- ホーム
 - 愛知のボランティア募集一覧
 - 愛知での国際系ボランティア募集一覧
 - NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ2019
 
- 募集終了
 - イベント/講演会
 
更新日:2019/07/05
NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ2019
名古屋NGOセンター
        
      この募集の受入法人「名古屋NGOセンター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
半年間のかけてNGO/NPOスタッフを育成するカレッジ。2002年よりスタートし、16年間で研修を受けた「Nたま」は232名。このうち130名の卒業生が、NGO・NPOの担い手として活躍しています。
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 開催場所 | |
| 必要経費 | 
          
 全回講座参加費  | 
      
| 開催日 | 
           6ヶ月間  | 
      
| 注目ポイント | 
          
  | 
      
| 募集対象 | 
              
       NGOに関心を持っている方、NGOに就職・転職を希望されている方、NGOを立ち上げたいと考えている方  | 
      
| 募集人数 | 
           16名  | 
      
| 特徴 | 
募集詳細
まずは、説明会にぜひお越しくださいませ。
◆説明会の日時(定員15名):
 第1回 2019年6月20日(木) 18:45~21:15
 第2回 2019年6月23日(日) 13:30~16:00
 第3回 2019年6月26日(水) 18:45~21:15
 第4回 2019年6月29日(土) 13:30~16:00
※個別の説明会も随時受付けています。ご希望の方は下記のフォームからお申込みください。 
 
◆説明会の会場: 
 第1・3回 ナディアパーク・デザインセンタービル 6F セミナールーム
 (地下鉄「栄」駅 7・8番出口より徒歩7分)[MAP]
 第2回 JICA中部 なごや地球ひろば 2F セミナールームB3,4
 (各線「名古屋」駅下車 徒歩13分、あおなみ線「ささしまライブ」駅下車、徒歩5分)
 第4回 名古屋国際センター 4F 第三研修室
 (各線「名古屋」駅下車 徒歩5分、地下鉄「国際センター」駅下車、徒歩1分) 
◆詳細は「Nたま」で検索してみてください
体験談・雰囲気
| 特徴 | |
|---|---|
| 雰囲気 | |
| 男女比 | 
           男性:40%、女性:60%  | 
      
法人情報
| 代表者 | 
             中島隆宏、坂茂樹  | 
      
|---|---|
| 設立年 | 
             1988年  | 
      
| 法人格 | 
             NPO法人  | 
      
名古屋NGOセンターの法人活動理念
貧困・紛争・環境破壊などの地球規模の課題を解決するために、市民が主体となり取り組む活動を中部地域にて支援することをとおして、人権、平和、環境が守られる社会の創造をめざしています。
名古屋NGOセンターの法人活動内容
私たちがめざす社会の実現に向け、その活動を7本の柱に分類し、事業を行っています。
(1)ネットワーキング:NGOと人々、NGOと他セクター、NGOとNGOをつないでいます。
(2)コンサルティング:NGOに関する相談、質問への対応を行っています。
(3)情報収集・発信:地域のNGOの生きた情報を集めて人々に伝えています。
(4)調査・研究:地域や世界の動きをモニターし、発掘した情報を整理、分析してNGO活動に役立てる活動を行います。
(5)政策提言:政治や行政の場に、弱い立場におかれている人々を始め一般の人々、NGOの声を届け、あらゆる人々の声が政策決定に活かされるよう政策提言活動を行います。
(6)国際理解・開発教育:地球規模の課題と私たちの暮らしとの関係を学び、行動に起こすきっかけを作っています。
(7)人材・活動育成:地域に眠る潜在的な力に働きかけ、NGO活動を生み出し、育んでいます。