- ホーム
- 国際系ボランティア募集一覧
- 【NICE】9/4金 国内&海外ボランティア オンライン説明会
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2020/09/05
【NICE】9/4金 国内&海外ボランティア オンライン説明会
NPO法人NICE国際ワークキャンプセンターこの募集の受入法人「NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
今年はNICEのボランティアへ!NICEの活動や参加について、くわしくご説明します♪
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
ZOOMでのオンライン開催 |
必要経費 |
無料 |
活動日 |
19:00~20:30 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
国内、海外ボランティア活動に興味がある方! |
募集人数 |
10名 |
特徴 |
募集詳細
【NICE】【オンライン】国内&海外ボランティアの説明会
- 実際に参加した人の体験談を聞いてみたい!
★ワークキャンプ開催地からの中継を行うことも!
- 興味があるのでまずは概要を知りたい!
- 申込前に話を聞きたい!
という方、まずは説明会へご参加ください。
NICEは1990年の設立以来「カラフルでヘルシーな世の中」を目指し続けています!
●「カラフル」とは様々な個性・文化・自然が持ち味を発揮して輝きながら調和していること。●「ヘルシー」とは身体だけでなく、心・生態系・文化・コミュニティーが健康であること。
・国際ワークキャンプとは。
国際ワークキャンプとは、国内・海外で世界の仲間や住民と一緒に、地域のために動く「合宿型のボランティア」のことです。日本を含め、世界約90ヶ国で年間5,000回で開催されています。
・国際ワークキャンプの魅力。
①特別なヒトではなくて、「やる気」さえあればだれでも
NICEの国際ボランティアで必要なのは、「やる気」と「行動力」、そして「カタコト以上の英語力」のみです。特別なヒトではなく、「何かしたい」と思っているあなたが参加できるプログラムになっています。世界約90か国、約3,000ものカラフルなプログラムに、きっとワクワクすることでしょう。
②多様な仲間との交流を通じて、自分自身も成長できる
活動を共にするメンバーは日本人だけでなく、世界中から同じ志を持った仲間、そして住民が同じ釜の飯を食べ、現地と同じ生活をし、活動に取り組みます。あなた自身の積極的な関わりが求められるため、自分を成長させるチャンスにあふれています。
③社会を動かす、チカラになる
国際ボランティアは、いろいろな人が心もカラダもヘルシーに輝き、活躍できる、笑顔あふれる社会を目指して活動を展開しています。ひとりでできることは小さいかもしれませんが、共感する仲間と共に社会を動かす、つくるチカラになれます。
【こちらの説明会は、web会議ツール「ZOOM」を使用しての、オンライン説明会となります。】
*申込頂いた方に、メールにてZOOMのURLを個別にお知らせします。
*ZOOMについて : アカウントを作る必要はありません。インターネットに接続できるPC、タブレット、スマホのいずれかで、カメラとマイクのついた端末をご用意ください。URLをクリックするだけで無料で簡単にWeb会議に参加することができるツールです。PCの場合は、URLをクリックすると自動でインストールが始まります。その後オーディオへのアクセスを求められるので許可をしてください。
タブレットやスマホの場合は、アプリ「zoom cloud meetings」をダウンロード(無料)したうえで、URLをクリックしてください。
*説明会の参加は任意です。プログラム参加の為に必須ということではありません。
◆参加費 : 無料
※個別相談も随時受付中です♪
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
代表者 |
開澤真一郎 |
---|---|
設立年 |
1990年 |
法人格 |
NPO法人 |
NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動理念
~カラフルでヘルシーな世の中に~
1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる
2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める
3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる
1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!
NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動内容
NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。
日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。