集