- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 兵庫のNPO・NGOインターン募集一覧
- 兵庫でのこども・教育系NPO・NGOインターン募集一覧
- 事業運営インターン/ボランティアスタッフ
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
更新日:2020/04/11
事業運営インターン/ボランティアスタッフ
特定非営利活動法人 兵庫子ども支援団体
基本内容

兵庫子ども支援団体では、事業運営や経営に興味がある学生・社会人のボランティアスタッフを募集しています。私たちの活動はもちろんですが、子どもたちやボランティアなどを支えるスタッフになりませんか。
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
※事業によって異なります。 |
待遇 |
無料 給与:申し訳ございませんが、支給ありません |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:半年) |
勤務頻度 |
事業によって異なりますが、毎週土曜日13:00〜17:00、毎週日曜日9:00〜12:00、毎週日曜日13:00〜17:00のいずれかになります。 |
募集対象 |
高卒以上 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
3名 |
募集詳細
こんな人に向いています
/兵庫子ども支援団体の事業運営に関わりたい人
兵庫子ども支援団体の活動や子ども、ボランティアを支える事業運営などに興味のある方
/兵庫子ども支援団体の活動に共感する人
兵庫子ども支援団体は、「子どもが笑って過ごせる地域の形成」を目指して活動に取り組んでいます。
地域・社会の未来を担う子どもたちの将来の姿を見据えながら活動に取り組み、私たちの目指す社会(ミッション)に共感する方
/自ら考え行動できる人
未経験の方も大歓迎ですが、指示されたことだけをするのではなく、「自ら学んでいこう」「自分から行動していこう」とする姿勢を持てる方
兵庫子ども支援団体の事業スタッフの仕事・事業に関わる管理全般を主に行っていただきます。
・事業イベントや報告会の企画・運営を行います。企画の提案などもスタッフ自身が行うことができます。
《一緒に試行錯誤しながら仕事に取り組みましょう!》
業務内容
担当事業によって業務内容は異なります。以下は主な業務です。
- ・事業に関わる管理全般
- ・各種調整業務
- ・事業イベントや報告会の企画立案・運営
得られる経験
- ・事業運営及び経営の経験
- ・伝えるためのプレゼンテーションをする経験
- ・子どもやボランティアと関わる経験やコーディネートする経験
- ・様々な子どもと関わることで子どもを取り巻く環境を身近に知ることができます
勤務期間
6ヶ月以上(※相談可能です)
勤務頻度
事業によって異なりますが、毎週土曜日13:00〜17:00、毎週日曜日9:00〜12:00、毎週日曜日13:00〜17:00のいずれかになります。
※事務所での勤務以外の曜日は、在宅ワーク(企画立案・コーディネート 等)となります。また、イベントが別曜日に入る可能性があります。
勤務場所
事務局(明石市別所町;西明石駅より徒歩10分圏内)
※事業によって異なります。
給与等
給与:申し訳ございませんが、支給ありません
交通費:実費分を支給いたします。(上限6,000円以内)
応募資格
高卒以上
必要なスキル
- ・Word/Power Point/Excelにちょっとでも触ったことがある
- ・ブラインドタッチがおおよそできる(文字打ちに慣れている)
- ・コミュニケーション能力
不安なこともあると思います。お互いにとって良い環境で活動を行うために、はじめにお話をさせていただいています。
1.話を聞いてみる
まずは兵庫子ども支援団体の事務局にお越しください。広報スタッフの業務内容や兵庫子ども支援団体のことについて、詳しく話を聴くことができます。
2.エントリーシートを送付
広報スタッフに応募したいと思ったら、エントリーシートを書き、事務局までお送りください。エントリーシートは個別にお送りいたします。
3.個別面談
兵庫子ども支援団体のスタッフと個別面談をします。ゆるく話しましょう。
4.面談結果のご連絡
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
多田 実乘 |
---|---|
設立年 |
2013年 |
法人格 |
NPO法人 |
兵庫子ども支援団体の法人活動理念
兵庫子ども支援団体が掲げるミッション
私たちはこのミッションを2014年から掲げています。この"笑って"というのは、もちろん子どもたちを笑顔にすることですが、目に見えるものや声がこぼれる笑いだけではありません。子どもたちが「過ごしていて楽しい」「居心地がいい」と感じられること。全てを含んでいます。
子どもの取り巻く環境が急激に変化している昨今、様々な理由によって「夢」を諦めてしまう子どもや何かしらの理由で笑って過ごせない状況の子がいます。そのような子どもたちが一人でも減り、将来に向けて希望を持って成長できるような地域社会を作っていきたいと私たちは考えています。
まずは私たちが子どもたちに。そうして育まれた子どもたちは大人になったとき、きっと今度は次世代の子どもたちにも繋げてくれると信じています。まずは、これからの地域を担っていく子どもたちが「笑って過ごせる」こと。その結果が、地域社会の活性化に繋がっていくと…私たちは思っています。
兵庫子ども支援団体の法人活動内容
子どもに関わる様々な活動に取り組んでいます。
学習支援や子ども食堂,その他のイベントなど特定の活動に限らず,内容は多岐に渡っています。
取り組む社会課題:『教育格差』
活動実績
(任意団体)兵庫子ども支援団体 設立
2013年11月29日
当時の高校生有志で兵庫子ども支援団体を設立しました。
学習支援[かがやき]スタート
2015年06月
様々な地域の子どもたちに学習の機会を提供する学習支援事業が兵庫県明石市で始まりました。
読売子育て応援団大賞 奨励賞受賞
2016年10月
読売新聞社が主催する「読売子育て応援団大賞」にて奨励賞を受賞いたしました。
食育ひろば ひなた スタート
2017年01月
「たべて まなんで あたたまる」をコンセプトに食育ひろば ひなた(子ども食堂)事業が始まりました。
NPO法人化〜兵庫県知事より認証〜
2017年01月18日
特定非営利活動法人格を取得しました。
活動拠点「明石ひみつ基地〜おひさま〜」オープン
2018年08月04日
法人の活動拠点を兵庫県明石市に開設しました。
ビーンズテラス オープン
2019年08月
学習のサポートと居場所を提供するビーンズテラスを兵庫県神戸市にオープン
オンライン相談 Step Linkサービス開始
2020年
LINEを利用したオンライン相談事業のサービスを開始