- ホーム
- 神奈川のボランティア募集一覧
- 神奈川でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 療育系学習支援ボランティア募集中!
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2020/08/31
療育系学習支援ボランティア募集中!
NPO法人まなひろこの募集の受入法人「NPO法人まなひろ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
「私たちと一緒に活動しませんか?」
“地域の中でともに子どもたちを育てる広場を”
これは、私たちが目標としている一つの目標です。
ぜひ、学習支援を通して、子どもたちと一緒に成長していきませんか。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
通学型学習支援を鶴見中央地区、情報教育学習支援を鶴見市場地区で実施しております。 |
必要経費 |
無料 交通費等は合意の上、当法人が負担いたします。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週2~3回 鶴見中央地区(火曜・木曜)、鶴見市場地区(水曜)に学習支援を実施しております。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
主に、高校生・大学生ボランティアを募集しております。 |
募集人数 |
2名 |
特徴 |
募集詳細
1.様々な文化と人間性があふれる地域のなかで
近年、横浜鶴見の湾岸地域を中心に、多種多彩な「ことば」と「文化」が交流する地域になってきており、その地域で生活する人々の間では見えない垣根が生じ、思ったとおりに物事が進まなく、社会生活に支障をきたし、暮らしの困りごとが滞りなく相談できる場が消えつつあります。また、障がいを抱え込み支援を求めようとしても、その人たちを受容できる場を見つけることが困難になっております。これは気風ごとにできているコミュニティとの間で「情報」の行き来が難しくなってきたからだと考えられます。その「情報」の伝達を心地よく住民ができるようになるためには、人と人との違いをまなび、受容することができるようになることが大切だと考えられます。近隣の人たちがお互いを知ることで、より良い暮らしができると感じております。
2.人と人との違いをまなぶことで
そのような中で、障がいを持っている人・ひとり親の子・外国につながる子からの助けの声に応えるために学習支援のみならず、些細な生活上の相談を傾聴し共に解決する術を学ぶといった包括的な対話を行うことで、人と人との絆が深まることを、体験してきました。そして、同じ目的や意思を持った人たちが集まり、任意団体としての活動が広がっております。今後は、より地域の人と連携をとり、人と人との違いを把握した上で「お互いの強み」を発揮できる場をひろげていきたいと思っております。その場をより一層広めていくためには、今後も継続的に支援をできるように発信をしていかなければならないと感じております。
3.ボランティアの受け入れの趣旨について
そこで、当法人としては、地域の人と一緒に子どもたちを育てる目的で学習支援を実施しております。お陰様で、高校生・大学生ボランティアの参加が増えつつあります。特に、学生ボランティアの皆さまには社会貢献活動を通して、将来の夢や目標を定めていただけたら幸いだと感じております。最初は不安なことが多いと思いますが、一緒に学び合い持続的な活動ができることを願っております。それが、私たちの法人名「まなひろ(人と人のちがいをまなぶ広場)」の由来となっております。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
高校生ボランティアに、活動後のアンケートを取っております。
ご参考にされてくださいね。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:80%、女性:20% |
法人情報
代表者 |
木村 裕之 |
---|---|
設立年 |
2019年 |
法人格 |
NPO法人 |
まなひろの法人活動理念
この法人は、横浜市鶴見区及び近隣地域において「障がい児」「ひとり親家庭の子」「日常生活に自立支援を要する人」及び「それに準ずる人」を対象に、「社会に対する問題となっている障がいの事由」を傾聴し「情報・理科分野」「学習支援・カウンセリング分野」において支援を行い、自立できるよう働きかけ、地域の人達の垣根が無くなるよう、「助け合い」のネットワークを築き、自発的な社会参加及び上記であげた分野を通して地域社会の活性化に寄与することを目的とする。
まなひろの法人活動内容
この法人は、上記の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
(1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2)社会教育の推進を図る活動
(3)学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
(4)子どもの健全育成を図る活動
(5)情報化社会の発展を図る活動
(6)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
(7)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
また、この法人は、上記の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)学習支援(情報技術を利用した学習支援・スポーツイベント・進学・就労支援を含む)事業
ア 地域ケアプラザ等の施設における学習支援事業
イ 訪問型学習支援事業
ウ 情報教育学習支援事業
(2)ピアサポート・カウンセリング事業
(3)情報技術のサポート・支援事業
(4)その他目的を達成するための事業