- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での国際系ボランティア募集一覧
- 赤十字語学奉仕団 入団募集
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2019/04/01
赤十字語学奉仕団 入団募集
赤十字語学奉仕団この募集の受入団体「赤十字語学奉仕団」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
赤十字語学奉仕団 団員募集 語学を活かしたボランティア活動しませんか?※申し訳ありませんが、Activoから申し込み頂いても返信ができません。赤十字語学奉仕団で検索の上、公式HPから申し込みください。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
|
所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 活動によって自由です。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
下記要件を満たす方であればOKです。 |
募集人数 |
50名 |
スキル | |
特徴 |
募集詳細
団の紹介
当団体は日本赤十字社の傘下にある自主運営のボランティアグループの一つであり、1964年に東京で開かれたパラリンピックにおける通訳ボランティアを母体として設立されました。活動の形態は大きく分けて、通訳、翻訳、介助ガイド(支援を必要とする人の補助や観光案内)です。各団員は自分の関心と自由になる日時に合った活動を選んで参加しています。これらの活動に必要な語学力や介助のスキルを維持し高めるために、定期的に研修を行い(2018年の実績では7回)、自己研鑽に努めています。
現在は約200人が団に所属しており、学生、社会人、リタイアされた方、主婦など、幅広い方が参加しています。
入団説明会
入団のためには説明会の参加が必須となっております。
下記いずれかの回にご参加ください。
3月24日(日) 14:00~
4月6日 (土) 14:00~
@日本赤十字本社(御成門駅徒歩5分)
参加のためには、検索エンジン等で「赤十字語学奉仕団」と検索いただくと当団体のHPがございますので
そちらからお申込みください。
Activoでは申込者の情報が見ることができず、申し込みいただいても担当から返信ができませんので、
当団体のHPから申し込みいただくのが確実です。
ご不便をおかけし申し訳ありません。
URLは下記です。※すべて半角にしていただけますとリンクとなります。
http://www.tok-lanserv.jp/
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
団体情報
代表者 |
芦村 和男 |
---|---|
設立年 |
1965年 |
法人格 |
任意団体 |
赤十字語学奉仕団の団体活動理念
当団体は、赤十字の人道の理念に基づいて活動しています。
◆主な活動◆
・赤十字の事業を支援する活動
・人道の精神にかなう通訳・翻訳の活動
・障がい者の支援活動
赤十字語学奉仕団の団体活動内容
活動内容
翻 訳 | |
トピックアルバム | 日本の小中高等学校から海外へ、海外の小中高等学校から日本への紹介アルバム交流を翻訳活動でお手伝いしています |
赤十字活動、その他福祉関連記事、文書等の翻訳 | 日本赤十字、国際赤十字の活動に関する文書等の翻訳を中心とし、依頼元のリクエストに応じて英日・日英の各種翻訳を行っています |
国際交流 |
2年に一度行われる日本赤十字社主催の国際交流事業を支援する活動です。今年は実施予定の年です。 この事業は日本とアジア・太平洋地域20数カ国の青少年ボランティア百数十名が交流し相互理解と親善を深めることを目的としています 語学奉仕団はこの事業の核である国際交流集会等の企画・準備・運営・通訳など多岐にわたる役割を担うことになります |
絵本翻訳 |
日本語の絵本に翻訳をつけて、アジアやアフリカを中心に世界の国々の子供たちに送る活動です |
通 訳 |
日本赤十字はじめ各種団体から依頼を受け、様々な形の通訳活動を行います。実績として、海外の赤十字メンバーの受入通訳、世界ろう者卓球選手権大会サポートなどの障がい者スポーツでのサポートなどがあります。 通訳レベルも多岐にわたります また、国際交流や介助ガイドでも通訳活動を行います |
介助ガイド |
海外から来日する車椅子や視覚障がい者の移動、生活を支援する多岐にわたる活動です JICAとの連携で定期的におこなう外国障がい者リーダー研修時の支援や、善意通訳組織活動(SGG)での障がい者や高齢者の観光ガイドや生活支援、また日本の大学受験のアテンドや福祉イベントでの介助通訳なども行っています |
アクセシブル東京 |
障がいを持った方でも不自由なく観光やショッピングを楽しめるように、東京とその近郊の各種施設へのアクセス情報の提供を、冊子およびウェブ上で行っています |
DAISY |
発達障害・視覚障害等、普通の印刷物を読むことが困難な児童・生徒のためのマルチメディアDAISY教科書を作り、提供する活動です。 マルチメディアDAISY教科書とは、通常の教科書と同様のテキスト、画像を使用し、テキストに音声をシンクロ(同期)させて読むことができます。ユーザーは音声を聞きながらハイライトされたテキストを読み、同じ画面上で絵を見ることもできます。 具体的には、PCでの編集作業、録音、再生テスト作業があります。 |