- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での国際系ボランティア募集一覧
- かものはしで一緒にボランティアをしませんか?3/14(木)@恵比寿
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2019/03/15
かものはしで一緒にボランティアをしませんか?3/14(木)@恵比寿
特定非営利活動法人 かものはしプロジェクト
この募集の受入法人「かものはしプロジェクト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
かものはしプロジェクト恵比寿オフィス |
必要経費 |
無料 |
活動日程 |
19:00-22:00(18:40~受付開始) |
募集対象 |
どなたでも! |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
20名 |
募集詳細
「ボランティアとして活動に関わりたい」
「同じような興味を持つ仲間を作りたい」
「行動を通じて社会貢献をしたい」
そのような思いを持っているあなたへおすすめなのがこの「ボランティアデイ」です!
みなさん、こんにちは。かものはしボランティア団体「かもカフェ!」の吉岡です。
このページではボランティア作業を参加者同士で実施する「ボランティアデイ」をご紹介させていただきます。
どなたでもご参加いただけるイベントですので、かものはしプロジェクトについて全くご存じないという方にも楽しんでいただけるコンテンツになっています!
途中、入退出も可能なので、お気軽にいらしてください♪
「ボランティアデイ」とはかものはしを応援したい人たちが集まって、ボランティアをするイベントです。
書類封入やスタンプ押しなどの簡単な作業とかものはしが取り組む問題や活動について知ることができる講演会のセットイベントとなっています。
また事務作業でかものはしを支えるだけでなく、参加者同士、又はかものはしスタッフとの交流の場でもあります!誰でもお気軽にご参加でき、それが回りまわって世界の女性や子どもたちの笑顔につながります!
毎回お一人でご参加される方がほとんどですので、どうぞお気軽にお越しください!
以前にご参加していただいた方やご友人同士のご参加もお待ちしております♪
途中参加・途中退出可能で、当日急遽来れなくなっても問題ございませんので、お気軽にお申込ください!
社会人のみならず、学生の方も大歓迎です。
普段のボランティアデイの様子
第一部:ボランティア作業
ご支援いただく方々へのお礼の書類の封入作業や入会時の資料の封入作業をしていただきます。
楽しくお話をしていただきながら、グループに分かれて作業を進めていただきます。
第二部:講演会 かものはしプロジェクト広報担当の草薙さんより
「世界の子どもが売られる問題とそれをなくすための活動」について講演をしていただきます。
活動について聞き、問題への理解を深めていただければと思います!
第三部:懇親会
参加者同士で乾杯!
同じような関心を持つ者同士、いつも会話が弾み、時が経つのを忘れてしまいます。
今までご参加いただいた方々の感想をご紹介します。
•初めて参加させていただきました。子どもが売られる問題について知ることができ、
日々の生活の中ではまったく考えることのない"学び"となりました。ありがとうございました!
•どんなことも、まず"知ること"が大切だと思うので、
イベントを通じて自分が知ったことをもっとたくさんの新しい人たちに伝えていきたいです。
•同じような関心を持つ人と知り合えて楽しく作業できて良かったです!
大半が初めての参加者だったので、緊張せずに気軽に参加できました!
また時間を作って参加しようと思います。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
村田 早耶香(共同創業者) / 本木 恵介(共同創業者) |
---|---|
設立年 |
2004年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
かものはしプロジェクトの法人活動理念
かものはしプロジェクトは、強制的に子どもが売られてしまう問題を
防止する活動を、持続的かつ発展的に行い
世界の子どもたちが未来への希望を持って生きられるよう活動しています。
かものはしプロジェクトの法人活動内容
ミッション
「子どもが売られない世界をつくる」
活動概要
社会・政府の仕組みを変える (警察支援、政策提言)
被害者と被害にあう可能性の高い子ども・女性を草の根にて支援をする
(ビジネスを通じた雇用創出、被害者に対するカウンセリング等)
その活動を支える仲間と資金を集める