- ホーム
- こども・教育系ボランティア募集一覧
- チャット相談で孤独対策を行う『ボランティア相談員』募集
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2024/10/21
チャット相談で孤独対策を行う『ボランティア相談員』募集
特定非営利活動法人あなたのいばしょこの募集の受入法人「特定非営利活動法人あなたのいばしょ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
相談窓口は、社会の「最後の砦」として、望まない孤独を抱えるがいつでも頼れる人にアクセスできる場所でなくてはなりません。
ぜひ皆さんのお力をお貸しください。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
全国・世界中どこでもオンラインで活動できます。 |
必要経費 |
無料 相談員としてのトレーニングも全て無料で受講できます。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:頻度は相談可 ご自身のスキマ時間にオンラインで活動できます。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
月に最低4時間は相談に応じていただける方 |
特徴 |
募集詳細
法人理念
私たちは、話したくても話せない、頼りたくても頼れないといった「望まない孤独」が既存の社会課題の複雑化をもたらし、解決を困難にしていると考えています。つまり、多くの社会課題の背景には「望まない孤独」があるということです。悩みや問題を抱えた時に確実に信頼できる人にアクセスできる仕組みを構築することにより望まない孤独のない社会を実現することを目的としています。法人概要
望まない孤独をなくすため、信頼できる人に確実にアクセスできる仕組みを創るため、24時間365日誰でも無料・匿名で利用できるチャット相談窓口を運営しています。お手伝い頂きたいこと
☆ いばしょ相談員 (ボランティア相談員)
お手伝いしてくださる全ての方には、オンラインチャット相談の相談員として活動して頂きたいと思っております。
実際の相談に入る前に、オンラインで研修を受けて頂くほか、いつでも見る事ができるマニュアルを作成しておりますので、相談員の経験がない方、臨床心理士・カウンセラーではない方でも大歓迎です。
「私にできるかな、、」と思われる方でも、一緒に学びながら活動しましょう。
私たちは、「気軽」に信頼できる人にアクセスできる事が重要だと考えておりますので、専門家の方よりも何の経験もない、いわゆる普通の学生・おばさん・おじさん・お姉さん・お兄さんに相談員になって頂く事が重要だと思っております。
実際に、チャット相談の中で、熟練のセラピストによる専門的な介入には乗ってこないが、普通の方の世間話のような会話の進め方だと、会話がはずむ相談者も少なくありません。自責と自信低下につながりやすく負担感の強いセラピーより、信頼できる人と、愚痴やたいわいのない相談で過ごす「時間」のほうが、死にたい気持ち・孤独な気持ちを乗り越えるための力いなっています。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
子どもたちが巣立った後、ぽかんと空きそうになった私の心にやりがいと生きがいを与えてくれた、私の大切な新しい「いばしょ」です。私は海外在住ですが、PCがあれば、時差・地理関係なく誰かの役に立てますし、物理的な遠さが一気に近くなります。また、感謝の言葉をいただくことも活動のやりがいのひとつとなっています。
(海外在住 50代 女性)
子育ても仕事もあるので、主に週末の夜中に相談対応をしています。自分のストレスをケアするためにも、なるべく同じリズムで活動を行うようにしています。自分の都合に合わせてできるので、無理せず活動できますし、そして世の中の役にたっているという思いが自分への存在価値を感じられています。
(国内在住 20代 女性)
コロナ禍で何か世の中の役に立てないかと調べていた時に「あなたのいばしょ」に出会いました。2人の子どもの親としても若年層の心の問題は他人事ではありません。研修制度も充実しており、活動されている方は皆素晴らしい方ばかりで仕事との両立をしながらも私自身の「いばしょ」の1つになっています。
(国内在住 40代 男性)
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
大空 幸星 |
---|---|
設立年 |
2020年 |
法人格 |
NPO法人 |
あなたのいばしょの法人活動理念
「望まない孤独を、根絶する」そのために誰でも気軽に「信頼できる人」にアクセスできる社会を創る。
あなたのいばしょの法人活動内容
・原則24時間受付、年齢や性別を問わず誰でも無料で利用できる、オンラインチャットの相談窓口の運営
・自分の問題やいまの気持ちを投稿し、他の人と相談しあえたり共感しあえる投稿サイト「いばしょ部屋(※仮称)」の設置・運営(予定)
・各地方自治体の役場・各地のコミュニティセンターなどに週末や平日の午後、小学生から主婦、シニアまで誰でも参加できる料理教室、大学生が勉強を教える場など、リアルな支援(予定)