- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での国際系ボランティア募集一覧
- 2020年新しい友達を作ろう*新春チャリティボウリング大会
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2020/02/01
2020年新しい友達を作ろう*新春チャリティボウリング大会
PARASAIYOこの募集の受入団体「PARASAIYO」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
申込1月25日迄!【誰でも参加可能】【楽しめる×お友達出来る×チャリティにもなる】一石三鳥のボウリングイベント!!ここにあります٩( 'ω' )و!!
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
池袋ハイパーレーン ボウリング場で開催します |
必要経費 |
■参加費:高校生:2,500円 大学生:3,000円 大人:3,500円 |
募集対象 |
誰でも参加可能 |
募集人数 |
50名 |
特徴 |
募集詳細
【2020年新しい友達を作ろう*新春チャリティボウリング大会】
【楽しめる×お友達出来る×チャリティにもなる】
一石三鳥のイベント!!ここにあります(^ν^)
★こんな人にぴったり
・新しいコミュニティーが欲しい
・ボウリング大好き
・逆にいつもスコア低いんだよね、、、
・お正月沢山食べちゃったから運動したい
・わいわいしながらボーリングしたい
・楽しみながらチャリティーをしたい
と内心思ってるそこのお友達にぴったりです^^
一緒にワイワイぼうを楽しみながら
新しい友達も作りませんか??(^O^)
お楽しみコンテンツや豪華商品も盛り沢山!!!
ご応募心よりお待ちしております。
★パラサイヨのイベントで皆様にいただいた参加費は、経費などの実費を除いた全額を、支援先のフィリピンの児童養護施設CMSPの子どもたちの大学進学費や生活費と支援活動費として使用させていただきます。
【イベント詳細】
【日時】2020年2月1日(土)
・14:30受付(池袋ハイパーレーンボウリング場1階)
・14:45集合(池袋ハイパーレーンボウリング場3階)
・15:00ー17:10ボウリング・結果発表(池袋ハイパーレーンボウリング場3階)
・ボウリング終了後打ち上げがあります(参加任意)
【集合場所】池袋ハイパーレーンボーリング場(1階で受付、3階で集合)
池袋駅23出口から徒歩約2分
池袋駅27出口から徒歩約4分
池袋駅38出口から徒歩約5分
【参加費】
社会人:3500円
大学生:3000円
高校生:2500円
【募集人数】50名限定
【募集締め切り】2020年1月25日(土)
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
団体情報
代表者 |
森岡真葵子・西山未矩・久喜淳史 |
---|---|
設立年 |
2000年 |
法人格 |
任意団体 |
PARASAIYOの団体活動理念
主催団体PARSAIYOは様々なチャリティーイベントを企画しており、各イベントの参加費の一部が、チャリティとしてPARASAIYOの支援するフィリピンの児童養護施設CMSPの学費及び支援活動費になります。PARASAIYOのメンバーは年に1回支援先の児童養護施設を訪問しており、子供達に教育プログラムを提供したり、一緒に遊びながら交流もしています。もし何か質問等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ!
PARASAIYOの団体活動内容
パラサイヨは、2000年に大学生数10名が、英語のスタディツアーという形で、フィリピンの児童養護施設「CMSP」を訪問したところからスタートしました。
「CMSP」では、貧困層の子どもたちが自立していくために、教育を大切にしていました。けれども、私たちが訪問した2000年は児童養護施設の経済面の問題などから、 子どもの大学進学を打ち切る決断をを下さなければならない年だったのです。
しかし偶然にも、その年にパラサイヨが訪問し、寄付をしたことにより、奇跡的に大学進学費用を捻出することができたのです。「CMSP」では、「Productive member of society(社会の中で生産的な人間)」を育てることを理念として掲げ、子どもたちに教育の大切さを伝えています。パラサイヨもその理念に強く共感して、「CMSP」の支援を続けていきたいと考え、これまで活動を続けています。
ボランティア活動における支援金の集め方といえば、街頭での募金活動やインターネット上での寄付の募集が主流かと思います。
しかし、パラサイヨは発足当時から支援金のほとんどを自らの手でゼロから作るイベントによって得られる収益金によって、集めてきました。私たちが作ってきたイベントはマラソン大会からコンサート、運動会、大BBQ、ビジネスセミナー、英語教室まで多種多様です。
私たちが日本で一生懸命、自分の手で仲間と汗をかきながらがんばることで、子どもたちを応援したい、この気持ちがある限り私たちはこれからもたくさんの人に愛されるイベントを作り続けていくつもりです。